2014年9月1日月曜日

空腹でないと、遅く出かける

昨夜もクロちゃんは、虫のいないデッキの手すりで、虫を待ち続けていました。
なぜ、クロちゃんは諦めて、他の場所に行かないのでしょうか。 今までの経験では、カエルは虫がいないと判断すると、場所を移動していました。

今朝7時、まだクロちゃんは、同じ所で虫待ちのポーズでいました。居場所に帰る時間は、2時間も過ぎているのに、まだ食べれなくて帰れないのでしょう。↓
私の方針は、「餌はやらない。 観察のみ。」としたのに、この痩せた姿を見ると、我慢できなくなりました。 それで、バッタを捕ってクロちゃんの前に置くと、少し離れていた子ガエルが、パッと飛びつき素早く食べてしまいました。 クロちゃんは餌捕りが下手な事が分かりました。

今度は、バッタを容器入れ、クロちゃんの前に持って行くと、容器に入りましたので、床に置きました。
暫らくして、やっと食べれました。口からバッタの足が出ています。↓
ペチャンコのお腹です。あと小さな蜘蛛を3匹食べました。
 食べ終わると、迷わずハウスに向かいました。↓ 食事前より、お腹が膨らんでいるような気がします。
 
そして、直ぐにお風呂に入りました。 ↓ ほっとした顔です。

体は雨で濡れているのになぜ入ったのかと思っていると、15分もすると出て真っ直ぐいつもの居場所の歯車に行きました。
吸水目的なら時間がかかるはずです。
お風呂は吸水のためだけに入るのではなく、体を洗う、リラックスする目的もあるような気がしてきました。お風呂に入った後の水は、少し土が入っている事があります。
そして、ゆったりと過ごしましたが、お腹がいいので、いつもより遅く出かけました。

明日のクロちゃん、お腹が大きいか、楽しみです。

オタマジャクシ日記
産卵後57日目 前足の出たオタマジャクシ0 
畑で、ここで生まれたと思える小さなカエルを良く見るようになりました。

4 件のコメント:

  1. お転婆さま

    こんばんは。クロちゃんのお世話、お疲れさまでした。

    人も、あまがえるさんも、子どもは一緒ですね。要領の良し悪しは個人で大きく異なるみたいですね。

    もしかしたらクロちゃんは、他所で怖い思いをして、安全圏のデッキから離れられないのではないかと思いました。あまがえるの学習能力は高いですから。

    あと、身体の色の変化を見ていて、環境適応能力も少し弱いのかな・・・・?そのため、他のあまがえるより危険にさらされるリスクが高いのかも知れません。

    お転婆さんのデッキに来るのも、何かの縁だと思います。クロちゃんの自立を助けてあげてください。

    返信削除
    返信
    1. 竹内様
      クロちゃんは、デッキに来た時から、場所もあまり覚えられない子でした。ハウスは嫌いましたが、私への警戒心はなく、可愛い子です。
      アマガエルは、学習能力は高いのですか。私もそう思いましたが、素人の考えで、自信はありませんでした。嬉しいです。
      デッキに来るアマガエルは、「デッキは安全」と思っているのですね。
      人間は動物虐待をしてきましたが、アマガエルに信頼してもらって嬉しいです。
      クロちゃんは、ただ暢気な性格と思っていましたが、デッキから出られなく、適応能力が弱いのですか。 ますます可愛くなりましたが、リスクが高いのは心配です。
      今夜も、虫のいないデッキの手すりで、虫を待ち続けていて、健気です。
      今は、どのように援助して良いか解らず悩んでいます。
      また、ご指導ください。
      いつも貴重なご意見とても参考になります。ありがとうございます。
      またよろしくお願いします。

      削除
    2. お転婆さま

      先だって、琵琶湖のほとりにあるホテルに宿泊したときのことですが、灯りがもれる窓にあまがえるが何匹も集まっていました。

      また、この地域(高島市)では、夏~秋の時期、自販機にあまがえるが集まっている光景を何度も目の当たりにしますが、走光性の昆虫を求めているのでしょう。

      私には見慣れた光景でも、他所では、あまり見かけません。

      たまたま、1匹のあまがえるが、灯りのもとでエサを得た成功体験をしたことがきっかけとなり、その行動を(少し遠くの位置で)認識した別のあまがえるが真似したことで連鎖が始まり、その付近のあまがえるの共通知となったのではないかと考えています。

      いずれにしましても、彼らの観察眼はすごいと思いますよ。

      お転婆さんのブログでも、あまがえるが他者の行動を認識している状況(例えば、8月23日(土)「成長と居場所」のハナちゃんの居場所)がうかがえます。

      (3次元移動ができるため)空間認知能力と学習能力が、極めて高いことは、これまでの様子から疑いはないでしょう。

      少し前置きが長くなりましたが、デッキの照明に虫が集まり、そこでエサを得た成功経験があれば、クロちゃんは粘るでしょう。ましてや、体色変化が上手くできず他所で怖い思いをした経験があれば、なおさらと思います。

      ちなみに、デッキの照明には、あまり虫は集まらないのでしょうか?

      以下、余談です。

      お転婆さんは、「アマガエルとくらす」(山内祥子著)という絵本をご存知でしょうか?

      おそらく、両性類(あまがえる)の高い潜在能力を示した唯一の書籍ではないかと思います。よろしければ、ご一読ください。

      削除
    3. 竹内様
      今までアマガエルを観察してきましたが、「他者の行動を認識する。真似する。」と言う事は、気が付きませんでした。そんなに能力は高くないと考えていたからです。しかし、考えて見ると、そのような場面は何回も経験しています。これからは、この事も観察して行きたいと思います。
      最近、デッキの照明には、虫は来ません。クロちゃんが来始めた頃は、沢山来ていました。その時の思いが忘れられないのでしょう。

      「アマガエルとくらす」早速注文しました。とても楽しみです。
      本日のコメントも大変役立ちました。本の紹介も合わせて、お礼申し上げます。ありがとうございました。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。