2017年10月20日金曜日

ナツ冬眠準備

デッキで過ごしていたアマガエルは一匹もいなくなり、庭の小鳥の巣箱にいるコトリ(名前)がいるのみとなりました。

部屋で過ごしているナツは冬眠させる事にしました。
今は冬眠前なので、餌は食べたいだけ与えています。18時ころ餌入れのポリバケツかゴミ箱で待っています。
一日分食べてもまだ欲しい時は、縁で私をジッと見ます。↓ このサインの時は追加で与えます。
お腹がいっぱいになると、私に背を向けたり視線をそらしています。↓
このようになると満腹状態なので、餌やりは終了です。
そして、寒さに慣らすように窓を開けています。↓ 
 
  今朝は室内も16℃でした。 ちょっと不機嫌な様子です。 ↓
来週天気が回復した暖かい日に、外に出す予定です。

6 件のコメント:

  1. お転婆さま

    ナッちゃんを冬眠させるということは、この時期に自然に戻すということでしょうか?(リスクがあるように思います)

    (個人的な意見で恐縮ですが)産卵から一所懸命に戻ってきたナッちゃんと、末永く一緒に暮らして欲しいと思います。縁があって、ナッちゃんもお転婆さんに出会った訳ですし・・・

    返信削除
    返信
    1. 竹内様

      ナツをこのまま部屋で過ごさせるには、家全体を18~25℃に保つ必要がありますが、それは困難です。
      昨年は多くは15~20℃でしたが、それで1月に調子を崩して炬燵で温めましたが、炬燵では温度管理が難しく良くありません。
      18~25℃はガラスのケースに入れヒーターで保温すれば可能ですが、今まで放し飼いですからストレスになると思い、それはしたくありません。
      それに今年の冬は私が家を留守にする可能性が出てしまい不安です。
      ナツは9月にも調子を崩していますので、無理して寒い部屋で過ごすより、冬眠させる方が安全と判断しました。

      ナツを今の時期に野生に放す事はリスクがありしません。
      昨年ミカを梅の木の下に連れて行き冬眠させました。無事は確認できませんでしたが(春に自分で出て行った)、そこは2~3℃以下になる事も乾燥する事もありませんでしたから、無事冬眠できたと思います。
      また、野生のアマガエルが、ミカが冬眠した近くで冬眠しているのを2匹発見しましたので、無事に冬眠できると思います。

      現在、ナツのいる部屋を寒くしています。
      来週の暖かい日、室温と外気温が同じになった時に慣れたケースで外に出し、土に下りたら梅の木とハウスの近くに移動させ、冬眠させる予定です。周りはネットで外敵から守り、土の上も枯葉や発泡スチロールで保護して、温度・湿度管理はしっかり行います。
      土も清潔なフカフカな良い土を準備し、植物がある所に冬眠する事が多いので、葉牡丹も植えて準備してあります。

      ナツの事を心配して下さり、とても感謝しています。
      私もナツと末永く暮らせるようにしたいと願っています。

      ありがとうございました。

      削除
  2. お転婆様、こんにちは。
    すっかりご無沙汰しました。ブログを拝読してはいましたし、あぁ、ナツちゃん、元気回復してよかったぁ〜 と一人安堵してましたが、コメントしないと、何も伝わらないですね(^^;) すみません。

    ナツちゃん、調子が悪い時でも、餌はなんとか食べているとのことで、多分大丈夫だろうとは思ってました。
    実は脱腸を繰り返していた我が家のウスちゃんは、9月22日についにお星様になってしまいました…(涙)。最後は3週間近く、何も食べず、衰弱死してしまいました。毎日せっせといろんな虫を取ってきては、口元に持って行ったのですが、拒絶され…。だから、食べなくなったらもう望みは薄いですが、口元に持っていけば食べるのでしたら、回復する可能性は高いと思います。本当に、ナツちゃん、元気いっぱいになって、よかったです。

    お転婆様のデッキでは、ほとんどのアマガエルたちが、冬眠準備に入ったのでしょうか? 我が庭のカエルたちはまだ少し先のようです。 時々ローチを援助してますが、朝見ると、ローチの容器は空っぽになってます(笑)(ローチの卵を保温しているので、未だにどんどん産まれてるんです。)

