2017年11月3日金曜日

ナツ冬眠する

ナツは30日からケースの中段のパイプの隅にうづくまり、全く動きませんでした。
3日間吸水もしなかったようです。気温は日中16℃くらいまで上がる事もありましたが、↓このまま
で目もほとんど閉じていました。 野生ではアマガエルの鳴き声はしていました。
 ケースの中段にカエルハウスとお風呂を用意してありましたが、地面に下りるように促すために、
外しました。

昨日2日 18時地面に下りていました。

 今朝3℃ ナツの姿が見えませんのでミズ苔の下にもぐったと思います。
今日は暖かくなりアマガエルの鳴き声が多く聞こえます。暖かい日は顔を出すかも知れませんが、本日で冬眠したことにします。

もう少し気温が下がったらもみ殻と藁をかけて、地中の温度を2~6℃位に保ちます。土の湿り具合も排水を良くしたり屋根を被せたりして調節します。
昨年は枯葉をかけていましたが枯葉の一部にカビが発生していましたので、今年は今敷いてある枯葉は取り除く予定です。枯葉のカビは自然では当然の事で、アマガエルには大丈夫と思いますが、安全のためにカビ難いもみ殻にしました。 

これで今年のブログは終わります。

14 件のコメント:

  1. お転婆様

    もうナツさんは冬眠に入ってしまったのですね。一番上の寝ている写真可愛いです。
    前の記事の景色を見ても秋というよりはもう初冬の気候になってしまったのでしょうか。

    こちらではまだ最低気温は低くても5~6℃はあり、室内ではもっと高いのでカエル達の冬眠は今月末位になりそうです。

    先日アマガエルのケースの掃除をする時に跳ねた瞬間に見失ってしまい、行方不明になってしまいました。
    暗くなったら出て来るのではないかと待ってみたり、給水に来れるように水を置いたり、観葉植物を置いてみたりしましたが、見つかりませんでした。
    何となく勘が働いてクローゼットのテーブルが立てかけてしまってあるところを見てみるとテーブルの下の方で丸くなってじっとしていました。

    多分、部屋は南向きで昼間温度が上がり、夜間はそれなりに下がるので温度変化が嫌だったのかもしれません。

    クローゼットも念のため閉めていたのですが、上のわずかな隙間から入ったようです。

    たった2日間位の出来事ですが、変なところに落ちて動けなくなるとか、水分が取れないのではないかと心配でした。


    お転婆様は部屋で放し飼いにしていて凄いと思いました。普段から部屋にいるのなら部屋の事情も知っているでしょうし、大体の居場所も分かると思いますが、ケースからいきなり外ではカエルにとっては何処にいるのか分からなかったんじゃないでしょうか。

    ケースに戻したら、しばらくして何故か鳴いていました。

    今年のブログは終わりなんですね。今年も色々な表情のアマガエルが見られて楽しかったです。ありがとうございました。
    また来シーズン楽しみにしています。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      ナツは、冬眠したと喜びましたが、考えが甘かったようです。夜にミズ苔から出て来てしまいました。もうブログで冬眠宣言してしまいましたので、このままにしますが実際には困りました。

      こちらは、寒かったり暖かだったりと寒暖の差が激しく思います。カエルたちは戸惑っているのではないでしょうか。飼育のアマガエルを冬眠させるには早かったかも知れません。

      >掃除をする時に跳ねた瞬間に見失ってしまい、行方不明・・
      行方不明になると心配ですよね。
      部屋に慣れていなかったり、隠れる事が好きな個体は危険だと思います。私は放し飼いにしていますが、長い時間をかけて慣らし、隠れる事はないと判断してから放し飼いにしています。以前飼育していたナシというカエルは隠れるので飼育を諦めました。

      スクワイヤーさんのカエルさん、早くに見つかって良かったです。多分空腹になれば飼育ケースの所に戻って来るとは思いますが。
      私の経験では家具の裏などに行き、ホコリが吸盤に付くと登る事ができなくなり、パニックになり脱水になると危険だと思います。
      >ケースに戻すと鳴いていた・・・・
      安心したのでしょうか。良かったです。

      今年のブログは終了とします。まだまだナツの心配は続きますが。
      今年も見て下さいまして、コメントを下さりありがとうございました。アマガエル意外のカエルの事、虫の事など興味深いお話、またアマガエルの飼育については、とても参考になりますのでいろいろと教えて下さい。
      また皆様に助けていただきながら、ブログを続けられたらうれしいと思っています。
      よろしくお願いします。

