2014年10月30日木曜日

日記終了と今後の予定

家で暮したアマガエルは、ナガちゃん以外冬眠しました。
ナガちゃんも仮冬眠で動きはありません。↓
今年の、家で暮したアマガエルの観察日記は、終わりにします。

今年は、家のアマガエルだけでなく、プールでの繁殖期の様子、オタマジャクシ~カエルに変態するまでの観察もできました。 
 
そして、コメントで、寄生虫の事、カエルの行動について、その方の家にいるアマガエルの様子など、沢山の情報をいただき、大変勉強になりました。
私の狭かった視野が広がり、一歩前進できました。
コメントを下さいました皆様に、厚くお礼申し上げます。

11月から、今年を振り返えり、感じた事を書いてみたいと思います。
週に1~2回の気まぐれで、勝手な見解になりますが、宜しくお願いします。

次回の予定
アマガエルの指について
先日のコメントで「アマガエルの四肢は器用」と教えていただきました。
アマガエルの四肢の指について、調べたり、考えてみたいと思っています。

その後は、皮膚の色 お風呂の目的 吸水(吸水量) 尿 居場所の変化 他カエルとの関係 など
プールでの観察は、プールにいたカエルの数 カエルの大きさと模様 帰巣本能 プールでの分散について など書く予定です。 

2014年10月29日水曜日

動けない ナガちゃん

今朝は、0℃になり、霜も降りて、白くなりました。
もう、この手すりのカエルハウスには、 帰って来ないでしょう。 ↓

 ナガちゃんは、昨夜も出かけませんでした。 日中は暖かくなりましたが、動きません。
18時、体の方向が換わっていましたが、20:45行って見ると、そのままです。温度は7℃ 目もうつろですから、もう動けないでしょう。 ↓

 冬眠で土の中に入るのは、夜だと思います。もう土の中に入らないと、ますます寒くなり、体が動かず土が掘れなくなるのではないか、と心配です。

2014年10月28日火曜日

ナガちゃん仮冬眠状態

今朝は4℃ 夕のアマガエルの出かける頃は、10℃になりました。

ナガちゃん以外は、もう来なくなりました。

ナガちゃんは、何時もの池の煉瓦の隙間に入ったままで、二日間動きません。
目は、わずかに開いていますが、今までより閉じています。
ちょっと触って見ましたが、全く反応しません。意識はあっても、動けないのでしょう。
仮冬眠しているのではないでしょうか。

今夜もこのまま、出かけないでしょう。

アマガエルの鳴き声も、一回だけ聞こえただけになりました。

2014年10月27日月曜日

人を使うアマガエル

デッキで暮らすアマガエルの中には、馴れると手に乗ってジッとするようになります。
すべてのアマガエルが手に乗るようにはなりません。乗る子は少ないです。
畑のアマガエルも前方に手を出すと、乗る場合がありますが、好んで乗るのではなく、通り道として乗るだけです。
ヤエちゃんは、方向転換までして、好んで乗るようになりました。
しかし、それにはある目的がありました。

9月29日の朝、いつもなら居場所の歯車にいるはずなのに、デッキの手すりにいて、落ち着かない様子でした。私は、何処かに行ってしまうと寂しいので、手を出して見ました。
直ぐに、乗ってきたので、歯車まで運びました。↓

 次の9/30の朝は、デッキに上る階段の手すりにいました。横に手を出すと、また直ぐに乗りましたので、歯車に運びました。 ↓

次の10/1 朝、手すりのライトにいて、私を見ると、私の方に体を向けて、 「乗せて 運んで」 と
近づいてきました。 ↓
 私を待っていたかの様で、驚きました。 次の日からは、自分で歯車に帰ってました。

10/26  昨日も、ウンチをした後、手を出すと、さっと向きを換えて乗りました。↓  


 そして、歯車に着くと、「ご苦労」 とさっと下ります。↓


また、夕方出かけようと壁にいた時に手を出すと、乗りますので、今度は、お風呂まで運ぶと、さっと下ります。
ところが、昼間歯車にいる時や、夕方庭にいる時は、いくら手を出しても、無視どころか迷惑そうな顔をして横を向いたり、逃げて行きます。

 ヤエちゃんは、私が好きなのではなく、利用しているだけでした。
それにしても、利口ですね。驚くばかりです。
 片思いですが、嬉しい。

 今日は、暖かいのにナガちゃんだけしかいませんでした。
畑には、こんな小さな子がいました。家で生まれたカエルでしょう。↓
小さいから、早く冬眠する事はないようです。

