4月になりました。
水仙の花が咲き始めました。桜はまだです。 朝の温度は、1~5度 今日10時は、12度です。
3月末から畑を耕し始めました。黄色の↓の所です。
畑を耕す時は、カエルが眠っていたら、傷つけるのではないか、と心配しながら耕すのですが、
いませんでした。
何も植えてなくて、日当たり良い所では、冬眠しないようです。
昨日、夫はブルーベリーの畑で、アマガエルの鳴き声がしたと言います。
昨年もここで、冬眠開けのカエルを見ました。ブルーベリーの根元には、枯草が積んであり、この下は、温度や湿度も安定していて、良い冬眠場所なのだと推測しています。
今はまだ気温の差が激しいので、カエルたちは、顔を出したり、また潜ったりしているのだと思います。 もうすぐでしょう。
水仙の花が咲き始めました。桜はまだです。 朝の温度は、1~5度 今日10時は、12度です。
3月末から畑を耕し始めました。黄色の↓の所です。
畑を耕す時は、カエルが眠っていたら、傷つけるのではないか、と心配しながら耕すのですが、
いませんでした。
何も植えてなくて、日当たり良い所では、冬眠しないようです。
昨日、夫はブルーベリーの畑で、アマガエルの鳴き声がしたと言います。
昨年もここで、冬眠開けのカエルを見ました。ブルーベリーの根元には、枯草が積んであり、この下は、温度や湿度も安定していて、良い冬眠場所なのだと推測しています。
今はまだ気温の差が激しいので、カエルたちは、顔を出したり、また潜ったりしているのだと思います。 もうすぐでしょう。
お転婆さま
返信削除私も一昨日、田んぼで「カカカカカカカッ」というなき声を耳にしました。大阪と京都の県境あたりでしたが。
単純にうれしかったです。
竹内様
削除私は、まだ聞けていません。
明日は、暖かくなりそうですので、期待しています。
お転婆様
返信削除3/30にはもうカエルの鳴き声を聞いたのですね。
我が家のカエルは大きなメスと小さなメスは餌を食べましたが冬眠前に調子を崩していたオスは餌を食べません。
小さいメスはすぐ緑色になって一番元気です。
同じ環境なのに他の二匹は茶色なのが不思議です。
アマガエルはケース越しに指でつついたりペンの先を振ってみてもまるで無視なのに餌と分かると即座に反応するのが面白いです。
見えている癖に無視してるんですね。
またある時は部屋に入ると振り向いてこちらを見る事があります。
見えていても反応はカエル自身でしてるんですね。
スクワイヤー様
削除スクワイヤーさんのオスが、餌を食べないのと、関係ないかも知れませんが、繁殖期のオスは、あまり食べないと、図鑑などに書かれています。完全に食べないのではなく、少しは食べるようです。
私の観察では、プールに来て鳴いているオスも糞をしていましたし、5月と7月では大きく成長していましたから、食べてはいると思いますが。
スクワイヤーさんのオスが、繁殖期なので食べないのかは、分かりません。体調が悪くない事を祈ります。
これも私の浅い観察ですが、大きいカエルは茶色が多かったです。
昨年プールでカエルの体長を測ったのですが、大きいカエルほど、しっかりとした茶色が多い傾向がありました。
小さいカエルで茶色は見ませんでした。7月になると、茶色のカエルも緑がかってきました。色は個体差があり、分らない事が多いです。
>餌には反応する。ペンを振っても反応しない。
分かっているのですね。カエルは動く物に反応するとありますが、全てに反応しないですよね。餌は即座に反応するのは、どうして餌と分かるのでしょうか。視力? 嗅覚? 動き? 全ての情報で判断するのでしょうか。?
私も、イタチのようなぬいぐるみを近づけたり、大きな声を出して見たり、揺すったりと、いろいろイタズラしましたが、無視をされます。
私のイタズラは、見抜かれています。(笑)
>部屋に入ると振り向く
これも分かっていると思います。
スクワイヤーさんと、家族との反応の違いはありますか。?
人を見分ける事は、できますか。?
