2014年4月30日水曜日

アマガエルの合唱は夜のみ

田んぼのカエルたちの合唱は少しづつですが、数が増えてきたように思えます。
合唱の時間ですが。私が起きる5:30は、時々少し聞こえ、7時ころから昼頃まではほんの少しになります。また午後から少しづつ多くなり、17時ころから更に増え、0時ころから少なくなります。

しかし、今日はアマガエルの合唱は昼はありません。アマガエルが合唱に加わったのは、今日は18:30頃からで、先日は0時ころには聞こえなくなりました。最盛期には昼も夜も聞かれますが、今は昼は合唱はありません。今昼聞こえる合唱は他のカエルです。
 (アマガエルも昼間、単独で田んぼや畑や草むらで聞える事はあります。)
昼間のカエルの合唱です。アマガエルの声は聞こえません。↓

アマガエルはゲェロッ  ゲロッ  合唱になるとガーガーと聞こえます。
 トノサマガエルはゲロロロ ゲロロロ 合唱でもケロケロケロとかコロコロコロと聞こえます。 
カエルの歌で「♪コロロ コロコロ 鳴く笛は、あれはね・・・」とあるのは、トノサマガエルかシュレーゲルですね。声はトノサマやシュレーゲルが綺麗です。

  アマガエルの繁殖の最盛期は他のカエルより遅く、まだのようです。

2014年4月29日火曜日

8.9号

昨日28日夜18:00 畑の花壇で8号発見しました。 ↓

直ぐ横に9号もいました。↓ 
 
 30分くらい前に、直ぐとなりの小松菜畑で鳴き声が聞こえました。

やはり小松菜畑や花壇で冬眠しているようです。
何も植えてない畑を耕した時、一匹もいませんでした。

2014年4月27日日曜日

朝は静か

今朝6:30 、カエルの合唱が聞こえた田んぼに 行って見ました。↓
シーンと静かです。田んぼの土手を歩いてみましたが、一匹もいません。 繁殖の最盛期には、朝も合唱は聞かれます。 今朝の温度は7℃ 恋の歌は歌えないようです。
昼過ぎ、22℃まで上がり、合唱が始まりました。 今夜も昨日と同じ程度の合唱が聞こえます。
13℃です。

花壇に7号(今年7匹目)がいました。 ↓
顎の下が少し色が濃いので、雄かもしれません。はっきりとは分りません。
まだ、田んぼに行かないカエルもいます。 田んぼ以外で鳴き声がします。

2014年4月26日土曜日

合唱始まる

我が家の近くの田んぼにも水が入りました。 カエルの合唱が始まりました。
 20時 13℃です。

鳴き声はまだそんな多くはありません。
  窓を閉めて、窓際なら聞こえるが家の真ん中では聞こえない。と言うレベルです。
 この田んぼでは、カエルの姿はありませんでした。

 以前から水が入っていた田んぼに行って見ると、合唱は中程度、いろいろなカエルの鳴き声が聞かれました。
田んぼの縁を歩くと、いました。 シュレーゲル ?↓ 青く模様が無い。

 ヤマアカガエル ?↓ 

そして、アマガエルもいました。 ↓ 
田んぼ全体の鳴き声です。 いろいろなカエルの声が混ざってます。


2014年4月25日金曜日

六号

今日9時 花壇で六号発見 ↓ 
 
 18:15 9時に六号がいた所に行くと、お出かけするところでした。模様から同じカエルです。↓
 
今日は20℃にもなり、動くと暑いと感じるくらいでした。でもカエルの声は少しするだけ、一週間前とほとんど変わりません。
水の入った田んぼにビニールがかけられました。でもまだ静かです。土手を歩いてみましたが、いませんでした。↓ 
 

ことり(昨年いたカエル)も冬眠から覚めて2日間はいましたが、その後姿は見られません。
今カエルたちは何処にいるのでしょうか?

