2015年5月31日日曜日

産卵する

昨日の続き

めでたく結ばれた、フとY(オス)リボンとマル(メス)は、もう一組小さい同士のカップルと、家に産卵に来てもらいました。
プールに産卵しても、育つ可能性は低いからです。


用意してあった産卵箱に入ると、直ぐに小さい一組は離れてしまいました。
またオス同士だったようです。 若いオスは間違えても、なかなか気付かない事が多いようです。

フとY♂リボンとマル♀は大丈夫のようで落ち着いています。↓
メスは逆立ちのような姿勢になり産卵すると、本にありましたが、水が浅いためか、水平の姿勢でした。
 23:11 卵を確認しました。
 23時ころから、離れた若いオスは、盛んに鳴き始めました。ラブコールです。↓
こんな箱でも鳴く事が分かりました。
  日は替り(5/30)の 0:10  ラブコールが二匹になり、威嚇音が聞こえるようになりました。
畑に置いてあるのに、 かなり大きな声で眠れません。
行って見ると、フとYリボンとマルは、産卵が終わったようで離れていました。
オスのフとYは、盛んにラブコールし、もう一匹のオスに威嚇音を出していました。↓
 産卵を終えたばかりなのに、直ぐからラブコールをして威嚇もするのですね。
いろいろと新しい事が分かります。

 1時頃にやっと静かになり眠れました。
朝6時、プールに送り届けました。
夜の20:30 プールに行くと、オスのフとYは、昨日彼女と出合った場所にいました。
晴れ晴れしい表情です。↓そしてプール一番くらい大きな声で、ラブソングを歌い始めました。
メスのリボンとマルは、体に土やゴミを付けて、皮膚が乾燥していました。↓
ここには、吸水に来たのでしょうか。

その後 21:30  吸水しながら居眠り ? よほど疲れているのでしょう。 

「お疲れ様 卵は順調だよ。」

2015年5月30日土曜日

メスからプロポーズする

昨夜 29日 20時 プールでの事

 15匹くらいのアマガエルが合唱していましたが、小さいオスが多く、主力の雄は4匹、
そのうちの一匹はこのところ毎日いる元気な「フとY」と言うオスでした。
このオスは敏感で直ぐに逃げ、プール全体を泳ぎ回る目立つオスでした。
今夜は東の壁で鳴いています。 ↓

後2匹の主力のオスは、東北隅のハッポースチロールの上で、たえず威嚇しながら、元気に鳴いていました。 オスA(左)は小さいながら気が強く、大きいB(逃げる)を追い払います。↓

 あと一匹、西の壁で鳴くオスがいました。

 全体の観察を終えて、プール全体を見ていると、東のプール縁の外に、少し大きなカエルが来るのを発見しました。
遅くに来た事と、初めて見るのでメスの可能性があります。↓
背中の模様で、リボンとマルと名付け、観察する事にしました。
20:33

リボンとマルは、プールの縁に上がり、東隅の発泡スチロールの上で鳴いたり、威嚇しているオスの方向に歩き出しました。 ↓
リボンとマルは二匹のオスの近くまで来ると、高い所から二匹の様子を見ています。↓
喧嘩する様子もジッと見ています 。
オスAは、体はやや小さいですが、声は大きく気が強く、体の大きいオスBをひっきりなしに威嚇しますが、Bは我慢強くねばります。
オスAが、リボンとマルに気付き、メスと分らず、威嚇してしまいました。↓

リボンとマルは、威嚇されても、平気で下におりましたが、オスAを無視してます。↓

しばらくすると、リボンとマルは、突然大人しいオスBに抱きつくも直ぐに離れて、泳いで行ってしまいました。↓
気の強いAより、大人しいBを選びましたが、気に入らなかったようです。
その後水の中を泳ぎ回って、行方不明になりました。
 

20分後、リボンとマルを初めにいた東の縁で発見。↓
良く鳴いている、フとYと言うオスに向かって歩き出しました。 
側にいた小さいオスDには全く無関心です。 そのオスDもメスと気がつかないようです。↓