      削除
  2. 1年かのブログ更新お疲れ様でした。
    来春、ナツちゃんの元気な姿が見れることを楽しみにしています。

    返信削除
    返信
    1. Kenichiro Kusano 様

      ブログを見て下さりありがとうございます。

      アマガエルと接していると、小さな両生類とは思えない発見や楽しさがあります。そして分らない事や不思議な事も沢山出て来ます。

      ナツと暮らし始めて一年です。
      来春からまた一緒に過ごせるように願っています。
      ブログは春までお休みしますが、またお時間がありましたら、覗いて見て下さい。

      コメントありがとうございました。

      削除
  3. あまがえる大好き2017年11月9日 11:57

    お転婆様

    今シーズンもブログを読ませて頂き、ありがとうございました。
    デッキで暮らす野生カエルが少なかったことが何より残念でしたが、来年こそ、ミニ田んぼで生まれたカエル達がきっときっと帰ってきてくれるだろうと期待しています。

    ナツちゃんも順調のことと思います。エサの心配がなくなるのは、ホッとしますよね。
    来春のブログ再開を楽しみにしています。

    返信削除
    返信
    1. あまがえる大好き様

      今年もブログを読んで下さり、コメントをいただきまして大変ありがとうございました。
      皆さまのコメントは、私にとって大切な教科書です。いつもとても参考になります。
      お礼申し上げます。

      今年はデッキのアマガエルは少なかったです。
      そして、デッキ意外の家の東や北には一匹もいませんでした。ヘビもデッキの前で一度見ただけでした。この事は嬉しいですが、カエルがいなかったからと思うと素直に喜べません。

      来年私のミニ田んぼで育った仔たちが来てくれる事を願っています。

      ナツの事ですが、申し訳ありません。
      今、部屋でお腹いっぱい食べて幸せそうにしています。
      実はあの後気温が高くなり、暗くなってからの温度が10℃以上になってしまいました。ナツはミズゴケから出て木に登り活動し始めてしまいました。その後も気温が高い日が続く予報でしたので、試に虫を見せると跳び付きました。
      まだ冬眠する体にはなっていなかったようです。
      仕切り直しする事にして、今部屋でご機嫌で食べまくっています。(笑)
      しっかり体力を回復して、安定して寒くなってからもう一度冬眠に挑戦する予定です。

      餌はまだイモムシ・蜘・ハエ・シジミチョウ・レッドローチもいますので何とかなりそうです。

      ブログには冬眠とブログ終了宣言をしてしまいましたので、皆さまには来年の春にご報告します。

      また来年もシズカちゃん、ゲンキくんの様子を教えて下さい。楽しみにしています。

      削除
  4. 今年も楽しいブログをありがとうございました♪
    一年があっという間ですね

    ナッちゃん起き出してきちゃったんですね(笑)
    急に暑くなったり寒くなったりするのでタイミングが難しいですね

    うちの庭のケロたちはほぼ眠りについたようです
    もう鳴き声も聞こえません
    でも昨日鉢植えを覗いたら株元に一匹発見してしまいました
    土色になっていたので鉢土に潜っていたのかも知れません
    今朝は5℃まで下がりましたがまだ鉢植えにいます
    こんなところにいて大丈夫なのかと心配しつつ、
    年内最後にまた会えて嬉しくなってしまいます
    ギュッと抱きしめたいけどもちろんそんなことはしません(笑)

    昨年生まれの1才のケロの内、個体識別が出来るようになった2匹だけ
    名前をつけました
    来春この2匹にまた会えるよう心から願っています
    お転婆さんのブログ再開も首を長くして待っています♪

    返信削除
    返信
    1. にわ様

      一年は早いですね。
      今年もブログを見て下さり、コメントも下さいまして、ありがとうございました。

      ナツを冬眠させるには早かったようです。
      もう一度ネットで冬眠のさせ方を調べると、
      「日中の温度が10℃以下になってから」との情報が多数ありました。確かに10℃以下が望ましいと思いますが、10℃以下になるのは12月でそれまでに朝はマイナスになる日がありますので、それでは遅い様にも思え悩みます。
      現在野生では、しっかりと土に潜っているアマガエルを確認したり、元気に跳び回っているアマガエルも見ていますので、何時冬眠させたら良いのか分らなくなりました。
      冬眠のタイミングはとても難しいです。