ビニールがかかると水温は上がります。 楽しみです。  

2014年4月23日水曜日

ヒキガエルのカップル

昨日は、15℃ 今日は18℃にもなりました。 アマガエルの鳴き声は、3~5ヶ所で聞こえた程度で、合唱はまだです。

余談ですが、
今日登山のために清内路のふるさと村自然園に行きました。
そこの湿地でアズマヒキガエルの大集団に合いました。 しかもほとんどカップルで、20組はいまし
た。コロコロとかグーグーと鳴いていました。
 
雄は黄色っぽくて、雌は赤黒っぽくひと回り大きかったです。近づくと、雌が水の中に沈んでしまう事もありましたが、全く平気で動かないカップルもいました。↓
 
卵も沢山あり、もう2㎝位のオタマジャクシもウヨウヨと泳いでいました。

2014年4月21日月曜日

12℃ 合唱まだ

今日は、日中も12℃寒い一日でした。カエルの鳴き声は聞かれませんでした。
夜になり、一回聞こえましたので、昨日水の入った田んぼに行って見ました。

20時 静かです。暫らく待っていましたが、ひと声もありませんでした。↓
 

2014年4月20日日曜日

田んぼに水入る

私が観察している田んぼではありませんが、水が入りました。↓

 この田んぼは苗を育てるために、早くに水が入り、ビニールで覆われるため、この地域では一番早くオタマジャクシが育ちます。

田んぼに水が入ると、「待ってました。」とばかりに、一斉にアマガエルが鳴き出す。と言われていますが、今日は一匹も鳴いていません。 今の温度は、10℃です。
田んぼに水が入っても、温度が低いと鳴かない。

何度になったら鳴きだすか。毎日観察に行きます。 

2014年4月19日土曜日

田んぼへの集合は ?

田んぼでは、田植えの準備も始まりました。
 機械で田んぼを耕運しています。↓
 
アマガエルの鳴き声も多く聞かれるようになりました。鳴き声は、田んぼの近くで聞こえる事もありますが、まだ家のある側の畑や野原で聞こえる事が多いです。

今日は、田んぼとその近くの雑木林にカエル探しに行って見ました。↓
一匹も見つからず、鳴き声すら聞こえませんでした。
大集合はまだのようです。(何処かに隠れているのなら鳴き声くらいするはずです。)


一昨日の17日に別の田んぼに探しに行ったところ、田んぼの側の小川に一匹いました。


このカエルは田んぼに集って来きたのではないでしょうか。
気の早いカエルはそろそろ集まりそうです。

家の庭に住み着いていることり(カエルの名)は、18.19日といません。
田んぼに行ってしまったのでしょうか ?

2014年4月18日金曜日

ことり(カエルの名)紹介

 昨年庭で過ごしたことりと言う名のアマガエルが冬眠から覚めました。
冬眠から覚めても、生まれた田んぼに行ってしまうため、再び合える事は少ないのですが合えました。
ことり は、体の大きさから昨年2013年6月変態した約10ヶ月のカエルと推測します。
オスかメスか不明ですが、鳴き声は聞いた事ありません。
2013年8月中頃から庭の池の近くで見るようになり、24日から観察を始めました。↓
穴が好きな、可愛らしいカエルでした。
暫らくすると、側にあった小鳥の巣箱で過ごす様になりました。↓
それでことりと名付けました。 
外出、帰宅時間も正確で、ほとんどここで過ごしましたから、几帳面で記憶力もあると思います。警戒心がなく、写真も撮らせてくれました。のんびり屋さんですが、あまり熟睡しませんでした。

