2015年6月30日火曜日

オタマ食欲旺盛

昨夜のプールは、一組のカップルとオス3匹だけで、合唱はありませんでした。
多くのオスガエルは、一休みでしょうか。

可愛い、変態中のカエルが9匹いました。 ↓


オタマジャクシ日記 6/30 産卵後31日目 
体長 43mm もう少し太って欲しい。
ミニ池は、水が汚れて来たので、常時水を少しづつ入れるようにしました。
 水は、少し綺麗になりました。
昨日水を入れ始めると、オタマジャクシたちは、水の落ちる所に集まり、気持ち良さそうに泳ぎ回りましたが、今朝になると、もう散らばっていました。

鯉も、水の落ちる所に集まったり、時には真ん中を泳いだりしています。
なぜ集まって来たのでしょうか。

とても食欲旺盛になりました。
沈んだ鯉の餌に集まり、モクモクと食べています。 ↓

2015年6月29日月曜日

落ちる水が好き ?

昨日のブログで、家の近くの田やプールでは、変態カエルが少ないが、ある田には沢山いたと、書きました。
今日、隣の市の静かな住宅街の中にある田を見に行きました。↓
 
田の畔に足をかけると、ピョンピョンと沢山のカエルが田の中に飛び込みました。↓
ここにも沢山の変態直後のアマガエルがいました。 
 一匹、ややブルーがかった珍しい色のカエルがいました。
日光が強かったので、白っぽく写ってしまいましたが、普通のカエルと比べると、明らかに違う色でした。 ↓
 
 今年は、全部の田が少ないのではないようです。
私の家の近くの田は、やはり少なく、我が家のデッキにはまだ来てくれません。
近くの田がなぜ少ないのか、とても気になります。

タマジャクシ日記  6/29  産卵後30日目

最近寒い日が多いので水温が低く、発達が遅れています。 今朝気温15℃ 水温17℃

ミニ池の水が汚れてきました。先日半分位水を交換しましたが、また汚れて悩みます。
コメントで、「川の水を入れる事が可能なら、常時少しづつ入れる方法もある。」とのご意見をいただきました。
少しづつ入れて見ました。
オタマジャクシは、止め水の所と、本などにはなっていますから、嫌がるかと思いましたが、
水の落ちる所に集まって来ました、そして気持ち良さそうに泳いでいます。↓

集まる→気持ち良いから→体に良い
と思います。以外でした。

写真では、ずい分汚れた水に見えますが、コップなどにすくって見ると、悪臭はなくそんなには汚れていません。

2015年6月28日日曜日

変態ガエル沢山いた

 今年は、家の近くの田や、プールで変態しているカエルが少なく、とても心配しています。

先日、野鳥観察に行った夫が、「オタマジャクシが沢山いる田んぼを見つけた」と教えてくれました。
昨日行って見ると、そこは、人家から離れた林の中で、一枚だけポツンとありました。 ↓

2m位まで近づくと足元から、ピョンピョンピョンピョンと、変態を終えたばかりの子ガエルが
沢山跳び出してきました。一歩進むごとに、数匹から8匹ほど跳び出します。
そっと踏まないように進みましたが、沢山いて踏みそうなので、歩くのを止めました。

ピョンピョンと元気なので、写真は撮れませんでした。

その数200匹以上と思います。奥にもいれば、それ以上です。
昔にタイムスリップしたような気がしました。 とても嬉しかったです。

この田に こんなにいると言う事は、他の田が少なくなった原因は、気候などではないようです。

 今夜もプールに行きました。
まだ合唱もあり、メスも一匹いましたが、オスをなかなか選んでくれず、カップル誕生まで見られませんでした。

やはり、プールの変態ガエルは少ないです。
今夜まだ尾が三分の一位ある変態中のカエルが、プールの敷地から出て行くところでした。
大きなアリがウロウロしています。気を付けて ! ↓

2015年6月27日土曜日

戻ったメス

6月20日のブログ「立ち寄ったメス」で、お腹の大きなメスがデッキのハウスに来た事を書きました。次の朝にはいませんでしたので、産卵のため田んぼに行く途中立ち寄った推測しました。