      にわさんの地方はもう鳴き声は聞かれないのですね。
      でも、まだ鉢植えにいたのですね。
      ここ伊那も聞こえなくなりましたが、4日に元気に跳び回っているカエルを2匹見ました。
      元気なアマガエルを見ると嬉しくなりますね。

      個体識別ができ、名前を付けるといっそう可愛くなり、姿が見えないと心配になり探し回ります。そして発見するとホッとします。
      春に会えるといいですね。吉報をお待ちしています。

      来春もブログは続けられたら嬉しいと思っています。
      また宜しくお願いします。

      削除
  5. お転婆様

    初めまして。
    今年の夏にうちのベランダにアマガエルちゃんが棲みついてから、お転婆様のHPと可愛らしくも為になるブログで勉強させて頂いておりました。

    私も伊那に住み始めたのですが、3階のベランダに居るので暖かすぎて冬眠が遅いのかと思っておりましたらナツちゃんも冬眠されていなかったようで安心させて頂きました。
    うちのアマガエルちゃんも昼間天気が良く暖かいとひなたぼっこをし、夜も活動範囲は狭いですがちょろちょろしております。

    ナツちゃんや他のアマガエルちゃんのお話もまたお目に描かれることを心待ちにしております。

    返信削除
    返信
    1. あまりんご様

      はじめまして。
      ブログを見て下さりコメントをいただき、とてもうれしいです。

      伊那にようこそ。
      同じ伊那に住んでいらっしゃる方からの投稿は初めてです。伊那のどの地域かな? と想像しています。

      アマガエルちゃん、3階のベランダに棲み付いているのですか。アマガエルは高い所が好きですね。
      ちょろちょろしているとの事、可愛いでしょうね。

      夜も活動範囲は狭いとの事ですが、私のデッキに棲むカエルもナツも活動範囲は狭いです。庭から出て行くカエルもいますからアマガエル全部が狭いとは言えませんが、虫さえいれば活動範囲は狭い様に思っています。

      まだ冬眠しないのですね。
      4日に野生でピョンピョンしているアマガエルを見ましたし、花壇を耕していて土の中で冬眠しているアマガエルも見ました。冬眠に入る時期も個体差があるようですね。
      これから寒くなるので早く冬眠して欲しいと思ってしまいますが、早く冬眠してまた暖かくなり目が覚めるのも体力が消耗して良くないと心配してしまいます。
      野生では上手に乗り越えているのでしょう。感心します。

      ナツは今は部屋で沢山食べてご機嫌な顔をしていますが、何時どのように冬眠させるか悩みです。

      来春に元気なナツの顔でブログを再開できる事を願っています。
      あまりんごさんのアマガエルちゃんの様子も是非聞かせて下さい。
      楽しみにしています。

      ありがとうございました。

      削除
  6. お転婆さま

    おひさしぶりです。
    ナツちゃんの体調不良のときは本当に心配しましたし、お転婆さまのお気持ちを考えると胸が痛くなりました。
    今、また冬眠を前にして元気に食べていると聞いてとても嬉しいです。

    以前、お転婆さまからある程度育ててから自然に帰す私のやり方を「その方法が正しいと思います」と言っていただきましたが、私自身は正しいと思ってしているのではなく、飼育して真正面から向き合う責任の重さから逃げているのではないかと思います。
    ナツちゃんのような状態になったときに、私だったらどれほどのことが出来ただろうと思いますから、、、
    お転婆はスゴイです。
    ナツちゃんはそのお転婆さまの思いにこたえて頑張ったのだと思います。
    その絆の強さが伝わりました。

    私のチビガエルは1匹だけが庭に留まってくれました。
    また来年無事に姿をみせてくれることを願って心地よい寝床の準備をしているところです。

    お転婆さまのブログを来年も楽しみにしています。
    ありがとうございました、そしてこれからもよろしくお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. nao様

      お久しぶりです。
      お返事遅くなりすみません。

      ナツの事ご心配下さりありがとうございました。
      良くなりホッとしましたが、今度は冬眠の心配です。
      今のところとても食欲あり、キレイな緑色で良い表情をしていて、とても冬眠しそうな気配はありません。
      難しいです。困りました。

