2014年7月31日木曜日

決められないクロ

      居場所を決められないクロちゃん
 今朝4:30 きちんと早くに帰って来れました。クロちゃん ↓

そのあと1時間経っても、動かず同じ所にいます。 ↓

 3時間経ってもウロウロして、居場所が決められません。 ↓
4時間もかかってやっと決めた所がこんな所。 ↓ 
お昼になり暑くなり、疲れ移動しました。
デッキの床に移動です。こんな所で我慢 ↓ 
カエルは高い所が好きなはず、良い所が見つけられないクロちゃん
赤い○が時々いる所 。 黄色の○が動いた所。↓
17:40 水が欲しくなったみたいで、水飲み場に直行しました。迷わずに直行しましたから、場所は分っているみたいです。ハウスが嫌いなので、良い居場所が見つけられません。

オタマジャクシ日記
産卵25日目 体長42mm 頭胴15mm 体長は毎日1mmづつ成長してます。
廃校のプールの箱から助けたオタマジャクシは、カエルになり上陸しました。
まだちょっと尾が残ってます。 無事に出発できホットしました。

2014年7月30日水曜日

学習能力は良い。

カエルハウスに、水飲み場を付けてから、4匹のカエルが毎日来るようになりました。
今まで、1~2日来ても来なくなる事がほとんどで、記憶力や学習能力が低い と思ってましたが、それは、間違いで、かなり良いようです。
1~2日で来なくなったのは、気に入らず、どこかに行ってしまった可能性が出てきました。

水飲み場がある事は、暑い今の時期には、魅力なようです。それでちゃんと覚えていて来るようになったのだと思います。
5:00 二匹で仲良く。↓

朝は、カエルにとっては、仕事から我が家に帰ってホットする時なのです。↓
人間が仕事から帰って、「一風呂浴び、ビール 幸せ。」と同じなのです。 この表情、なんと可愛いのでしょう。癒されます。外を見ながらが好きなようです。
↓ このカエルは、一日3回水に入りました。
試作したハウスを、ためしに置いて見たら、隣のハウスにいたはずのカエルが、チャッカリと入ってました。 もうハウスに水飲み場がある事を学習したようです。 生まれて一ヶ月、もう学習能力は付いたようです。
 

オタマジャクシ日記
体長42mm 頭胴 15mm 

2014年7月29日火曜日

クロちゃん

7月20日より、背中に模様が出始めた子ガエルが来るようになりました。
今年生まれたカエルのほとんどは、まだ緑色です。
模様があるため、個体を見分けられますので、観察していると、ほとんど毎日来てくれます。
 ハウスの周りをウロウロしたり、中にも入るのですが、気に入らないで出て来てしまいます。
 7月24日 5:00  他の子ガエルと比べると黒いので、クロと名付けました。↓
 今朝4:40 またハウスを覗いただけで、
 
デッキの手すりの下に行ってしまいました。↓
17:40 水が欲しくなったようです。お出かけの時間にはまだ早いですが、デッキ下の水飲み場に いました。↓
でも賢いです。それからお出かけの時間まで、一時間以上待って、出かけました。 
他の子ガエルはハウスに入るのに、絶対に入らない頑固です。そんなクロちゃん気に入りました。今年名前を付けた第一号です。

オタマジャクシ日記
産卵23日目 体長40mm 頭胴部 14mm  大きくなり元気が良すぎて、測定中容器から、土の上に飛び出してしまいました。でも大丈夫でした。

2014年7月28日月曜日

今朝は、外が良い

6:00 朝の吸水が日課になったようです。 ↓
 
吸水後ハウスでリラックス。 この時は朝陽が当たっても平気なようで、良い表情です。↓
ところが、 10:00 ハウスから出ています。↓
こちらのハウスの子ガエルも外に出ました。↓
 ハウスは4ヶですが、全5匹とも外に出ています。 ↓

 全部出ているには、何か訳がありそうです。涼しい時は外の方が好きなのでしょうか。
今までは、涼しくても中にいました。
ハウスに何か不都合でもあったかと、心配しましたが、
14:00  30℃になると、全員ハウスの中に入ってました。良かったですが、なぜ出ていたか気になります。↓

氷のサービスをしました。 

17:00 には再び、水に入って吸水してました。 なぜ外に出るか、観察して行きます。

オタマジャクシ日記 
体長39mm(+1mm) 頭胴14mm(+0)  足は3mmに伸びました。
頭胴の成長は止まりました。測定したのが同じオタマジャクシでないので、なんとも言えませんが、ダイエットの効果かな。?

