2019年6月22日土曜日

ヤマアカガエル優勢

家の近くの田んぼで18日からアマガエルの上陸が始まり、その後毎日見に行っていますが、数は増えず数匹見るだけです。
それなのに、ある田んぼに行くと、土手に上陸していた変態中のヤマアカガエルが、足音で一斉に田の水に跳び込みます。跳び込むと浮草の下に潜るので、写真には半分も写っていませんが凄い数です。

1回に30~50匹位跳び込み、再び足踏みをすると新たに20匹、また足踏みで20匹と5回ほど続きました。ヤマアカガエルは素早く茶色で目立たないので実際には凄い数がいるようです。それがもう4日間も続いています。

現在、数では圧倒的にヤマアカガエルがアマガエルより優勢です。
アマガエルの方が産卵期は長いので、総数では勝てるかも知れません。

少し離れた田んぼにも見に行ってますが、アマガエルの上陸はまだです。

しかし沢山のオタマジャクシがいましたので期待します。
 
 沢山のオタマがいました。 昔の田んぼは普通にこの位いました。

6 件のコメント:

  1. お転婆さま

    すごい数のヤマアカガエルですね!

    いつも思うのですが、アマガエルの幼体は緑色で目立つので、天敵に見つかりやすく、ヌマガエルなどと比べても不利なのではと思ってしまいます。

    写真だけ見ると、オタマのときも色が濃くて(?)アマガエルは目立つような気がするのですが…。

    ヌマガエルのオタマは本当に泥と同化しているので、底にへばりついていると見つけるのは大変です。天敵の目もごまかせそうです。

    この周辺でヌマガエルが優勢になっているのは、その辺にも理由があるのではと思ったりします。

    アマガエルはヤマアカガエルより産卵期間が長いということなので、これからどんどん数を増やしていって欲しいですね!q( ̄^ ̄)p

    nl

    返信削除
    返信
    1. nature lover 様

      >アマガエルの幼体は緑色で目立つので、天敵に見つかりやすく・・・・
      ほんとにそうですね。
      気が付きませんでしたが、確かにアカガエルは土手にいても気が付かず、私の足音や振動で水の中に跳び込み、それでやっといると分りました。また水の中に入ってしまうともう分りません。
      アマガエルは緑なので良く目立ちます。カラスやサギなどもアマガエルの方が見つけ易いでしょう。

      ヌマガエルのオタマは見た事ないので分りませんが、見つけるのは大変なのですね。ヌマガエルやアカガエルはそれで優勢になっているのかも知れませんね。

      これから、アマガエルに頑張って欲しいと思います。

      良いヒントをいただきありがとうございました。

      削除
    2. お転婆さま

      天敵に見つかりやすいのではと思うことがもう一つありました。

      先日夜にもかかわらず田んぼにサギがいたので、逃げるようにプレッシャーをかけようとじっと見ていたら、突然1匹のアマガエルが大音量で鳴き出したんです。その途端、そのサギがくちばしを突っ込んで…。多分食べられてしまったのではないかと思います。(;_;)

      そう、鳴き声が破格に大きいんです。ヌマガエルの繁殖音はそんなに大きくないと思うのですが、アマガエルはすごい大音量でかなり目立っていると思います…。もちろんメスを呼び寄せるためには大きいほうがいいと思うのですが…。この場合はサギの忍者ぶりがすごかったので、気配に気付かずアマガエルが鳴いてしまったことは仕方ないのだと思いますが、やはり鳴き声が他のカエルと比べると大きいのは不利なのではないかと考えます。

      ヤマアカガエルはどうなんでしょうか…。カエルの繁殖音が何デジベルあるか測定して比較した方がいらっしゃったら、その結果を知りたいと思います。

      nl

      削除
    3. nature lover 様

      夜もまだサギがいたんですか。!
      そして、不幸が起きてしまったのですね。

      アマガエルの鳴声は他のカエルより大きく目立ちますね。
      そして、繁殖は命より大事なようです。ラブコールしている時は近づいても逃げない事があります。若いカエルは逃げますが、大きなカエルほど逃げないように思います。
      アマガエルの大きな鳴き声は不利ですね。

      アカガエルの声はネットで聞いた事がありますが、アマガエルより目立たない気がします。

      削除
  2. お転婆さま

    すごい数のヤマアカガエルですね!
    うちの近くの田んぼにいるオタマはほぼアマガエルのような気がします
    いつも選別せずランダムにオタマを捕獲しますがすべてアマです

    家に連れてきた20匹弱のオタマは無事にほとんど上陸しました
    残るはただ1匹だけです
    今年は成長のバラつきが少なく、ほぼ同時期に変態しました

    オタマを育てていて気づいたのですが最初の頃はすごく食欲旺盛で池の鯉状態ですが
    手足が出始めると食欲が落ちます

    お転婆さんがおっしゃる通りオタマはボウフラを食べてくれないので困りました
    メダカは食べてくれるのでメダカの水槽にせっせとボウフラを移しましたが
    数が多すぎて間に合いません^^;

    とりとめのない話ですみません。。。

    ここのところ梅雨らしく雨が降っているので
    干からびた田んぼに雨水が溜まり
    オタマが生き延びてくれることを切に願っています

    返信削除
    返信
    1. にわ様

      昨日も見に行きましたが、まだ数えきれないほどいました。
      同じ個体がまだいるのか新たにどんどんと上陸しているのかは分りませんが凄い数です。
      アマガエルは1週間もするとかなりいなくなるのですが。またアカガエルの方が集まる習性がある様でまとまっているので、多くいる様に感じます。
      にわさんの近くはアマガエルが多いのですね。

      飼育したオタマは上陸でき良かったですね。残るのが1匹とは素晴らしい成績です。お世話が行き届いたのでしょう。
      私は、数が多過ぎました。結局少し田んぼに移動させました。
      反省です。欲張ってはダメでした。

      >「手足が出始めると食欲が落ちます」
      私も初めて飼育した時にそうでした。この時は心配で田んぼに放しました。
      コメントでネットに「オタマの食べ物の好みが足が生え始める頃から草食から肉食に換わる」との情報があると教えていただきました。
      私のオタマは丁度足が生え始める頃ですが、今のところ食欲はあります。好みは肉食に変化した様にも思えますが、観察が雑なのではっきりとは言えません。
      これから様子を観察してブログでご報告しますね。

      メダカはボウフラの大きなサイズになると食べません。暫らくはボウフラをすくって駆除するのが大変でしたが、そのうちにボウフラはいなくなりましたのでメダカを一緒に飼うのは良いと思います。

      これから雨が続きそうですね。
      この雨で命をつなぎ、何とか上陸して欲しいです。

      オタマの食欲の情報、ありがとうございました。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。