2014年10月26日日曜日

イチイの実を食べた

 10月9日を最後に、16日間行方不明だったヤエちゃんが、昨夜の22:36 ハウスのお風呂に入っていました。何処にいたのでしょう。夜お風呂には、来ていたかも知れません。元気でとても嬉しいです。↓

気になって、深夜1:40 見に行くと、まだ入ってます。 温度は8℃動けるはずです。良い顔しています。 ↓
 
今朝、6:14まだ入ってます。多分ずーと7時間以上入っています。
 5mm位水が入っています。なぜ出ないのでしょうか。以前4℃の朝、クロちゃんがずーと入っていた事がありました。水の中の方が温かいからとしか、考えられません。↓
 (温泉があったら入るかも知れません)
 
 8:30 多量(推定2ml)のオシッコをして手すりにいましたが、いつもと少し違う姿勢です。
足の付け根をお腹に押し込んで、いきんでます。(撮影のため、手で陰を作ってます) ↓
上から見ると、こんな感じ。 

ウンチをするために、いきんでいたのです。
そのウンチを見てびっくり、赤い木の実のような物が入っています。いつもの糞より大きいので、
大変だったようでした。
切って見ると、やはり木の実でした。↓
        左 ウンチそのまま       右 半分に切った ↓ 
ヤエちゃんの行動範囲にイチイの木があり、実が生っていて、沢山落ちています。
イチイの実の種を出して切って比べました。 間違いなくイチイの実です。↓
 「木の実を食べるアマガエル」でしたら、大発見ですが、そんな事はないでしょう。
  イチイの実が落ちて、コロコロと転がっていたので、虫と間違えて食べたのでしょう。
アマガエルは、硬い虫など食べてしまうと、吐き出すそうです。
なぜ吐き出さなかったのか分りません。
「お腹が空いていたのかな」と思うと可哀そうになりました。イチイの果肉は消化されていたようですが、栄養として吸収できたのでしょうか。? 

この後、私の手に乗り、何時もの歯車で過ごし、またオシッコして出かけました。
7時間もお風呂に入ると、2回もオシッコするようです。

今日は、クロちゃん不明、ハナちゃん、ナガちゃんはいて、今夜は14℃と暖かいので出かけました。

2014年10月25日土曜日

少し変わると警戒する

今朝の温度は7℃ ハナちゃんが6日ぶりで帰って来ました。 ↓
寒い時は、いつもハウスに入ってるのに、入らず、ベターとしています。
冬用のハウスにしてから、手すりに、直接屋根だけ載せていました。その方が温かいと思ったからです。しかし、一昨日雨が降り、手すりが濡れたので、板を置いて屋根を載せました。


変わったので、警戒して入らなかったのです。可哀そうな事をしました。
クロちゃんも、雨が入らないハウスを側に置きましたが、それには、入りませんでした。
今までのアマガエルも、ハウスを替えたり、位地など換えると、暫らく入らない事がありました。

以前、お風呂も追加して二つにしましたが、後から追加したお風呂には入ったところを見た事ありません。前からあるお風呂を見るクロちゃん。追加したお風呂は興味を示さず、入りません。↓
 少し変わると警戒し、慣れた物を選びます。
今日は、クロちゃんは帰って来ませんでした。ナガちゃんは来ました。

夜、デッキに小さなカエルがいました。家で生まれた子でしょう。 ↓
小さくても、頑張れるようです。

2014年10月24日金曜日

今日は良く鳴く


今日は、暖かさが戻り、日中17℃になりました。
22日の朝に戻り、2日間ハウスの中で、夜も出かけずに過ごしたクロちゃん、顔を出しました。
良い表情です。 ↓
皮膚にゴミが付いて入たので、取ってあげようと引っ張ると、接着剤で付いてるかのように、簡単には取れません。カエルの皮膚のネバネバが乾燥して、引っ付いたようです。
強く引っ張り取れました。皮膚が引っ張られても、平気で嫌がる様子もありません。
本当に馴れてくれました。可愛いです。  黄色の丸がゴミです ↓
 
