2016年10月23日日曜日

ミカ冬眠準備

このところ暖かな日でした。
ミカは冬眠させる事にしましたので、20日から夜も外に出しています。
飼育ケースには、水苔・お風呂・屋根付きお風呂を用意しました。↓
 
冬眠させるに当たり悩む事は、「餌を何時まで与えるか。」です。
もちろんミカ自信が決めてくれれば良いのですが、ピンセットで与えると嫌でも食べてしまう可能性があり心配しています。
それでミカと、デッキのカエルたちの様子も参考にしながら決める事にしました。

 ミカは、 20日は食べ、21日は14℃で食べず、22日は17℃で入口で待っていたのであげました。
23日今夜は定位置にいます。ここにいる事は食べたくないのです。 ↓
デッキの手すりにいる仔の食欲も参考にします。
ミッキーとハナビはこの姿勢ですから食べる気はありません。↓
 元気印のナスは私の方向を向いていますから食べる気はあるようです。
それで、5㎝位前に弱ったハエを置きましたが、いつもの様に跳び付いては食べません。
止めようとピンセットで下げようとすると食べました。 ↓ 食欲はないようです。

 18時すでに13℃まで下がっています。他のカエルの食欲を参考にして今夜はミカに虫をあげるのは中止しました。

ミカを冬眠させる事にした一つの理由は、夜間の鳴き声です。ミカの声は大きく深夜も良く鳴きました。その上ガーガーと美声ではなく不眠になってしまいました。
今後もアマガエルを飼育するには、冬眠させる事は必要になる事も出て来ますので、今回挑戦する事にしました。 無事冬眠できるように最善を尽くします。

アマガエルを室内で飼育する場合は深夜の鳴き声対策が必要でした。

2 件のコメント:

  1. お転婆さま

    ミカちゃんの冬眠の準備をしたのですね。


    こちらの今日の最低気温が0、2度。霜注意報も出る時期となりました。
    うちのベランダのカエル君、まだいます。

    一度、見あたらない時があって、いよいよどこかに冬眠場所を探しに行ったかなと思っていましたが、先週は暖かい日が続いていたこともあってか、夜になるとしっかりやってきて、窓に張り付いていました。
    かなり虫を食べていました。

    昨日は午前中、珍しく鳴いていました。
    これは、もしや、グッバイコール(お転婆さんの過去のブログで拝見しました)では?などと感慨にふけっていましたが、夜ベランダを見ると吸水していました。

    今朝、ベランダに出てあちこち覗き込んでいると...いました。サッシに体を摺り寄せるように、じっと。
    先ほど19時ころ(気温11度)、プランターのふちにいるのを確認しました。


    カエル君を飼育すること、冬眠させること、冬眠させずに越冬させること、ここずっとぐるぐる悩んでいます。
    いろいろ考えて、考えて、でも、やはり私にはできそうもありません。
    寂しいけれど、安全な冬眠場所を探して、早く自然にいなくなってほしい、と思ってしまいます。

                              コポー母さん



    日中は15度くらいです。

    返信削除
    返信
    1.  コポー母さん様

      もう0度近くとは寒いですね。
      先週までは、まだ虫を食べていたのですね。

      寒くなると一日中お風呂に入っているカエルがいますので、居場所の近くにはお風呂をおいてあげると喜ぶと思います。

      こちらも今朝は4℃でした。昨夜カエルの食事時間は11℃でした。もう全匹たべる気はなくお風呂か丸まっていました。11℃では体が動かなくて虫を捕る事はできません。もう食べないと判断してミカの餌やりも終了する事にしました。

      古いブログまで見て下さっているのですね。
      ありがとうございます。

      「アマガエルの飼育は簡単」とも言われますし、「難しい」とも書かれています。
      可愛いのでつい飼おうと安易に考えてしまいましたが、
      飼う前にもう少し勉強するべきでした。
      まず餌です。今はいくらでもネットで購入できますが、その管理法も問題は出て来ます。予算とも相談しながらですから悩みます。また留守に管理してくれる人がいるかも問題です。ミカの様に大声で夜間鳴く事も考えなければなりません。
      アマガエルを飼っている方のブログなど良く読み、勉強してからが懸命と思います。

      今年はとりあえず冬眠してもらって、来年から飼育はいかがでしょうか。
      飼育を始められるなら、ここにコメントを下さいます方はベテランで起して越冬や冬眠に成功されています。
      そして、とても親切丁寧に教えて下さいます。

      今年は、餌のハエやレッドローチにも挑戦します。
      イエコなら、安価なお店や管理方法も紹介します。

      私も未熟ながら応援致します。
      来年ご一緒に飼育しましょう。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。