またの情報を楽しみにしています。
ありがとうございました。
お転婆様
返信削除再度お邪魔させていただきます。
オスは何も食べていないのに下痢のような便をしているのでやはり調子が悪い様です。
アマガエルが7月まで茶色い事もあるのですね。
飼育のものは小さなメスが早いとは言え他のカエルも茶色をしているのは冬眠明けの極初めの頃で先述のオスももう緑がかってきています。
野生下でも見た限りでは4月下旬に見たものでも緑でしたし、今家にいる6月に捕まえた大きなメスも緑色でした。
地域差があるんでしょうか。
ケース越しには無視してもケースを開けて直接ピンセットやペン先を鼻先に持っていくと食いついてきます。
餌をもらえる状況を理解しているんでしょうね。
ケースの掃除をする時に手に乗せてみたりするのですが離れた一点を見つめ、手を反対側に向けても顔を向けたり方向を変えたりしてずっと見ている事があります。
どうやら跳び移りたい場所を見ているようなのですが、結構遠くまで見ているようで視力はいいと思います。
なのでお転婆様の悪戯も我が家のカエル達の反応も完全に知っていて無視しているのだと思います。
声も無視というのは中々堂々としていますね。
人間を見分けているかどうかは分からないです。反応の違いは感じません。
もしかしたら危害を加えず餌をくれる大きな生物ならどれでもいいと思っているかもしれません。
スクワイヤー様
削除調子悪いようですね。早く良くなることを願っています。
「アマガエルが7月まで茶色」について
すみません。言葉が不十分でした。
これは、繁殖期にプールに集まっていたオスで、夜に限ります。
5月は、大きなオスは、夜も茶色が多かったです。3㎝以下の1歳と思えるカエルは、5月の夜も緑でした。
その茶色の大きなオスも、7月になると緑がかっていました。
我が家に来る0歳の小さなカエルは、初め緑一色です。1~2ヶ月して壁の茶色の所に居場所を決めると、8月頃から茶色になって来ます。庭の緑の中にいるカエルは、4ヶ月して10月になっても緑のままのが多いです。
7月まで茶色と言うのは、繁殖期のオスの夜の色に限ります。
他の場合は、また違います。
紛らわしい事を書き、すみませんでした。
カエルの色は、周りの色で変化したり、天気や日光などでも違いますし、夜は緑がかったり、個体差もあるので、とても複雑です。
「アマガエルのひみつ」の本には、秋になると茶色のカエルが多くなると書いてありました。冬眠開けのカエルは灰色がかった茶が多いと思います。
>餌をもらえる状況が分かる
すごいですね。
視力も良いとの事、ありがとうございます。
私は、完全に無視されている事が多いですが、それも不思議に思います。
私の経験では、声や音は反応しません。耳元で、動物の鳴き声をしても無視、機械の轟音も平気です。カエルの鳴き声の録音を聞かせましたがそれも無視でした。ただ雷の音には、すごく反応しました。
人は見分けているか分からないとの事、ありがとうございます。
「アマガエルとくらす」の本では、家族と他人を見分けるような事が書かれていました。
ありがとうございました。
お転婆様
返信削除繁殖期の色だったのですね。
高温の時は光の反射を多くする為に明るい緑になる(低温下ではその逆)と何かで見た気がします。
うちもアマガエルの鳴き声をYouTubeで聞かせてもまるで無視です。
家族と他人を見分けるのは凄いですね。家族以外にあまり見せた事がないので気付きませんでした。
竹内様
削除繁殖期=冬眠開け 春の色と思います。
繁殖期でも、婚姻色ではないと思います。
デッキのカエルは、高温で日光に当たると、緑のカエルは、やや明るくなり、灰色の場合は、かなり白っぽくなります。白っぽくなっても、模様ははっきり出ています。
とにかく、皮膚の変色は、とても複雑です。
>鳴き声をYouTubeで聞かせても
私は、繁殖期に相手の鳴き声に合わせて鳴いているカエルで試しました。繁殖期は、暫らく鳴き、休み、一匹が鳴き出すと、合わせて鳴き始めます。その休んでいる時に、デジカメの動画での鳴き声を聞かせてみました。全く無視です。
聞こえているはずですが、録音と実音を区別できるようです。
スクワイヤーさんも、同じような事をしていると、嬉しくなりました。(笑)
スクワイヤーさんのカエルたちも、餌をくれる人は見分けていると思います。
今年は、手に乗るようになったら、夫の手にも同じように乗るか、試して見たいと思っています。