2017年9月15日金曜日

「外はイヤ」

ナツは部屋で過ごしていますが、午前中は外で過ごさせまた部屋に入れています。
  昨夜は、19時~お風呂に入り23時もまだ入っていました。
長風呂の理由は分りませんが、餌は食べたいが床に下りたくないので、そのストレスかも知れません。今までは迎えに行きましたが、昨夜はそのままにしました。
今朝4時、床でウロウロしている気配で目が覚めました。前に虫を置くと食べてまた急いでつい立に登りました。
6時 ジョロの後にしっかり隠れています。
 
ナツ「外に行きたくない」との意思表示かも知れません。

台風も来る事ですし、暫らく外に出すのは止めました。

6 件のコメント:

  1. お転婆様

    うちのアマガエルも蓋を開ければ出て来はしますが、ケースの掃除をした後に戻してもさほど出たがったりしない感じです。

    敵が襲ってこない場所と認識しているのでしょうか。

    先日、くちなしを食い荒らすオオスカシバの幼虫がいたのでまた試しに中カエにあげてみたら見事に食いつきました。
    オオスカシバの幼虫もスズメガ系の芋虫なので自分よりはるかに大きいです。
    やはり人間がくれるものは餌だと思っているみたいです。

    一回噛みつくと無理だと理解したのか諦めていました。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      蓋を開けて出て来ても、遠くには行かずまた戻るのではないでしょうか。
      長く過ごし安全だった事や、周りの様子からも安全らしいと認識するのかも知れませんね。
      私の庭で過ごすアマガエルたちも、玄関近くが一番人気です。人がいる所は天敵は少ないと遺伝子に組み込まれている様に思います。

      オオスカシバに食いついたなら、私の指に食いつくのも餌と思っているのでしょう。野生ではどうなのでしょうか。
      試して見たいです。

      ナツは、指に一度食いついてダメと分ると、その日はもう二度と食いつきませんが、何日か過ぎるとまた食いつきます。嫌な思いはしていないので懲りてはいないようです。
      日が過ぎると忘れるようです。

      削除
  2. ナツちゃん、すっかり家の中がお気に入りですね。
    今回の台風は、強風が吹き荒れて大変でした。
    お転婆様宅のデッキのカエルたちは大丈夫でしたか?

    私は土曜日に片っ端から庭のアマたちを保護して、2泊、家の中で過ごしてもらいました。
    総勢なんと14匹!!(すでに飼っている仔は除外して)
    小さな庭にこんなにいたのか〜 とびっくり。
    ベビーローチをたらふく食べてもらって、今日の夕方、庭にお帰りいただきました(笑)
    庭には保護しきれなかった仔が数匹いたのですが、今朝確認したら大丈夫でした。保護しなかったヌマガエルたちも、もちろん元気(笑)

    アマたちが集っていたキュウリは全て台風でやられてしまったので、夫がまた今日、秋獲れキュウリの苗を買ってきて、せっせと植え替えてました。
    無事に冬眠まで過ごしてほしいものです。

    返信削除
    返信
    1. グリ様

      台風は、西日本は大変な様子でしたね。
      ここも強風が吹いた様子で、山の道路では倒木がありましたが、家や畑は被害がなく、今朝はデッキのカエルたちも4匹はいましたから、大丈夫だったと思います。
      ありがとうございます。

      ナツは8/6日の部屋に来てからは、つい立附近から離れなくなりました。
      ネットの情報によりますと、飼育環境は替えない方が良いとの事ですので、部屋と外の両方の生活は、ナツにとってはストレスになっているのかも知れません。もう部屋のつい立が一番良いのだと思います。