今朝、8時デッキのハウスのお風呂に入っていました。↓
模様から間違いなくあの時のメスです。顎の下の鳴嚢部分は黒くなっていますが、オスではないと思います。

 無事で、覚えていてくれ、立ち寄ってくれてとても嬉しいです。

この事から、二つの事が推測できます。
 ① 記憶力の良さ 安全に休める所を覚えていた。
 ② 産卵のため田んぼに行っていた期間は、6日間 (田んぼまでの移動を含む)

  今年プールのメスを観察していると、プールに来ても、オスを選ぼうとせずじっとしていたり、吸水して帰ってしまったメスを数匹観察しました。産卵の次の日にいたメスもいました。
メスは、田んぼに到着しても直ぐに産卵しなかったり、産卵して少し休んでから、戻る場合もあり、
その期間は、このメスは 6日間と推測しました。

ただの一例ですが、この積み重ねでいろいろと分かっていくと思います。

12:00 になってもまだお風呂に入っています。 リラックスしたとても良い表情です。
ほっとしているのでしょう。 ↓
17:50 まだお風呂に入ったままです。 約10時間になります。
奥に入り込み、眠っている様子です。 ↓

 やはりお風呂は吸水だけが目的ではないようです。
産卵と長旅の疲れをゆっくりと癒しているのでしょう。
また、長く水に入っていても、吸水のし過ぎにはならず、吸水量の調節可能なようです。

20:00 もういませんでした。

2015年6月26日金曜日

ミニ池の水替え

池に移動してから12日経ち、 水が汚れてきましたので、水を半分交換しました。
6/25  池の水をかき回し、畑に穴を掘り、自然に流し出しました。 ↓

水は少し綺麗になりましたが、草が散乱しています。オタマは元気です。

 これからは、ほんの少しづつチョロチョロと新しい水が入るようにしました。
排水口から離れた所に落ちるようにしました。↓
 
アマガエルのオタマは、綺麗な水でなくても良いらしいですが、気になります。
成長が遅れるより、病気になるのが恐いです。 

オタマジャクシ日記 6/26 産卵後27日目

体長 約37mm 前後 
体長を昨年と比較すると、4~5日遅れています。水温の影響だと考えています。 

2015年6月25日木曜日

無念 蟻も危険

 先日田んぼに放したオタマジャクシを見に行きました。
放した場所近くに、家と同じ位の大きさのオタマが数匹いました。放した時、この田にはオタマはいなかったので、間違いなく我が家で生まれたオタマです。
ほっとしました。 ↓

 家の近くの田んぼを変態中のカエルがいるか探しましたが、一匹もいません。↓
数年前は、この畔(黄色の丸)にウヨウヨいて、昨年も数匹はいたのに、一匹もいないなんて。
今月末には、チビガエルが来るはずなのに、今年は来ないかも知れません。
プールにも4匹だけ。 変態中 ↓ 
 そして、 無念。 
変態中は、小さな蟻も危険なのです。
死んだから蟻が来たのではなく、生きていて蟻に襲われたと思います。昨年我が家のカエルも生きていて襲われました。その時は、私が助けました。

2015年6月24日水曜日

ミニ池追加

オタマジャクシを育てています。
少し大きくなり、天敵に襲われる危険が少なくなったら、何処か自然に放す予定でしたが、 放せば天敵に襲われる可能性はあると思うと、放せなくなりました。

もう一つオタマ専用ミニ池を作りました。 ↓  70×150㎝
 
今日、こちらにお引越しをしたのは、6/5日に産卵されたオタマです。
 全部で264匹 一匹当たり39.7平方センチで余裕です。

 田んぼの土や草を入れてますから、箱より気持良さそうです。↓

ネットで覆い、天敵対策は完璧です。 ↓

2015年6月23日火曜日

プールも上陸始まる

昨日6月22日から、プールでもオタマジャクシからカエルへの変態が始まり、上陸が始まりました。
 22日は一匹 ↓

 今日は3匹でした。 その2匹です。まだ尾が長いので、2~3日目だと思います。↓
これからどんどんと上陸が始まりますが、この変態の時期は、動きも鈍く大変危険です。
無事変態が完了できる事を祈ります。

