2016年6月16日木曜日

意地悪スズメ

余談です。
 畑のオタマジャクシを育てているミニ池の上の巣箱では、シジュウカラの夫婦が一生懸命子育てをしています。 
   
 そのシジュウカラのツガイに、スズメたちが3匹で意地悪をしているのです。
雛のいる巣箱の上で、スズメがシジュウカラが来れないように しています。 ↓
更に、巣箱の上にも乗り、シジュウカラに意地悪をしています。
以前は巣箱の中にも入りました。時には雛を突いて殺す事もあるそうです。
今年は、巣箱の入口の径を28mmとして、シジュウカラはギリギリ入れ、スズメは少し大きいので
入れないようにしてありますが、これでは、ヒナに餌を運べません。
可哀そうに、シジュウカラはヒナに与えるイモムシをくわえて、近くで茫然としています。↓
          (位置は一番上の画像を参考にして下さい。)
スズメの目的は、ただ意地悪だけなのです。私達夫婦は交代でスズメを追いますが、追っても、追っても直ぐにやって来ます。意地悪は執拗に一日中続きます。
本当にスズメは性格が悪いです。

ミニ池のオタマジャクシはカラスに食べられないように、しっかりと寒冷紗で覆っています。

6/19 追記
コメントで、スズメがシジュウカラに意地悪するのは、「縄張りを守るため」とのご意見をいただきました。ありがとうございました。

6 件のコメント:

  1. お転婆さま

    シジュウカラは、スズメより小柄なのでしょうか?それとも、臆病なのでしょうか?

    また、スズメが雛を殺す理由が分からないのですが、巣箱を奪うためでしょうか?それとも雛を食べるのでしょうか??

    返信削除
    返信
    1. 竹内様

      シジュウカラはスズメよりやや細い感じがします。巣箱の入口の径が28mmだとシジュウカラは入れ、スズメは約30mmでないと入れないそうです。実際に今の巣箱は28mmで、スズメは何回も入ろうとしましたが、入れませんでした。

      シジュウカラよりスズメの方が強く、シジュウカラはスズメから逃げますし、巣箱にスズメがいれば巣箱に近づけません。

      シジュウカラは、人に関しては、スズメより警戒心はありません。私が巣箱の真下のミニ池にいても平気で巣箱に通います。山に行っても近くまで来るのはシジュウカラです。
      スズメはシジュウカラより人に対しては警戒心が強く、初めは庭に出ただけで逃げましたが、そのうちに近づかないと逃げなくなりました。

      雛を殺す理由は正確には分りませんが、食べるためではなく、親を来なくする(巣を奪う)ためだったのではないかと推測しています。

      しかし、20年前こちらに引っ越してからずーと小鳥の巣箱を設置しており、毎年シジュウカラは巣箱で子育てをしていますが、スズメに意地悪されなかった年はありません。毎年毎年必ず子育てを妨害し、シジュウカラは巣作りを放棄したり、巣立ち直前の雛が追い出され、悲惨な目にも遭いました。
      巣の横取りなら、自然の事ですしまだ仕方ないと思いますが、シジュウカラが放棄したあと、スズメも巣には全く興味を持たず来なくなります。また同じようなスズメの入れる巣箱を沢山設置していますが、見向きもしません。

      もともとは、巣の横取りとしての行動(習性?)が残っていて、必要なくてもしてしまうような気がします。(これは私の説です。) また、縄張りのようなものがあり、同じ家の周りで暮すシジュウカラが邪魔で、繁殖するのを妨害しているのかも知れません。

      とにかく今は、意地悪としか思えず許せないのです。

      削除
  2. お転婆さま

    ご返信ありがとうございました。

    もしかしたら縄張り意識があるのかも知れませんね。

    そう言えば、以前、シジュウカラの巣箱にヘビが近づいたエピソードを伺った記憶がありますが、最近、ヘビの目撃談はいかがですか?

    あと、そろそろ悪魔のゴミムシの幼虫も出てきそうな気がしますし、危険なシーズンです・・・

    返信削除
    返信
    1. 竹内様

      スズメはツバメが玄関の軒下に巣を作った時も意地悪に来ます。スズメは人通りの多い玄関に巣作りをする事はありませんから、巣を奪うより縄張りの主張の意識が強いかも知れません。
      シジュウカラの巣箱に乗っている時も、縄張り主張の「ジージー」と言う鳴き方をします。

      ヘビですが、昨年は庭では一回しか見ませんでした。14年は8回位見ています。田んぼでは、昨年は行くたびに見ましたが、今年はまだ2回で、同じ場所で同じ個体のシマヘビです。田んぼに行く回数にもよりますが、今年は少なく思います。ヘビもだんだん減っている様に感じます。

      ゴミムシも今のところ見ません。成虫がいたら退治しようと探しますが、見つかりません。

      田んぼを管理している皆さんが、今年は「オタマジャクシがいない。どうしてだろう。」と言います。私も田んぼに行きますが、オタマジャクシをほとんど見ません。

      カラスは200羽位の群れになり私の家の隣の杉の木にいます。200羽のカラスがオタマを毎日2~3匹食べたと仮定すると恐ろしいです。カラスはカエルも食べます。

      今のところカエルの敵はカラスのような気がします。

      削除
  3. お転婆様

    少し前のYahoo!ニュースでシジュウカラは鳴き声を組み合わせて文を作れると報じられていました。
    綺麗なルックスと頭のいい鳥なんですね。

    うちの近所には普通にいますが、スズメは減っているとか言われているようです。何でも意外と移動範囲が狭いらしく、もしかしたら狭い範囲でしか暮らせないスズメが自分達のテリトリーに邪魔者が入って来たと考えて出て行くよう嫌がらせをしているのかもしれません。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      シジュウカラの文を作る記事は読みました。
      シジュウカラの鳴き声を聞いていると、僅かですが変化している様に思います。一匹が巣箱にいて、外で一匹が鳴くと巣箱から出てきたり、スズメがいる時に鳴いたり、ヘビが来ると激しく鳴き、ヒナの巣立ちの時に誘ったりといろいろあるようです。ヘビの時は、私もいつもと違うと感じて見に行きヘビを発見しました。言葉の組み合わせで伝達しているのはすごいです。
      見た目も声も、人にも警戒心が薄く、一番可愛い小鳥です。
      ツバメもヘビが来ると、激しく鳴き仲間が応援に駆け付けるのは驚きました。そしてヘビを追うと、仲間はさぁーっと去って行きました。

      スズメの行動を見ていると、シジュウカラの巣箱のある畑を中心に、東隣りの畑の木から南隣の畑の木、そして西側にある電線、北にある私の家に止まっては、巣箱にやって来ます。私の家と畑をテリトリーにしているのだと思います。ですから、そこに巣を作ったシジュウカラを必死に追い出そうとしているのですね。
      ご意見ありがとうございました。

      スズメの気持も解ってきましたが、今は子育てをしているので、シジュウカラを応援しています。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。