      庭の保護ガエルが14匹 ! 保護できない組が数匹、多分見落としガエルもいると思いますから、凄い数です。
      ローチを御馳走になりカエルたちにとっては、台風はラッキーになりましたね。
      そんなに沢山のカエルに、たらふくローチを振る舞えるのはグリさんだからできる事です。
      ナツも台風中は外の虫は捕れないので、ローチでとても助かっています。
      外に出すのは、日光浴などの他に、冬眠させる場合は外に出すのでその準備とも考えているからです。
      こちらは朝は13℃にも下がり寒くなりました。冬眠まで後1ヶ月、早いものです。

      秋獲れキュウリの苗なんてあるのですね。それに今から植えて生るなんて羨ましいです。ここは今から植えても生らないと思いますよ。私の畑では、ゴーヤに沢山のチビアマが集まっていました。
      キュウリに来る虫を食べて元気に冬眠してくれるでしょう。

      削除
  3. あまがえる大好き2017年9月19日 12:22

    お転婆様

    とりあえず、ナツちゃんの無事、何よりです。

    ウチのゲンキはすでに秋を通り越して、冬を感じているようです。マンションはこの時期、一日の気温差がほとんどなく、ずっと25、26度程度なのですが…。

    ゲンキは、昨冬の間ずっと3、4日に一度、1匹のハエを食べ、吸水は座っている葉っぱから2、3センチ移動して、葉っぱのボトルにお尻を入れて吸水。温度を上げても動いているところを目撃することなく、飼育者としてはとても不安でした。春になるといきなりよく動き、よく食べ、8月までシズカを上回る食欲。こんなにチビなのに大きなシズカより沢山食べて…と、これまた飼育者としては心配でした。
    9月に入り、葉の間に入り込んでジッとしはじめたので、毎日少しのエサを入れ様子をみています。基本的に翌朝にはなくなっていますが、動いているところを全く目撃することがなくなり、昼間はもちろん、私が寝る前と翌朝起きた時、同じ所に同じ姿勢で座っているので、エサが無くなっているかどうかで、少しは動いたのかどうかを判断している状況です。二日間エサも食べず、どうやら全く動いていないらしい、という日もありました。
    毎日毎日、同じ葉っぱに座っているので、本当は掃除したいのですが、ゲンキにとっての快適を邪魔しないほうがいいだろう…と、今はそっとしています。まだまだ気温は高いのだけど…と思いつつ、衛生状態とゲンキのストレスを天秤にかけています。この気温になじんだら、冬の前にもう一度食欲を見せるだろうと予想はしていますが…。

    シズカも暑い頃よりは、食欲は落ちていますが、動きは変わりません。
    2匹がウチに来た時から、なんて違う2匹なのだろうと思っていましたが、100匹いたら100通りのカエルの生活の仕方があるのでしょうね。

    ナツちゃんが快適で、幸せな生活が送れますように。

    返信削除
    返信
    1. あまがえる大好き様

      今回のコメントを読ませていただき、とても参考になり安心しました。

      ゲンキくんは、25、26度でもう冬を感じているなら、ナツは19度(外は13度)ですから冬を感じて当然ですね。

      >動いているところを全く目撃することがなくなり、昼間はもちろん、私が寝る前と翌朝起きた時、同じ所に同じ姿勢で座って・・・
      二日間エサも食べず、どうやら全く動いていないらしい・・

      ナツと同じです。深刻な病気でなくてもこのような事はあるのですね。
      安心しました。ナツは食欲は落ちたままですが、以前は食べ過ぎでしたから、今の量で良いのだと思います。動きは以前より少ないですが深夜にゴソゴソとしている音がしていますから、動いているようです。

      デッキにいるアマガエルは夜になるといなくなるので、毎日動き食べるものと思っていましたが、飼育の場合は違うのでしょう。
      個体差もありますね。

      ゲンキくんの様子を伺い、ナツと同じと安心しました。
      ありがとうございました。

      これから更に寒くなり、食欲が落ちて動かなくなると心配で心配で仕方ないので、今年は冬眠させようかと思っています。冬眠させても心配で、心配で、ですが・・・・。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。