2015年6月22日月曜日

田んぼの土と草

動物にとって腸内細菌は、とても重要な働きをしている事が、解明されてきました。
オタマジャクシも同じと考えられます。

6/13日のブログ「オタマジャクシの池」へのコメントで、オタマジャクシの腸内細菌を良くするために、「池に、田んぼの土や草を入れたら良いのではないか。」 とのご意見をいただきました。
これは、大切な事だと思い、田んぼの土と、田に生えていた草を入れました。
 草はセリ科のようです。土は流れてしまったので追加します。
水も綺麗になり、オタマジャクシも精神的に安定すると思います。
Tさん、ありがとうございました。 

オタマジャクシ日記  6/22 産卵後23日目 
体長 34mm
昨年と比較すると、遅れていますが、昨年は7月の産卵だった事と、発泡スチロールの箱で飼育したため水温が高く、今年は、6月で池のために水温が低いためと思われます。
元気ですし、成長はしていますので、大丈夫でしょう


2015年6月21日日曜日

プールにイタチ ?

 昨夜、プールの縁に動物の糞があり、プールの中のゴミらしき物がありました。
水の中に入ったと言うより、水の中に手を入れて、何か捕ったような感じでした。
糞は、イタチに良く似ていました。足跡は分かりませんでした。
イタチは、アマガエルを捕食します。一度覚えると何回も来るでしょう。


そして、昨夜も今夜も大きなヤゴがいました。↓
これから羽化するので、オタマジャクシは食べないと思い、そのままにしてきました。
 

自然は厳しい。
今夜も、上陸ガエルはいませんでした。

2015年6月20日土曜日

立ち寄った大きなメス

6月18日の事です。
一匹の見た事ないアマガエルがハウスに入っていました。↓

大きくて、堂々としています。 3~4歳以上と思えました。 カエルハウスが小さく感じます。

夜になっても、動きません。気になり、23時見に行くと、外に出ていました。
とても大きなカエルでした。
 
横から見ても、お腹がパンパンです。 こんなに立派なメスは見た事ありませんでした。
初めてなのに、触っても平気で表情も変えませんでした。
流石です。
これから産卵に行くと思いますが、今からでは、厳しいです。 ↓
 プールのカエルに前足が片方出ていました。 いよいよ上陸です。↓

2015年6月19日金曜日

変態カエル 激減

昨年6月16日に、田んぼで沢山の変態中のカエルを見ました。
今年もそろそろと観察していました。

今日、昨年いた田んぼに一匹だけいました。
一匹だけとは、考えられません。近くの田10枚を探し回り、やっと一匹だけ見ました。
しかも、田んぼにしては小さいです。
心配になり、少し離れた田にも探しに行きました。 また一匹だけです。
 本日みた変態中のアマガエル ↓


「こんな事あるだろうか。」と茫然としました。
先日、田んぼの持ち主(管理している方)が、「今年は、オタマジャクシが少ない。」と教えてくれました。
田んぼは水が入り、アマガエルも合唱しているのになぜ ?
とても、心配になりました。

プールのオタマジャクシは、前足の部分が膨らんできました。
もうすぐです。

オタマジャクシ日記 6/19  産卵20日目 

体長29mm (体長を測定していますが、同一個体でないので±2mm位で見ていきます)

浮草を入れると良いとネットにありましたので、入れました。
オタマジャクシは下に入っています。好きなようです。 ↓

 後、100匹ほど田んぼに放す予定でしたが、田んぼの変態カエルが少なく、オタマも少ないので、
心配になり、放すのは止めました。
全部、飼育します。

2015年6月18日木曜日

飼育密度

オタマジャクシ日記 6/18 産卵19日目

オタマ専用のミニ池、80㎝×200㎝に738匹のオタマジャクシを飼育しています。

昨年は、一匹から育ったオタマジャクシが約140匹でした。
それで、飼育の池は、80×200㎝もあれば十分と思っていましたが、今年は、738匹も育ち、予想外で困りました。

カエルのオタマジャクシの飼育密度について、ネットで調べると、
1平方メートルに、300~500匹とありました。アマガエル とは書いてありませんが、これを参考にすると、最低、一匹につき20平方センチメートル必要となります。
我が家では、一匹につき21.6平方センチメートルとなり、ぎりぎり育てられますが、密度は高くない方が良いようです。