ナガちゃんも、2日間動きませんでしたが、今日は、身を乗り出しています。↓
昨日と一昨日は、アマガエルの鳴き声は聞かれませんでした。
今日は、朝から良く鳴いていました。
散歩に行くと、道路の脇の枯葉の中で鳴き声がしました。そっと枯葉を除いて見ましたが、直ぐに潜ったのか、姿は見つかりませんでした。
そこは、土が数㎝、その上に枯葉が5~10㎝も積もっていました。 
鳴き声だけです。 ↓

2014年10月23日木曜日

この距離が動けない

今朝は、ナガ、クロちゃんだけです。二匹とも、昨日から、動いていません。
 クロちゃんは、手すりのハウスにいます。覗くと目をパチッとしました。しっかり覚醒しています。

今までの観察では、朝の温度が、7℃くらい以下になると、家の壁や物置にいたカエルは、そこまで帰れなくなり、デッキの手すりで動かなくなります。
  2012年 10/22 の朝 壁まで帰れずに、手すりのハウスで、ベターとしているミッキー↓

 手すりまで帰って来たのだから、壁まで行けると思うのですが。
多分、寒くて足が動かないのを頑張ってデッキまでたどり着き、そこで安心して動けなくなる。のではないかと、想像しています。
デッキは安全地帯と考えてくれていると、勝手に解釈しています。
ですから、寒くなると、窓のない冬用のカエルハウスを、手すりに出しています。
いつもの居場所の歯車まで2.5m、この距離が動けません。

 ナガちゃんは、カメラで近づいても、反応ありません。昨日の写真と指の位置も同じなので、半分冬眠状態と思います。↓




2014年10月22日水曜日

クロちゃん4日ぶり

今朝は、雨降り13℃ と高めでした。クロちゃんがデッキのハウスにいました。
19日から留守でしたから、一度土に潜り、暖かくなったので、帰ってきた可能性があります。
クロちゃんが3日間も留守した事がなかったので、そう思いました。↓

折角来てくれたのに、ハウスの中に雨が入り、寒そうでした。
それで、隣に雨が入らないようにしたハウスを置いて見ましたが、移動しませんでした。
慣れている方が良いようです。↓

 夜になると寒くなり、20時で10℃でした。21時になっても出かけません。↓

 ナガちゃんも出かけません。寒くて雨も当たり可哀そう。↓

 21時 庭の芝生に一匹の小さな子ガエルがいました。
ちょっと触って見ましたが、動きはとても鈍かったです。夜も緑になっていませんでした。↓

ハナ・エルの皮膚色の変化

20日のブログで、クロとヤエの皮膚の変化を書きました。
今日は、ハナとエルの変化の様子を見て下さい。

7月の初めから、デッキの手すりに、毎日数匹の変態して間もないアマガエルが、来ていました。
その中に、ハナとエルもいたと思われますが、幼いと個別の判断が困難で、はっきりと言えません。  大きさから、クロとヤエより少し小さく、6月中~下の変態と推定
           ↓手すりのハウスで過ごしていました  
個体区別ができるようになったのは、ハナが7/20  エルは8/10 その後をまとめました。


ハナの変化
   手すりのうちは、緑一色
8/8  (1ヶ月20 日くらい) 手すりから、壁飾りの滑車に移動。背中に黒の模様出る。
8/23    物置の黄色のコンテナに移動。薄緑と黄土色に緑の模様となる。
8/27    緑の模様消え、黄土色も薄くなり、だんだんに消える。
9/30    ほとんど緑一色に戻る

エルの変化    
   初め手すりで過ごす 緑色
8/24 家の壁(木)の隙間に移動し、上半身は外に出した状態でいる。
   毎日ほぼ同じ所で同じように、上半身は出している。
9/12木の中に入ってる下半身から、白に近い灰色に、だんだんなって行く
9/18頭に少し緑が残る程度に、灰色になり、黒い模様も少し出始める。
9/23 迷子になった様子で、床をウロウロしている。頭が少し緑、黒の模様くっきり
9/24デッキのコニファーにいる。頭にかすかに緑が残るが、灰色に黒模様となる

この事からも、変色は居場所の影響が大きい事が解ります。
また、ハナから、
一度黒模様出ても、緑に戻る。
黄色にいると、緑になる。
エルからは、
木の中に入っていると、その部分から灰色になる。出ている所は遅くなる。

そして、色の変化は徐々に起こる事が解りました。
しかし、全体の色の変化は短時間(1時間~)でなったケースも多く経験しています。
短時間で変った時は、危険を感じた時、危険を感じないと徐々に変わる気がします。