    台風が近づいてきたので、昨夜、お庭のカエルコーナーにいる仔たちを、片っ端から一時保護しました。なんと、この時期でも5匹いました。早速ローチを振る舞っています。食欲の秋、良いことです。

    返信削除
    返信
    1. グリ様

      こんばんは。
      ナツ、すっかり元気になり、ローチは一度に7~8匹ペロリで、今度は食べ過ぎが心配です。
      ご心配をおかけしました。ありがとうございました。

      ウスちゃんどうしているかな、と思っていましたが、残念でした。一度脱腸してしまうと回復は難しいでしょうね。

      ナツは口元に持って行けば食べてくれましたが、無理に与えない方が良いかと迷いました。とても調子が悪ければ食べないのですね。与えて良かったと思います。

      デッキのカエルは昨日は一匹もいなかったのですが、今朝は一匹戻っていました。また少し暖かくなれば戻ってくるカエルもいるかも知れません。

      グリさんのお庭のカエルたちはまだ食べているのですね。
      野生では、今は虫を捕るのも大変でしょうから、ローチをもらって幸せです。

      ローチはまだ孵化しているのですか。凄いです。
      ナツは、最後に孵化した小さいローチを今食べています。
      ローチのお陰で餌に困る事なく過ごせて、私もとても助かっています。ありがとうございました。

      大きくなったローチも順調に育っています。以前は餌を食べなかったり共食いしたり掃除も大変でしたが、色々と教えていただき、共食いもなく掃除も楽になりました。
      (月に1回しかしていません。)
      「ローチの飼育は難しい。」と以前書いてしまいましたが、今は簡単になりましたので、訂正しなければいけないと思っています。

      台風で保護してもらった仔たちはなんて幸せな事でしょう。

      削除
  3. お転婆様

    暑くなったかと思うと寒くなったり、長雨で挙句は台風まで来るとは気候が安定しませんね。
    特に雨が長いと餌取に行けず困ってしまいます。

    ナツさん回復したようで良かったです。カエルが体調悪くなってしまうと何故そうなったのか、どうすれば良いのか悩みますね。

    うちのカエル達は室内なのでまだ冬眠のモードにはなりませんが、20℃を切ってしまうとやはり夏に比べて活発さはなくなってしまいます。

    > 今朝は室内も16℃でした。 ちょっと不機嫌な様子です。とありますが本当にこんな感じですね。

    冬眠前はお腹を空にしておかないと残った餌が腐敗してしまうらしいので冬眠前は餌を与えていませんが、この辺りはどうなんでしょうね。

    今日は台風の雨で川が増水し、ヒキガエルが島に取り残されていました。横はコンクリの壁になっていてヒキガエルは一生懸命のぼろうとしていましたが、悲しいかなアマガエルやアオガエルと違って上れません。
    何とか台風が過ぎるまで無事でいてほしいです。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      今年は早くから寒くなり、野菜も遅れ気味で困っています。
      雨が続くと虫捕りも大変ですね。私は、今年はローチがいて助かっています。

      ナツはすっかり元気になりました。ありがとうございます。不調になった原因が分れば改善する事が出来るのですが、分りません。ただ、食べ過ぎではないかと思います。何しろ普通の3倍は食べていました。食べ過ぎとは思っていたのですが、体型が太らず、時には腰が細く痩せて見えたので与え続けてしまいました。人でも痩せていても食べ過ぎで不健康な場合もありますから、注意が必要でした。
      来年は注意したいと思います。

      20℃以下ですか。やはり20℃以下が長く続くと、良くないかも知れません。それで今年は冬眠させる事にしました。
      以前スクワイヤーさんに教えていただいた、水ゴケでさせる方法も読み返し検討しましたが、やはり自信が持てず自然に任せる事にしました。

      ナツも冬眠に向けて窓を開けて室温を下げていますので、この元気のない表情です。それでも18時になると元気に餌は食べていました。

      冬眠前は餌は与えない方が良いようですね。
      どの位の期間与えなければ良いのかははっきり分りません。ナツは今夜を最後にするつもりですが、今夜はもう食べないと思います。10月末で土に潜ると1週間~10日は絶食になるので良いのではないか、と考えています。

      台風は、小さな生き物にとっては大変なんですね。
      無事だと良いですが。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。