ネットの情報によると、高密度で育てると、
餌が十分な場合でも、オタマの大きさは差がないが、変態率が下がる。
とありました。
追記 6/19  アマガエルは、大きさに差は出ないが、他のカエルでは出るそうです。
    極端な高密度では、差が出るかもしれないと思います。
    
それで、数を減らす事にし、一部のオタマの引っ越し先を探しました。
条件は、 ① 止め水がある事、  (田は7月中から、中干と言って水が干される事がある。)
              ② オタマジャクシがいない事、大きさの違うオタマジャクシを一緒に育てると、小さい          オタマジャクシは成長が悪くなる。 
      ③  天敵が少ない事   
          河原の田には、沢山のカラスとサギがいて、オタマを食べています。         プールには、もうオタマジャクシがいるし、7月に掃除もあり、移せません。
 田は、7月に中干しがあり移せません。

悩んでいると、一枚だけ田植えがとても遅れた田がありました。↓
 
 此処なら、中干しは遅れます。早速調べに行きました。
幸運にも、オタマジャクシも、昆虫もいませんでした。鳥も来ていません。

まず、119匹お引越しをしてもらいました。


↑の田の画像の○の当たりに放しました。
 直ぐに、土に頭を突っ込んで、何か食べたり、気持ち良さそうに、泳いで行きました。


2015年6月17日水曜日

プールのオタマジャクシ

プールの合唱は、第二ピークは過ぎ、小さなカエルが多くなりました。
小さなカエルは、他の大きなカエルに遠慮して鳴きます。熱意もなくなってきました。

プールのオタマジャクシは、昨年に比べると少ないですが、大きくなってきました。
プクプクに太っています。何を食べているのでしょうか。?


 オタマジャクシ日記  6/17  産卵後18日
大きくなりました。25mmです。
 

「プールのオタマに負けるな。」と餌を沢山与えましたが、そんなには食べれないようです。
やり過ぎです。

2015年6月16日火曜日

ハマちゃん 壁へ

今日、ハマちゃんは壁飾りの滑車にいました。↓
我が家で暮すアマガエルの、一番人気の場所です。
 
デッキで暮すアマガエルの多くは、
まず、デッキのコニファーやデッキ下の花壇のスイトピーなどに来ます。
暫らくすると、デッキのカエルハウスに入るようになり、やがて家の壁ぎわに移動し、そこで秋まで過ごす事が多いです。
成長すると、デッキの奥、より高い安全な場所を見つけるようです。

ハマちゃんも、成長して良い場所を見つけたと、思いましたが、
初めての場所なので不安なのでしょうか、落ち着かず少しづつ移動していました。
そして、16時頃、何処かに行ってしまいました。

ウサちゃんは、家の裏のパイプの台にいましたので、簡単な隠れ場所とお風呂を置きました。↓
 
 なかなか入らなかったですが、今日は入ってました。そして、奥に入り込み眠っていました。

オタマジャクシ日記  6/16  産卵後 17日目

ミニ池に入れたオタマジャクシは、初めは、入れた場所にまとまっていましたが、全体に広がり、 元気よく泳いでいます。
 
 全部で738匹でした。卵は、100ヶほどは孵化せず、約10mm以下で死亡したオタマジャクシは、約30匹は確認しました。10mm以上になると死亡はほとんどなくなりました。
卵は、900ヶほど産卵されたと思います。 アマガエルにしては、多いです。

2015年6月15日月曜日

ハマちゃんお風呂に入る

5月20日から、デッキ鉢植えのコニファーに来ているハマちゃんは、3日前からハウスに引っ越しました。でもお風呂に入っているところは見た事ありませんでした。

今日8時 初めてお風呂に入っているのを見ました。↓
気持ち良さそうです。
そして、19時も入ってました。まだ馴れてないので、遠くからで暗いのでピンボケです。↓
オタマジャクシ日記  6/15  産卵16日目
 5月30日に産卵されたオタマジャクシは、本日全てミニオタマ池に移動しました。
 今日移動したオタマです。↓
全部で何匹かは、画像で数えて後日報告します。