2014年7月27日日曜日

塩素入りプールでも鳴く

田んぼでは、もう合唱はありません。 一匹でちょっこっとだけ鳴いているカエルはいます。

廃校のプールも、夏休みの子供用に清掃が行われました。
今夜行って見ると、綺麗になり水が入っていました。ブーンと塩素の臭いがします。それでもカエルは7匹いました。塩素は気にならないようです。↓
立派な大きな雄はいません。若いと思われる雄が半分です。ちょっとだけ合唱していましたが、鳴き始めても5~10秒で鳴き止み、熱意がありません。 これでは、メスも惚れません。 
メスが来ない事が分かって鳴いているようです。来年の練習かもしれません。?  
オタマジャクシ日記
体長 38mm (+3mm)  頭胴 14mm (+1mm)
大きくなり過ぎ、考えてみれば、自然界では、こんなに食べられません。
オタマジャクシもメタボは良くないですよね。 明日からダイエット、餌は減らして、テトラフィンは少しにします。 

2014年7月26日土曜日

テトラフィン

今朝もハウスの吸水場は3匹が浸かってました。↓
 
 
オタマジャクシ日記 
産卵20日目  体長35mm 頭胴 13mm  今日測定したオタマジャクシは大きかった。

タマジャクシたちは成長して、箱が狭くなってきました。 ↓今は2箱です。


餌は、いろいろやって見ましたが、魚の餌が好きで、中でも一番人気は、テトラフィンでした。↓
 
テトラフィンです。↓ これは、大好きで、直ぐに食べてしまいます。

テトラフィンを夢中で食べてます。↓

あと、箱に付いた藻や草の茎、根をかじってます。


2014年7月25日金曜日

日中も吸水する。!

朝6:00 二匹で吸水中。 とても気持ち良さそうです。 ↓

 18:00 再び 吸水です。今までカエルの行動を観察してきましたが、日中吸水に出かけるのは、見ませんでした。日中は暑くても、水分は必要ない思っていましたが、水は欲しかったのです。でも行動すると危険なので我慢していたのですね。水が近くにあれば、水分を摂る事が分かりました。
吸水中のカエルを見ていると、ますます可愛くて癒されます。

オタマジャクシ日記
体長33mm 頭胴 (12mm) 暑くても良く食べて、元気が良すぎて、体長測定が困難になってきました。

2014年7月24日木曜日

吸水45分

5:00 カエルハウスに、一匹入っていました。側腹部の模様から、昨日ハウスにいたカエルと分りました。
5:15 早速吸水です。 朝も吸水する事が分かりました。吸水始めた時間が分ったので、観察していると、45分かかりました。

 その後は、ハウスから出てデッキをお散歩です。↓ 表情と動きから、移動するつもりはなく、散歩だと分かります。陽が当たって来ると、ハウスに戻りました。
 もう一匹、一度ハウスに入りましたが出て行きました。↓ 
またハウスの床下にいるカエルがいます。 ↓ このハウスは不都合がありそうです。
この様子から、中は気に入らない理由の見当が付きます。設計ミスで、作り直しです。 ↓

オタマジャクシ日記 
産卵 18日目 体長 31mm 頭胴12mm
 
 足の指と模様が確認できました。 赤のメモリは1mmです。


2014年7月23日水曜日

覚えてた

5:30 ハウスに入ってました。 覚えていたようです。
 変態してからそろそろ一ヶ月、居場所も決めて、帰って来れるようになり、朝も早くに帰って来て、夜も暗くなるまで待てるようになりました。 ↓
また、二匹がハウスの床下にいます。 ↓
 午後暑くなりました。ハウスの床下は、デッキの手すりなので、熱くなります。
手すりの上に薪や濡れタオルをおいて見ました。 温度は下がり、熱くはなくなりました。↓
吸水場の水も少なくなったので、氷を入れて見ました。 ↓
その20分後、ハウスの中にいたカエルが、水の中に入ってました。↓
その後の満足した表情です。↓
よほど気持ち良かったのか、二時間後にまた水に入ってました。
床下のカエルは、水が気がつかないのか、入りませんでした。
吸水したカエルは一回り大きくなってました。下のカエルと比べて下さい。
オタマジャクシ日記
産卵17日目
体長 30mm 頭胴 11mm  モリモリ食べてます。以前オタマジャクシを飼った時は食べないし、動かなくて心配しましたが、今回のオタマたちは、すごい食欲で元気です。

2014年7月22日火曜日

露天風呂

昨日のブログで、バス&水飲み場付のハウスを作った事を書きました。
5:20分 帰って来ました。↓
 
そして、まっすぐに家に向かい入りました。
 
一匹は床下を気にしていましたが、一匹が入っているのを見て、入りました。↓ 

あまり迷わずに入ったので、昨日のカエルと思います。 もう覚えたのでしょうか。
 そして、すっかり安心した様子で、眠っていました。↓ 
 
18:30 一匹が水浴(お腹で吸水)をしていました。↓

そして、もう一匹は、外を見ながら気持良さそうです。 露天風呂です。↓

明日も来てくれたら、記憶力良いです。