昨年と今年いた場所です。↓

約3ヶ月巣箱で過ごし11月4日を最後に姿を消しました。冬眠したようです。
 今日も昼間は姿が見えません。どこに行ったのでしょう。

2014年4月17日木曜日

ことり二日目

昨年13年に我が家で過ごしたことり と言う名のカエルが、昨夜冬眠から覚めて、池に吸水に来ていました。とても嬉しかったです。

今朝、昨年いた小鳥の巣箱を見ましたが、居ませんでした。もう田んぼに行ってしまったかと思っていたら、今夜 21:07 また水の吸水に来ていました。 ↓
 
 まだ田んぼには行かなかったのです。↓
顔の模様でことりと確認できます。

アマガエルは、口から水は飲みません。主にお腹の皮膚から吸水するそうです。
昨年も多くのカエルが吸水しているのを見ました。吸水は、夜で時間は決まっていませんでした。
吸水には、時間はかかります。
私の観察では、立った姿勢で吸水する時は、体は全部は水につけないでいました。

ことりもお腹は下の方だけ水につけているだけでした。↓ 21:42
 
22:10 行って見るといませんでした。
 開始と終了の時間が分りませんが、21:07~21:42の35分はいました。それ以上かかった事は事実です。 

2014年4月16日水曜日

ことりと再会 ! そして別れ

先ほど、カエルが見つからないとブログを書き、22:30 再び花壇に行って見ると、5号発見↓

 
やはり石垣前花壇にいましたから、餌を食べていたのでしょう。

すっかり嬉しくなり、もう22時半過ぎなのに、庭の池に行って見ました。
この池は、家で暮すカエルの水飲み場なのです。↓
 
そしたら、なんと一匹いました。 ここは虫もいません。水分補給に来ていたのです。↓

暫くして行って見ると、もう池から出て行くところでした。↓
 
 急に、胸がドキドキして、「見た事ある顔、もしかして、ことり ?」 ことりとは昨年我が家で過ごしたカエルです。
もう急いでパソコンに向かい確認です。
右側の模様が同じです。

左も同じ。間違いなくことりです。↓



ことりが無事冬眠から覚め帰って来たのです。 とっても、とっても嬉しいです。
凄い感動なのです。

でも、この喜びは、もう悲しみに変わります。
これから繁殖のために田んぼに行きます。無事に帰って来れる確率は非常に少ないのです。
とても、とても心配。行かせたくない。でも止める事はできません。
今夜でお別れになる可能性が高いのです。

どうか無事に帰って来てね。 祈ります。


カエル見つからず

15、16日とカエルを探していますが、見つかりませんでした。
畑にも、畑や近くの木にも、花壇にも、田んぼの土手にもいません。

鳴き声も昼間に一回聞く程度です。
冬眠から覚めたカエルは何処で過ごしているのでしょうか。?

2014年4月14日月曜日

四号

今日も18:40頃 石垣前花壇で、今年四匹目のカエル発見。 ↓

今日は、畑も探してみましたがカエルは見つかりませんでした。この花壇のみで発見しています。 今まで見た1~3号のカエルも一度だけで発見できません。何処にいったのでしょうか。?

2014年4月13日日曜日

三号

10日に冬眠か覚めたアマガエルを二匹発見してから、昼と日没頃にカエル探しをしています。
11日と12日は見つかりませんでした。
今日13日18:46 三匹目のカエルを、前回と同じ石垣前の花壇で発見しました。↓
やはりこの花壇が冬眠の場所なのか、餌の捕獲場のようです。

 仮に三号とします。↓ 全身土まみれなので、最近土の中から出てきたと思います。
痩せている事はないですが、ボーとしてほとんど動かない状態です。外気温は9℃ですから、動けない温度ではありませんが、活発に動ける温度でもないです。
(文献によると10℃以下は動かず、餌も食べないとあります)
 
それから約二時間後、20:44 居た場所に行くと、居ませんでした。
もしかして、水場に行ったのかと、数メートルの場所にある水場を探しましたが、居ませんでした。
(文献には、冬眠から覚めても、直ぐに餌は食べない、水は必要とあります)

