2018年11月4日日曜日

3匹同時に去る

今朝、チェリー・コトリ・ベルは居場所を去り、冬眠のため地上に下りました。
3匹同時なのは、天候に関係あるのでしょうか。

今日はチェリーの様子を書きます。
10月28日にカエルハウスに戻る。
10月29、30日は終日お風呂の水の中にいて、外にいる姿は見ませんでした。
10月31 日 10時まで水の中にいましたが、14時は外に出てました。

11月1日も朝は水の中、午後は外、夜は水の中でした。

 11月2日は朝寒いのに外にいました。

  今までは夜になると水の中にいましたが21時になっても外にいて、庭の様子を見ていました。 私は、今晩出かけるかなと予想しました。

しかし、11月3日の朝もいましたが、水の中ではなく外にいました。
13時も外にいましたが、この姿が最後となりました。

 今朝、11月4日 姿はありませんでした。

2 件のコメント:

  1. スクワイヤー2018年11月4日 22:21

    お転婆様

    ご無沙汰しております。ずっと拝見はしておりました。三匹同時にい悪なると言うのは何とも寂しいですね。
    何となくですが、もしかしたら一時的な低温ではなく、平均か、温度の積算みたいなのがあって、それが基準を満たすと冬眠に行ってしまうのではないかとも考えてしまいます。

    前のスレッドですが、トノサマガエルはかなり深くまで潜るのですね。地表が氷点下でもトノサマガエルがいる場所は程よく低温に保たれるのではないでしょうか。
    アマガエルを飼っていた時は冬眠時に水苔が凍結してしまったことがありましたが、本来ならそんな目に遭う事は無いのかもしれません。

    今いるモリアオガエルの子供は何故か時々鳴くようになりました。繁殖期でもないし、子供なのに不思議です。キュキュキュからカラカラにちょっと声変わりしました。
    さすがに明りに来る虫もほぼいないのでエサ取りに苦労していますが来月までには冬眠に入ると思います。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      お久しぶりです。
      内容の薄いブログになっていますが、見て下さいましてありがとうございます。
      3匹同時にいなくなったのは偶然と思いますが、夜間の温度も少しは関係しているのではないかと思います。
      >一時的な低温ではなく、平均か、温度の積算みたい・・・基準を満たすと冬眠・・・
      私もナツの時に一時的ではないと、温度の積算があり体が準備する期間が必要だと思いました。
      デッキのアマガエルは早くいなくなりましたが、直ぐに潜ったのではなく、地上の枯葉などの下でその準備期間を過ごしていると推測しています。

      寂しいですが、ホッとしています。気温がマイナスになってもいたら、また連れて来たくなりますから。(笑)

      トノサマの事ですが、20㎝あるスコップをいっぱいに土に刺し掘るとその先の方にいましたので、かなり深くにいたと思います。
      そこなら、凍る事もあまり高くなる事もなく程よい状態と思います。掘り起こす前は植物がありました。サツマイモ畑にいたり、植物のある所に多くいますから、その下が一定に保たれるのだと思います。
      自然の良い場所では凍る事はないのでしょう。

      >モリアオガエルの子供は何故か時々鳴くようになりました。
      カエルも変声期があるとは可愛いです。

      今の時期は虫は少ないです。暖かい日はシジミチョウやオオヨコバイは見る事はありますが、お仕事をしていて探すのは困難と思います。
      無事に冬が越せますように願っています。

      ありがとうございました。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。