2016年10月5日水曜日

ヘビの捕獲

今年は畑とその周辺の荒れ地でアマガエルの鳴き声がとても多く聞こえます。
今年ミニ池で多くのアマガエルを育てた効果でしょうか。

アマガエルがいれば必ずやって来ます。 昨日畑に1mもある大きなヤマカガシ(ヘビ)がいました。
 (ヤマカガシは毒があります)

ヤマカガシが気付く前に私が発見したので、暴風ネットを上から被せ、縁に石と土で出られなくしました。 
ヘビはネットの間に入り込み出られなくなりましたので、ハエや蚊退治のフマキラーAを多量に噴射すると動けなくなりました。 ↓
今までヘビを発見すると、棒で叩こうとしましたが、叩くまえに逃げられて失敗ばかりでした。
ヘビの居場所など条件によりますが、このネットでの捕獲は成功率が高いように思います。
私でも安全に捕獲できました。

デッキにはヘビの見張り役のナスちゃんがいるので、助かります。
ナスちゃんが隙間に入りゆったりしている時は安心です。 

4 件のコメント:

  1. 公園温泉ラーメン2016年10月5日 17:13

    なすちゃん、いつもご苦労様です。
    警備員としての手当てをあげないといけませんよ!
    人間にも個性があるように、カエルにも餌捕り名カエル、天敵発見名カエルなど個性があるのですね。

    返信削除
    返信
    1. 公園温泉ラーメン様

      庭に出ると、まずナスちゃんをチェックして行動開始です。
      とても助かっています。
      もちろん、お手当はその日に捕れた虫の一番美味しそうな物をあげています。今日はハエとイモムシと蛾です。
      ナスちゃんはお手当をもらうようになってから、自分では虫捕りに行かなくなったようです。
      食後はのんびりとお風呂に入り、また窓の隙間に帰って行きます。
      仕事を持った初のアマガエルではないでしょうか。

      確かに餌捕り名人はいてプクプクに太っています。また下手な仔もいてガリガリです。
      アマガエルも個性・特技があるようです。

      削除
  2. お転婆様、

    ご無沙汰しました(^^)
    ヘビの心配をしなければならないのは大変ですね…。
    先日の記事でも不思議に感じたのですが、ヘビが来るとナスちゃんを始めとして、カエルたちは隙間から出てきて、警戒するんですよね。
    むしろ隙間にじっと隠れていた方が、ヘビに見つからないのでは?と単純に思うのですが、そうでもないのでしょうか。

    話は変わりますが、我が家の飼育カエルたちは、皆元気で食欲旺盛です。
    お庭のカエルはめっきり減って、夏には常時10匹以上はいたのが、今は3匹くらい、寂しくなりました。カエルの餌場(外灯)にはヤモリが一匹住み着いてます。

    家のアマは、昨年からの7匹に加えて、今年保護した4匹がいて、どうしようか迷っているところです。ずるずると2ヶ月くらい飼育してしまった子たちなので、今更野生には戻れないかも…と思うと、飼い続けるべきかどうか。トノまで加えると全13匹…カエル屋敷…(^^;)

    鳴き声は、皆さんのカエルたちと同様、たしかに秋に入ってうるさくなりました。鳴き方が下手だったチビも上手になってきて、それが嬉しいのか!?やたらと鳴きます(笑) 特に明け方4時半頃、毎日大合唱に…。

    我が家はリビングにカエルケースを置いていて、隣の和室で寝ているのですが、間の戸も閉めていないので、数メートルの距離から直に聞こえます。が、私は耳栓をして寝るのでほとんど気にならないですし、主人は周囲がうるさくても眠れる性格、犬もカエルを気にしないので、幸い我が家では問題になってはいないです。
    でも、うるさくて飼育を断念するお気持ちはよくわかります…。

    返信削除
    返信
    1. グリ様

      お久しぶりです。
      毎年ヘビには悩まされます。庭でヘビを見ると30分毎に見回りしなければならず、外出もできません。今年は捕獲で来たのでホッとしていますが、まだまだいると思いますので安心はできません。

      ヘビが入れない隙間に入り込めば安全ですが、ナスがいる場所は2方向行き止まりで、もう一方は狭いので逃げ難いと判断しているのではないでしょうか。
      ヘビはかなり狭い所も入れますので、あの高さなら引き付けておいて跳び下りるのが良いのかなと私も思います。

      カエルさん皆元気で嬉しいですね。
      ウチの庭のカエルも減っています。また新しい仔も来ています。何処か良い場所を見つけてお引越ししているのでしょう。

      13匹は大家族です。餌もですが掃除と鳴き声も大変ですね。私も2ヶ月飼育しましたのでとても悩みました。
      虫は自分で捕るように訓練しました。玄関前で虫を捕らせて、そこに来れば虫が食べられると教えたつもりです。虫が捕れずお腹が空けば玄関前に来ると思っていますが無理でしょうか。
      その訓練を見てハナビとダックが許可もなく入り、毎日来ています。

      ウチは、2~3時頃から歌合戦が始まります。デッキで鳴くと庭や隣の空き地でも鳴き、家の中まで聞こえます。
      耳栓も使用しましたが、私は耳栓が気になって更に眠れません。
      アマガエルが繁殖期以外にこんなにも鳴くとは知りませんでした。私は、部屋での飼育はメスしかできない事が分りました。ただし冬に冬眠させられるならオスも飼育できると思いますので、冬眠をさせられるか今年検討するつもりです。

      皆さんは、鳴き声をどのようにして乗り越えているか、知りたいと思っていました。
      ありがとうございました。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。