カエルにしては、早いペースで近づきます。 ↓
フとYが気付いたのか、少し縁に上がって来ました。↓
 リボとマルは隠れましたが、その後、素早く突進するかように、フとYに 抱きつきました。
女性からの積極的な熱いプロポーズでした。

もちろん 即OK。

リボンとマルの行動とオスたちの位置関係 ↓

今回分かった事
 一例なので全てのアマガエルに当てはまるとは言えない。

リボンとマルは、オスをじっくりと観察して選んだ。20分泳ぎ回りながら、フとY
西にいたオスも観察していたと思う。

 オスは、オスとメスとの区別は、遠くからや直ぐには判断できない。
メスは、オスをじっくりと観察し選ぶ事ができる。

この事から、今まで分らなかったオスの行動が、仮説を立てられるようになりました。
 
この後幸せな二匹は、どうなったでしょうか。
明日書きます。

2015年5月29日金曜日

間違えられた

昨年の5月27日、プールにはオタマジャクシが沢山いました。
500匹はいたと思います。↓(昨年の様子)


今年のプールは、オタマジャクシがとても少なく、十数匹しか見ていません。
昨夜は更に減り、3匹確認したのみでした。
カップルは確認できているのに、どうして育たないのでしょうか。

昨年の様子から考えると、今から産卵しても育つ可能性は低いです。
今年、プールで変態まで育てるには、  卵を預かり人工飼育で3㎝ほどまで大きくして、再びプールに返すしか望みはないと思います。
秘かに、その計画を立てていました。

 昨夜待望のカップルを見つけました。↓
オスが小さかったので不安はありましたが、カップルで家に来てもらいました。
 発泡スチロールの水槽に入れても、直ぐに縁に上がりじっとして動きません。
下のカエルはメスでないかもしれないと思いました。↓

朝5時、まだカップルのまま、土の上にいて、5:30やっと離れていました。
様子から、二匹ともオスで、下になっていたカエルは、メスと間違えられたまま、一晩過ごした様子です。

間違えて抱きついていたオスは、小さく3㎝以下で昨年生まれと思います。
繁殖能力もないでしょう。
6時プールに放しました。
 

  間違えられたアマガエルも放すと元気でしたが、とんだ災難でした。
 
 追記
この間違えられたカエルは、夜プールで元気に鳴いていました。
やはりオスでした。

2015年5月28日木曜日

出合いを待つ

私は、「繁殖期のメスが、オスを選べるのか。 」を知りたくて、オスとメスの出合いの場を観察したいと思っています。
毎晩プールに通っていますが、出合いの場は、まだ見れていません。


昨夜、発泡スチロールの上で良く鳴くオスを、じっと伺っているカエルがいました。(左)
カメラを向けると、何処かに泳いでいくのに、暫らくするとまた戻り、じっと伺っています。↓


 しばらくして、上に上がりました。↓

 鳴かずじっとしています。↓ 
初めて見るカエルですし、もしかしてメスかもしれないと、私もじっと待ちました。

30分以上待ちましたが、動きません。 9:30 根負けして家に帰りました。

23時もう一度見に行きましたが、いませんでした。


 今夜も、プールに行き、出会いを待ちましたが、チャンスはありません。
諦めて帰ろうとすると、カップルがいました。
少し前までいなかったので、カップルになりたてだと思います。
出合いを観察するのは、困難です。

2015年5月27日水曜日

小さくても越冬できた。

昨日家の裏に、小さなアマガエルがいました。まだ幼い顔をしています。↓

  22mm位です。秋に生まれたのでしょうか。
小さくても冬眠して越冬できるようです。

2015年5月26日火曜日

天敵

 プールは、昨日より少し元気良く鳴いていました。
しかし、4月末のような熱気はなく、私が歩くと、鳴き止んだり長くは続きません。

↓この二匹は、このハッポースチロールを譲らず 、絶えず威嚇し合っていましたが、喧嘩にはなりませんでした。

今夜は、こんな恐ろしい武器を持った昆虫がいました。
多分恐ろしい天敵だと思います。

追記
↑の昆虫は、コオイムシと、コメントでSさんに教えていただきました。
小魚やモノアラガイ食べる、オタマジャクシにとっては強敵だそうです。
しかし、コオイムシのオスは、卵を背負って孵化させると言う、感心な昆虫で、ボウフラもたべるので、人間にとっては益虫でもあるそうです。

