2016年9月29日木曜日

アマガエルの鳴き声 2

 昨日の続き

アマガエルの鳴き声で私が聞いたのは、
雨鳴き&普通の鳴き声  (レインコール) (追記 英語はツリーコールとも言うそうです)
広告音・求愛音 (ラブコール) 
解除音  (リリースコール)
威嚇音           
脱皮音 (私が付けました)  

この他、他のカエル(ヒキガエル・トノサマなど)は、
警戒音 (敵が近づいた時出す)
危険音 (敵に捕まった時出す)
など出すようですが、アマガエルも出すのかは分りませんし、私は聞いた事ありません。
追記 (10/1)  コメントでSさんよりアマガエルも捕まえると「キュー」と危険音を出すと教えて下さい     ました。背中などに乗られるとオスは「ゲッ!」と鳴くそうです。

リリースコール (解除音) ↓
 オスに間違えられ抱きつかれ、「違うから 離して 」と言ってます。
 
 威嚇音 
  繁殖期にラブコールしている時に自分の縄張りを主張する時に出します。
  個体により差はありますが、20~50㎝位近づくと威嚇音を出します。
  
 威嚇はカエル間だけではなく、私にも威嚇もします。
 ↓私が近づくと威嚇しました。 近くにカエルいません。

脱皮音とは、私が勝手に付けました。 ほとんどのカエルは脱皮する時に鳴きませんが、
      飼育のミカは脱皮を始める時だけ「キュー キュー」と甘えるようなとても可愛い声を出し      ます。脱皮で体をよじり力を入れるので出てしまう音だと思います。

雨鳴き以外の普通に鳴く時は、なにか訴えたり、仲間に伝達していると思っています。            

8 件のコメント:

  1. あまがえる大好き2016年9月30日 10:49

    お転婆様

    ご無沙汰しています。

    2016年3月に誠文堂新光社から出版された松井 正文さんの「日本のカエル」だと思いますが(図書館で借りたので記憶が不確かです。間違っていたらすみません。)、雨鳴きを英語で(rain call または tree call )と書かれていました。
    「普通鳴き」日本語名としてピッタリ、と感心してしまいました。

    ゲンキはよく鳴いています。冬に加温していた時期と5月、6月、7月はほぼ毎日、その他の月はおよそ半分から3分の1くらいの日数、鳴いています。天気との関係は、ほとんど感じられず、物音(ピアノの音、大根をおろす音、ビニール袋がガサガサする音など)への反応は少し感じられます。夏場は昼間に鳴くことが多かったですが、最近は深夜鳴きが増えてきて、要対策、という状況になってきました。

    返信削除
    返信
    1. あまがえる大好き様

      お久しぶりです。

      2016年3月出版は新しいですね。ぜひ読んで見たいですが、家の近くの図書館はそのような本はおいてなくて残念です。大きな書店に行った時は探して見ます。
      雨鳴きは、tree callとも言われているんですか。「普通鳴き」なんてもう少し良い表現はないかと考えましたが、思いつきませんでした。

      ゲンキくんは、夏も鳴くのですね。私は野生の場合ですが、真夏は聞いた記憶がなかったので鳴かないと思いました。また夏は昼間に鳴く事が多いのですか。鳴くのは何か理由があると思いますが、なんでしょうね。

      物音に反応が少し感じられるのも興味がありますね。

      先日飼育の仔たちを、一晩だけ部屋においたのですが、深夜に鳴かれて眠れませんでした。今飼育の子達は野生に帰すつもりでしたが、時期を失い返せない状態になっています。また冬を部屋で過ごさせる事になると、深夜鳴きは絶対困ります。冬眠させるしかないとも考えています。

      貴重な情報をありがとうございました。

      削除
  2. お転婆様

    うちのオスは9月は雨が多かったので偶然かもしれませんが、鳴くと少なくとも翌日は雨でした。

    一度晴れた朝に鳴いていてまさか今日は降らないだろうと思っていたら思いっ切り降られた事がありました。これも偶然かもしれませんが。

    うちも真夏は鳴きませんでしたが、秋になって鳴くようになったのは大抵夜中や明け方です。
    確かに鳴くと目を覚ましますね。

    メスは他のカエルと餌の取り合いになってもみくちゃになった時やケースの掃除で捕まえた時などに「キュ~」と声をだします。
    オスの場合は「ゲッ!」という声です。

    脱皮の時に声を出すのは面白いですね。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      私の庭やデッキのカエルたちは、毎日良く鳴いているので、雨鳴きなのか良く分りません。
      スクワイヤーさんのカエルさんは、雨鳴きが多いのかもしれませんね。

      今年はデッキのカエルがオスが多いのか、とても良く鳴きます。一匹が鳴くと続いて鳴く事が多いので結構賑やかです。

      私のカエルも夏は鳴きませんでしたが、鳴くカエルもいるようです。

      今までデッキのカエルたちは、夕方に多く鳴いていましたが、昨夜は夜中~明け方まで良く鳴き、部屋の中にも聞こえ眠れませんでした。
      今年も、冬は部屋で飼育するつもりでしたが、ミカとナシはオスで良く鳴くので、これではとても眠れません。予定変更で冬眠させることにしました。
      飼育されている皆さんは、夜中に鳴かれても我慢されているのですよね。感心しました。私は失格です。

