2017年6月19日月曜日

ナツを部屋へ

飼育していたナツを解放し、18日目に戻ってきました。 (昨日のブログ)

ナツは帰った昨日は、頭を下げて全く動かず、20時になってもそのままでした。
昨年カッコも久しぶりに帰った時は動けないほど疲れていたので、ナツも疲れているのだろうと思い、部屋で休ませる事にしました。

今までは手に乗せると、腕の方に上ってきて周りをキョロキョロ見回しましたが、今回は動こうともせずうづくまったままで、周りを見回す事もしません。↓
こんなナツは初めてで、涙が出てしまいました。

部屋に用意したカエルハウスの側に下ろしても動きません。 ↓

吸水の状態にもよりますがこんな痩せてしまいました。 ↓


 とても空腹な様子で食へる時は跳び付くように、アオムシ4匹バッタ2匹を食べました。
 (時間をかけて食べさせました。)

しかし、虫を食べて22時になってもまだ動きません。暗くした方が落ち着くかと、22時に消灯すると22時44分お風呂に入りました。カエルハウスのお風呂も覚えていました。

お風呂は何時でも楽に入れる様に3つ用意し、ゴムの木もビショビショに霧をかけておきました。↓

今朝です。 悪い表情ではありません。 ↓

とても大変な旅だったのでしょう。

4 件のコメント:

  1. お転婆様

    一度野生に戻ったアマガエルが帰って来るなんて凄いです。
    少なくとも嫌なら疲労してまで帰って来ません。

    しかもカエル視点では巨大な生物が住む巨大な摩天楼だと思いますが、そこに帰って来るのは特別な思いがあるのだと思います。

    我が家のアマガエルはほとんど鳴かなくなってしまいました。
    去年からいる近所のアマガエルも無事冬を越せたようで最近まで鳴いていましたが、こちらは最近まで鳴いていました。
    同じアマガエルでも鳴くタイミングが違うんですね。

    モリアオガエルは毎日人がいようが割と気にせず鳴いています。
    アマガエルは人前では鳴かないのでそこは違うようです。

    今朝うちの近所は停電してしまったのですが、モリアオガエルは慌てる人間達を尻目にマイペースに鳴いていましたが、そうか、お前には電気とか関係ないもんな、とちょっと可笑しく?なりました。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      ナツはもう帰って来ないと思っていました。
      私の所に帰りたくて頑張って帰って来たと思うと感動します。

      アマガエルは人をそんなには怖れませんが、畑で見るアマガエルは必死で逃げます。小さなアマガエルから見れば、私は、怪物ですが必死で帰って来てくれました。

      ナスは手すりで私から虫をもらっていましたが、最近は来ない日があります。私からもらわなくてもいいようです。
      ナツも痩せてはいましたが虫は食べていたはずです。
      今は野原には虫は沢山います。単に餌をもらえるだけで帰ったのではない気がして感動しています。

      >我が家のアマガエルはほとんど鳴かなくなって・・・
      ラブコールではないと言う事でしたから、なぜ鳴かなくなったのでしょう。
      ここは、今の季節は夜田んぼでの合唱意外はアマガエルの鳴き声は聞かれません。
      同じアマガエルでも、その地方や色々で違うのですね。

      同じカエルでもモリアオガエルとの違いも面白いです。
      アマガエルは人に慣れているのに近づくと鳴き止みますね。なぜでしょう。

      >お前には電気とか関係ないもんな・・・
      そうですね。(笑) 
      人は文明が進む一方で、ちょっとした停電でも大慌てで、特にパソコンが使えないと大パニックです。
      人間意外の動物たちは、そんな人間を見て笑っているかも知れません。

      削除
  2. お転婆様、

    本当に無事でよかったですね。元野生とはいえ、この小さな体で田んぼまで、きっと大冒険だったことでしょう。
    お転婆様とナツちゃんの間には、確かに絆があると思います。
    アリちゃんもぜひ無事で帰ってきてほしいですね。また2匹が仲良く一緒に過ごしているところを見たいです。

    今年は田んぼでチビたちが生まれるのが遅いようです。昨年はちょうど今頃、田んぼをお散歩するとチビたちで一杯でした。
    梅雨なのに全く雨が降らず、ついにいくつかの田んぼが干上がってしまい、稲は大丈夫なものの、オタマが全滅してました…。カラスよりサギより、何より怖い干上がり。今年は我が家にチビ達がやってきてくれるのか、心配です。

    返信削除
    返信
    1. グリ様

      ありがとうございます。
      皆さまから「良かった。」とコメントをいただきまして、とても嬉しいです。感謝の気持でいっぱいです。

      ナツは昨年は野生で生きていましたし、馴れていてもアリより警戒する時は素早く行動していましたので、野生でも大丈夫と思っていました。
      しかし、私の手の中で丸まって動かなかったので、とても疲れていると、特に精神的に大変だったのではないかと思いました。

      >お転婆様とナツちゃんの間には、確かに絆があると思います。
      嬉しいです。こんな小さな生き物でも絆ができるなんて感動です。

      アリは、私が移動させるとその場で妥協して寝てしまう、のんびり屋と言うのかおっとりした性格でしたので、どこか良い場所を見つけてそこで暢気に過ごしているような気がします。
      しかし、アリに会いたいです。帰って来てナツとまた喧嘩をして仲良く過ごして欲しいと思います。

      >チビたちが生まれるのが遅いようです。・・
      私のミニ田んぼのオタマの成長もとても遅れています。育て方に問題があったのかと心配していますが、全国的に遅れているのでしようか。 少し安心しました。

      >いくつかの田んぼが干上がってしまい・・・オタマが全滅してました。
      そんな事があるのですね。ここは、水はとても豊富で水不足は経験ありませんので考えてもいませんでした。しかし、7月の末になると、中干と言って意図的に田の水を抜きます。その時はオタマは全滅しますので、見ていてとても辛いです。
      今年も私の近くの田んぼはオタマはいません。カラスの対策を考えなければ、アマガエルの減少は止まらないと危惧しています。

      レッドローチですが、5月頃から食欲が出てハムスターの餌を食るようになり、羽が生えました。
      繁殖の希望が出て来ました。
      ありがとうございました。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。