 冬眠から覚めて土から出るのは、夜か昼か?   土から出たら、直ぐに水場に行くか?
本で調べてますが、分かりません。

2014年4月11日金曜日

草取り中止

昨日の夜にカエルがいた花壇です。やはり石垣の側です。

 この花壇の草取りをしようと思っていましたが、中止しました。
理由は草を取ると餌になる虫が減るからです。花壇は、まだ栽培している花が少なく、草の花に蜘蛛や蟻やその他の小さい虫が来るからです。


2014年4月10日木曜日

「アマガエルのお話」 開幕


昨日家の庭でアマガエルの鳴き声を聞きました。
それで、カエルのお出かけの時間に家の前の畑に探しに行きました。

いました。 ついに今年初めてのアマガエルに合えました。 二匹もです。
18:30 もう暗くてライトを点けての撮影です。 
お腹も膨らみ、とても元気なので、今日冬眠から覚めたとは思えません。↓
 
 こちらは、少し大きいので2012年生まれかもしれません。↓
昨年水車小屋にいたカエルではありません。初めて見るカエルさんです。 
これから、繁殖のために生まれた田んぼに行く事になりますが、その時期は観察できていません。
図鑑などにも書かれていませんので、分かりません。しばらくこの畑で過ごしてから、田んぼに行くのでしょうか。 それとももう田んぼに出発するのでしょうか。?

さあ 「マガエルのお話」開幕です。

2014年4月9日水曜日

庭でカエル鳴く

本日16時 家の石垣 からアマガエルの鳴き声が聞かれました。 ↓
 
 とうとう我家かその近くで暮すアマガエルが冬眠から覚めました。
この石垣は、石と石との間に空間があり、そこは冬暖かく、外敵からも見つかり難く、良い居場所だと思います。
昨年は4月15日に、庭での初鳴きを聞きました。今年は少し早いです。
直ぐ下の畑の水芭蕉が咲く頃なのです。

2014年4月6日日曜日

春の雪


そろそろ我が家(水車小屋)のカエルも「冬眠から覚めるかな。?」
と待っているのに、雪が降り寒さが戻ってしまいました。

これでは、まだですね。 

2014年4月3日木曜日

アズマヒキガエル

今日山に行くと、アズマヒキガエルが、ゆうゆうと道路を横断していました。
カメラを近づけると、カメラを気にしながらも、さほど慌てる様子もなく、草むらに入って行きました。
カエルってなぜのんびりしているのでしょう。慌てなければ、命が危ないに、不思議です。

アズマヒキガエルは、東日本に分布、ニホンヒキガエルは西日本に分布しているそうです。

2014年4月2日水曜日

鳴き声

今日散歩に行くと、田んぼの近くの草むらからアマガエルと思われるカエルの鳴き声がしました。
3ヶ所で、一回づつ聞かれましたので、三匹冬眠から覚めと思います。
アマガエルが冬眠から覚め始めたと考えて良いと思います。姿は見えませんでした。
 ↓ このあたりで聞こえました。
 
鳴き声を動画で録音しようと試みましたが、鳴くのは突然で、準備していても鳴いてくれませんでした。 悪い画像と少しだけの録音ですが載せます。
始めに少し鳴いているだけです。(3回位繰り再生すると聞こえます)

2014年4月1日火曜日

初鳴き

4月になり、雪もすっかり融け、梅の花も咲きました。↓


ここは、カエルたちが生まれた所。 3月31日撮影 ↓
まだまだ静かな田んぼです。

3月30日と31日にアマガエルの鳴き声を聞きました。
(昨年は、4月15日に初めて聞きました。)
たった一回「ゲロゲロゲロ」と聞こえただけでした。暖かかったので冬眠から覚めたのでしょう。
でも、まだ寒いので再び冬眠した可能性もあります。
本によると、「冬眠中暖かいと目覚める事もあるが、寒いと再び冬眠する。」とありました。

アマガエルの姿を見られるのは、4月20日過ぎと思われますが、ぼつぼつとブログは開始したいと思います。