アマガエルの色の変化は、複雑です。 
冬眠している間に、じっくり考えたいと思います。


2014年10月21日火曜日

ほとんど冬眠する

18日朝は、4℃まで下がりました。
19日は、クロ、リボン、スー その他名前のなかった子二匹が帰って来ませんでした。
 20日は、ハナ、カブトちゃんが帰らず、ナガちゃんだけになりました。
 21日 今日も、ただ一匹 ナガちゃんだけでした。 ↓

  こんなに早く寒くなり、冬眠してしまうとは思っていませんでした。
空家となったカエルハウス、もし帰ってきたら、とお風呂に水を入れて置きました。↓

2014年10月20日月曜日

クロ、ヤエの皮膚色の変化

コメントで、クロちゃんとヤエちゃんの皮膚の色の変化について、ご質問をいただきました。
コメントでは、画像が貼れませんので、ここでお答えします。(質問大歓迎です)

クロとヤエの皮膚色の変化を図で表しました。↓
クロちゃんの皮膚の色の変化。 大きさから、今年6月初め変態と推定 
 居場所は、デッキの手すりや床→家の壁側に移動→飾りの歯車 (夜も9月までデッキの手すり)
7/19 (推定 1ヶ月半くらい) 夜、背中に黒い模様が薄っすらと出始める。 
     ( 夜は昼より黒い模様が出る) 
7/22    緑が薄く灰色がかり、昼間もはっきりと模様が出始める
7/24     朝のためもあり、全体が黒くなる事あり
       他のカエルはまだ緑のためクロちゃんと名付ける。
7/26     灰茶に黒模様となる
      8/5日~24日まで昼間不明も壁や歯車にいた可能性大 (糞があった)
       夜は手すりにいる。夜は少し緑がかった黒
8/24~    ほとんど灰色に黒模様  
8/30   たまに緑がかる日がある。朝や木にいる時、夕には灰色に黒になる     
9月~
  冬眠まで   ほとんど灰茶に黒模様で、緑がかる事もほとんどなくなる 
         9月からは、夜も緑にならない

ヤエちゃんの皮膚の色の変化 
  今年、6月初めに変態と推定
  居場所 初め手すり(アサガオの葉あり) 8月中~壁の歯車に移動  夜は庭に出る

7/26 (1ヶ月半くらい) 綺麗な黄緑一色 お腹の模様でヤエちゃんと後になり判明
8/13(2ヶ月少し)  極薄っすらと模様出始める 
8/21             居場所が歯車に換わる 背中の黒い模様が少し濃くなる
8/24            居場所が換ってから、急速に緑は灰色がかり黒の模様濃くなる 
9/8 (3ヶ月)              全体の緑がさらに薄くなり、灰色がかってくる
9/18~ ほとんど灰茶に黒模様になり、緑はなくなる。 


クロとヤエの皮膚の変化と、庭にいるアマガエルは同じ大きさでも緑が多い事などから、昼間の居場所が強く影響していると思える。

次は、ハナとエルを比較します。

2014年10月19日日曜日

寒いと伏せ

昨夜も20時には12℃寒くなりました。
とうとう食欲優先派のハナちゃんも出かけませんでした。寒い日は、栄養的に余裕があれば出かけないようです。寒いと(10℃以下)体が動かないので危険だからです。

ナガちゃんとカブトちゃんは、揃って出かけました。↓
二匹は昨年以前の生まれと思います。流石、昨年の冬を経験していると、自信があるのでしょうか。 18:04 ↓ ライトで明るいですが、真っ暗です。

今日です。
一晩ハウスで過ごしたハナちゃん。寒いので、伏せの姿勢です。寒いとこのように床にお腹と胸を付けた姿勢になる事があります。必ずするとは限らず、しない時やしないカエルもいます。↓