2015年5月25日月曜日

田のオタマジャクシ

 今日、家の近くの田んぼに行って見ました。
アマガエルのオタマジャクシが少しいました。体長は、約10mm~20mm位でした。

 また休耕の田んぼが増えました。黄色の↓の田です。
アマガエルが少なくなった一番の原因は、水の入る田が減った事だと思います。
私の周りの田は、どんどん減っています。↓ 

2015年5月24日日曜日

ミズカマキリ

合唱は、少なくなったとは言え、田んぼからは聞こえています。
プールのアマガエルは、昨夜も、今夜も10匹だけでした。鳴き止む事が多く、熱意はありません。プールのカエルたちは、どうしたのでしょうか。 ?

最近ミズカマキリが多くいます。↓
ミズカマキリは、オタマジャクシを食べるらしいので、気になります。

2015年5月23日土曜日

ライナちゃん

暫らく家を留守にし、19日の夜帰宅しました。
夫が、「暫らく前から一匹のカエルが、デッキの手すりにいる。」と教えてくれました。

20日の朝、デッキのライトにいました。 ↓
 
いつまでいてくれるか分かりませんが、嬉しくて「ライナ」と 付けました。
ライナとは、動物のサイの英名からです。背中の模様から連想しました。↓
(サイよりライナの方が素敵に思えたからです。)
この近くにカエルハウスは置いてなかったので、側に置くと、暫らくして入りました。
昨年少しいたのかも知れません。 ↓
昨日は来なかったので心配しましたが、
今朝は玄関前の脚立の上にいたので、ハウスを置いてあげました。↓ 
直ぐに入りました。 ↓
5月から来てくれる事は少ないので、嬉しいです。

2015年5月22日金曜日

少ない

昨夜も、今夜も 田んぼから聞こえるアマガエルの合唱の音が小さいのです。


昨夜は、プールに行くと、2~3匹鳴いているだけで、しかも、少し鳴いては、止めてしまい合唱になっていません。私がいる間は、鳴きませんでした。
カップルが2組、他4匹で、合計8匹でした。
 昨夜のカップル ↓


今夜は、合唱は昨日より大きいものの、数は8匹だけでした。鳴くのも熱意はありません。
昨夜は、13、3℃ 今夜は、14℃ 少し寒く感じます。

この2日間 プールに来ているアマガエルが少ないです。
オタマジャクシも少ないです。 
どうしたのでしょうか。?    心配です。

2015年5月21日木曜日

繁殖最盛期は過ぎた?

19.20日の夜、約3週間ぶりにプールに行きました。

プールの合唱は、4月末に比べると、少し元気がありません。
そして、20m位近づくと、鳴き止みました。4月末の大合唱に比べると、熱意のなさを感じました。

4月末頃にいた、大きなリーダー的なオスは、二匹、コモンとワラビーだけでした。
しかも、この二匹も鳴いていませんでした。
コモン ↓ 緑に変色していました。 

ワラビーも緑になり、やつれて元気がありません。
あまりの変りように、初めワラビーとは気付きませんでした。↓

全部で約20匹、全体に小さなカエルが多く、合唱も小さく活気はなくなっていました。
もう、最盛期は過ぎたのか。?  それとも中休みでしょうか。

体長10~15mmのオタマジャクシがいました。産卵後、7~10日くらいでしょうか。
確認できたのは、数匹 のみでした。
留守をする前にプールの中に放したオタマジャクシは、見当たりませんでした。
 プールの壁には、たくさんのカゲロウがいました。↓