2015年4月16日木曜日

水生昆虫 

 日中18℃、 20時14℃あり、期待して外に出ましたが、田んぼから合唱は聞こえません。
プールに行くと、一匹しかいませんでした。もちろん鳴いていません。
12日は、13.4℃で、8匹で合唱していたのに、なぜ?

一匹は、プールに浮かんだ箱の中にいました。
4月5. 6. 12. 16日と一番通っているコモン(小紋)    感心です。 ↓
 

プールは、桜の花びらで覆われていましたが、花びらを避けると、いました ! ↓
 
 ひっくり返っていますから、マツモムシだと思います。

もう一種類 ↓  1㎝位です。 ゲンゴロウの仲間か ?   明日調べて報告します。

4 件のコメント:

  1. スクワイヤー2015年4月16日 22:53

    お転婆様

    コモン上から見た図が可愛いですね。模様も独特です。

    画像の昆虫はマツモムシに間違いありませんね。飛行できるのでもしかした居なくなったり戻ってきたりするのかもしれません。

    一番下の画像はハイイロゲンゴロウでしょうか。成虫は弱ったオタマジャクシや死体は食べそうですが幼虫は生餌を狙うようなので危険かもしれませんね。
    ただ、ハイイロゲンゴロウサイズだと幼虫も小さいでしょうから何とも言えないところです。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      細かい柄模様の着物を「小紋」と言います。模様が独特で、直ぐに覚えました。

      マツモムシは、飛行するのですか。 オタマジャクシが育つ頃は、何処かに行って欲しいです。

      一番下の画像の虫ですが、画像は夜ライトの下で撮影しましたので、灰色に写ってしまい、紛らわしくすみません。 実物は、黒く羽の縁が、薄い茶色のようです。もう一度良く見て見ます。

      ゲンゴロウの仲間の可能性は高く、オタマジャクシの天敵になる気がします。
      今は、小さいですが、これから大きくなる可能性は、ないでしょうか。

      削除
  2. スクワイヤー2015年4月17日 12:35

    お転婆様

    大抵の水生昆虫は飛行して水から水へと移動します。雨上がりの水溜まりにアメンボやゲンゴロウがいる事もあります。
    灯火に来る事もあります。

    画像の甲虫はゲンゴロウには間違いないと思います。
    ハイイロではないとするとヒメゲンゴロウ辺りでしょうか。
    昆虫は外骨格なので一度成虫になるとそれ以上大きくなる事はないです。

    ゲンゴロウは成虫より幼虫がオタマジャクシには脅威だと思います。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      今日、何時間もネットのゲンゴロウ類と、私の撮影した虫を穴が開くほど、見比べていましたが、結局解らず、疲れました。

      そして、今コメントを見て、ヒメゲンゴロウを検索すると、「これだ ! 」 と言う事になりましたが、いかがでしょうか。
      大きな画像と、正確な体長をUPしますので、見て下さい。

      撮影するために、水から上げると、羽を広げて、かなり飛行しました。
      驚きました。ゲンゴロウは、水、陸、空とすごいですね。

      昆虫は、大きくなる事はないのですか。一つ覚えました。

      ゲンゴロウは成虫より、幼虫が天敵ですか。 
      プールも敵が多そうで、悲しいです。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。