14:11 暖かくなり、胸の下に手を入れ、少し丸まったいつもの姿勢になりました。↓

今日は、クロちゃん、リボンちゃん、スーちゃん、姿が見えません。
5℃は、冬眠する温度です。冬眠したかも知れません。 

ヤエちゃんは9日から、それ以前からユウ、エル、サクラ、チェリーちゃんは、来なくなりました。

2014年10月18日土曜日

4℃ 動けない

ついに、今朝は4℃になりました。ここは、信州の山の麓、とても寒い所です。
今朝、クロちゃんは、ハウスのお風呂の奥にいました。↓ 

このまま、3時間経過しても動こうとしません。お風呂が気持良いのではなくて、寒くて動けなかったと思います。9:34 ようやく出てきました。↓
 10:18 暖かくなり、もう動けるはずですが、のんびりしています。
この容器に手をかけた姿勢は、気分良い時みたいです。良い顔でしょう。↓
アマガエルにとって吸水は危険を伴いますが、デッキでのお風呂は安心しているようです。

11:11 やっと出ました。半日も水に浸かっていたのに、水膨れでパンパンではないです。
吸水量は調節できる事が解りました。
ある程度吸水すると、吸収しなくなる膜になっているのか、意思で吸収しないでいるのか、どちらでしょう。? 両方かな。 ↓
12時は、何処かに行ってしまいました。
もう冬眠する温度になってしまいました。 もうお別れが近づいていると思うと、淋しいです。

2014年10月17日金曜日

安全派のクロちゃん

昨日のクロちゃんです。↓
アマガエルは、夜行性なので、昼間眠りますが、よく眠る日と、あまり眠ない日とあります。
昨日のクロちゃんは、ほとんど眠りませんでした。 とても良い表情をしていました。

ところが、17:30お出かけの時間になっても、姿勢が変わりません。
いつもは、お出かけの時間が近づくと、頭を持ち上げ、目は輝き、身を乗り出して、暗くなるのを待っています。
18時頃に行って見ると、横になってしまいました。
20:10 しっかり横になってます。 ↓
「何処か具合が悪いのだ。」と、暫らく見ていると、とても寒くていられなくなりました。
温度は、12℃でした。 23時も同じで寝ていました。

今朝も昨夜とまったく同じでしたから、一晩中寝ていたようです。 今朝は7℃、カエルが活動できる温度ではありません。↓

心配でしたが、私は出かけましたので、その後は分りません。

16:36 帰宅すると、ハウスのお風呂に入ってました。一安心です。↓

18時までは、入っていましたが、18:15分いませんでしたから、庭に餌捕りに行ったのでしょう。

昨日のブログのコメントで、アマガエルは個性あり、安全優先派と食欲優先派とあるのではないか、との見解をいただきました。
昨夜のクロちゃんの行動を見て考えました。
昨夜は、急に寒くなり、20時に12℃でしたから、深夜には10℃を切ったと思います。10℃以下になるとアマガエルの活動は鈍るそうです。それは、大変危険になる訳です。その事を予測して、栄養的に少し余裕があったので、出かけなかったと思います。
クロちゃんは、食欲より、安全優先派だと思います。
ハナちゃんは、出かけました。とても太っていますから、食欲優先派だと思います。

皆さんは、どちらですか。?

2014年10月16日木曜日

アマガエルの危機感

昨日行方不明で心配したクロちゃん、今朝はいつもの歯車に帰って来ました。
この顔を見ると安心します。↓

ヤエちゃんは不明のままなので、少し心配です。 リボンちゃん、ナガちゃん元気です。

物置の主ハナちゃんは、3日ほどカエルハウスにいましたが、今朝はまた物置のコンテナの上にいましたので、安心していました。
午後、ハナちゃんのいたコンテナの上に、もう一つコンテナが被せてありました。↓
  朝 ↓                     午後 ↓

大変です。「ハナちゃんが押しつぶされた。!! 」  私は、脚立を持って来て、コンテナを外しました。
でも、高い所なので、下からは見えません。
家の中から見える構造になっているので、家の二階から、ドキドキしながら見ました。
ハナちゃん、朝と全く同じ所にいました。 良かった。 ↓
夫は、「いるとは思わず、下の方から投げるように載せたので、ガタガタとさせた。」と言います。
 ハナちゃんは、大物と言うか暢気と言うか、危機感は全く感じてないのです。

今日、畑で草取りをしていると、一匹のアマガエルがいましたが、怯えて必死で逃げました。これが野生の生き物の本来の姿と思います。

畑とデッキにいるアマガエルでは、人間に対する反応が違います。
デッキで暮らすうちに、本来の危機感、防衛能力が失われるのでしょうか。
それは、困ります。 デッキに来たと素直に喜べなくなります。

デッキのアマガエルは、ヘビや鳥より 、夫が危ないです。
夫の行動も監視していなければなりません。