      >捕まえた時などに「キュ~」と声をだします。・・
      それが危険音だと思います。アマガエルも危険音を出す事が分りました。オスとメスと違うのですね。
      先日ナシ(オス)がアリに乗られたときに「ゲッ!」と一声出しました。アリは慌てて下りました。多分同じでしょう。

      脱皮の時に声を出すのはオスです。キューと言う声でしたから、スクワイヤーさんのカエルさんの危険音と同じような気がします。

      情報ありがとうございました。

      削除
  3. お転婆さま、おひさしぶりです。
    アマガエルの鳴き方面白いですね、「ゲッ!」は聞いたことがありませんでした。
    今までのうち庭のカエルも夏は鳴かなかったように思います。
    夏に鳴くと何か不都合があるのでしょうか。

    昨日、「普通鳴き」していたので居場所を探そうとすると鳴き止んでしまいました。
    私が保護した5匹のチビケロのうち3匹は保護した田んぼ近くの草むらに、比較的慣れていた2匹は庭に放しました。
    草むらの子たちは無事かどうか知るすべもありませんが、庭の子たちもちっとも姿を見せてはくれず薄情ものです。
    今朝新しいフンがあったので少し安心しましたが、せめて鳴き声だけでも毎日聞かせて欲しいものです。
    痩せた姿になっていたら何時でもあげられるようにエサを準備しているのですけれど、、、
    お転婆さまのカエルハウスやデッキのように居心地の良い場所を作ってあげないといけないのかもしれませんね。
    来年のシーズンに向けて課題がいっぱいです。

    返信削除
    返信
    1. nao様

      お久しぶりです。
      この他にも私達には聞き分けられない音声で、カエル同士伝達をしているかも知れません。また短く鳴く時と長く鳴く時などで何か違うかも知れません。

      naoさんの所も夏は鳴かなかったのですね。
      となると夏は鳴く事は少ないようですね。なぜでしょう。
      夏は暑くてエネルギーを使いたくないとか、鳴く気にもならないとか、でも変温動物ですし夜間は涼しくなるので違いますね。(笑) 

      「雨鳴きと普通鳴き」は近づくと鳴き止み、どこで鳴いているか分りません。それが狙いと思いますが、飼育で慣れていても近づくと鳴き止んでしまいます。

      保護していたカエルさんも野生に戻れ良かったです。
      お世話お疲れ様でした。放すと元気でいるかとても気になりますね。

      そうなんです。みんな薄情なんです。(笑)
      カエルたちは、どこかでnaoさんの事見ていますよ。

      先日デッキにもヘビがいましたので、注意が必要です。
      餌の準備をされていて感心です。私は餌をおねだりしに来る仔が多くなり、虫捕りが大変です。

      今私が悩んでいるのは、深夜の鳴き声です。始めは可愛いと思っていましたが、深夜に起こされ毎日不眠になっています。窓は閉めているのに大きく聞こえます。観察を始めて6年になりますが、鳴き声で悩んだのは初めてです。

      悩み、課題は尽きる事なく出て来ます。
      悩みや分らない事は、ここで皆さんに教えて頂きましょう。また投稿よろしくお願いします。

      削除
  4. お転婆さま

    まだまだ勉強しなくてはいけないことばかりです。
    私からカエルたちへの一方的な愛情ばかりで、お転婆さまのようにカエルさんたちから慕われていないのです。
    それが出来るようになるには、カエルたちが何を望んでいるのか?またどのようなことを心地良く思うのか、、、
    もっとアマガエルのことを知らなければいけないですね。
    鳴き声で不眠になるほど近い距離で暮らしていらっしゃるのがうらやましくもあります(連日となると深刻かもしれませんが、それでもうらやましいです)

    繁殖場所が狭められてきている自宅周辺です。
    3匹を放した草むらからはカエルの鳴き声がしていましたが、そこに接する
    田んぼも所有者がいつ稲作をやめるかわからない状況です。
    人の近くにいるのが当たり前のアマガエルの姿が見られなくなるなんて寂しすぎます。
    そんなことになる前に出来ることならうちのメダカ池で繁殖するようになって欲しい、、、
    それが私の夢でもあります。

    返信削除
    返信
    1. nao様

      私もカエルたちから慕われてはいません。「あの大きな動く物が来ると虫が食べられる」と認識しているだけです。虫目的以外で仲良くするには、2~3年の長い時間が必要だと思いますが、冬眠と繁殖の二つのハードルを越えなければなりません。もう一つ最大の壁は夜行性と言う事です。彼らを知るには深夜で暗くないと真の姿は見えないと、最近になり理解しました。
      今、暗視メガネの購入を検討しています。(来シーズンに)

      今年は鳴き声は少し悩みます。繁殖期の合唱は気になりませんが、単独鳴きは目が覚めます。
      夫は今年は鳴き声が今までで一番多く、アマガエルの数が多いと言います。昨年から畑で多くのオタマをカエルにしましたのでその成果と思います。薄情ではありませんでした。(笑)
      鳴き声も後20日ほどですから、我慢できます。

      田んぼはこれからも減って行くことは確実です。
      無理のない範囲で繁殖できる場を提供できれば、と思います。
      メダカ池は最高です。池はボウフラが発生しますが、メダカ池ならその心配はありませんし、オタマとメダカは仲良く相手を気にしません。
      是非オタマを育てて、お話を聞かせて下さい。
      ありがとうございました。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。