      「ある程度育て自然に返すのが良い。」と書いたのは、
      変態したばかりは筋力や運動能力も低く経験もないため、餌を捕るのも危険を回避するのも下手で、この時期の死亡率はとても高いそうです。

      実際に変態して分散して行くチビガエルを見ていると、ヨチヨチで転んだり、まるで歩き始めの赤ちゃんの様で、ヒヤヒヤして見ています。チビガエルが干からびて死んでいるのも良く見ます。
      それで、少し成長させてから分散させるのは正しいと考えています。
      私も少し育ててから分散させたいのですが、300~500匹の餌を用意するのは困難で、出来ません。

      しかし、保護して自然に放す時期と餌の与え方は問題になると思います。あまり長く飼育すると自分で餌を探したり、天敵から身を守る能力が下がるのではないかと考えます。この時期については、個体差もありますし、研究論文も見つからないので、分りません。

      私の経験では、飼育していたカッコとナツは、繁殖期に自然に放しましたが、2匹とも2度も無事帰って来ました。
      その後カッコは行方不明となり、アリは一度も帰えらず行方不明のままです。
      この事から、飼育のアマガエルは放しても無事に生きられる可能性もありますが、リスクが高くなる事も否定できません。

      私も、飼育したアマガエルを繁殖期には自然に放したり、デッキに放しています。
      一度飼育したアマガエルを自然に放すのは無責任な行為かも知れません。

      ナツが不調になった時は何もしてあげられませんでしたが、自分の力で回復してくれました。
      なんとか無事に冬眠して、来年もナツと過ごしたいと思っています。

      naoさんの庭には1匹留まってくれたのですね。姿の確認はできなくても、他にも留まっているかも知れませんよ。
      心地良い寝床を準備したのはどの様な所でしょうね。
      興味があります。
      来年も元気な姿が見られると良いですね。

      今年もブログを見て下さり、コメントもいただきありがとうございました。
      また来年もよろしくお願いします。

      削除
  7. あまがえる大好き2018年1月4日 15:46

    お転婆様

    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いいたします。

    トップの写真が変わっていたので、お便りしてみようと思いました。ご在宅でしたでしょうか。
    ナツちゃん、無事冬眠に入れたようで良かったです。ちょっと寂しいですが…。

    年末年始は我が家も5日間出掛けました。北側の1日中10度前後の部屋に置いていきましたが、無事に乗り越えてくれました。というか、シズカは出掛ける朝にハエを3匹入れましたが、入れたとたんに食べ尽くし、帰って来た日には、10度の部屋に居たとは思えないおねだりで、またもやあっという間に3匹食べました。ゲンキは、隅っこでジッとしていましたが、少しずつ温度を上げていき、加温を始め暖かくなると、春が来たとばかりに鳴き始めました。

    今年は専用ヒーターを購入し、シズカも加温しています。最初、ヒーターの黒い部分を警戒していましたが、暖かいことがわかると長時間座り込んだり、コントローラーを興味津々で眺めたり、置き場を変更したデジタルの温度計にケース越しに飛びついたり、といろいろ面白いことがありました。
    ゲンキは、19度、20度程度を昨年よりも長く保つことを心がけているだけで、快調を保ってくれています。そうそう狙った温度にうまくコントロール出来ず、16度程度まで下がってしまうこともよくあるのですが、あまり問題なさそうです。底面に置いているヒーターで床暖房を上手に利用しているようです。春から秋まで驚くほど食べていて、体調が良かったので、寒さ対応に少し余裕が持てているように感じています。

    11月、12月は寒かったですね。春はいつ来るのかしら。
    ナツちゃんはじめ、カエル達のお目覚めを楽しみにしています。

    返信削除
    返信
    1. あまがえる大好き様

      あけましておめでとうございます。
      今年もよろしくお願いいたします。

      ナツは、一回目の冬眠挑戦は失敗して部屋に連れ戻し、体力を回復させてから再び挑戦、12月1日から完全に姿が見えなくなりましたので、土に潜っていると思います。
      今はマイナス7℃にもなりますが、ナツのいるところは2℃に保たれていますので、大丈夫だと思います。

      5日間くらいなら10℃以下も大丈夫なのですね。

      シズカちゃんとゲンキくん、専用のヒーターを入れてもらったのですね。幸せ!。
      ゲンキくんも調子が良いようでなによりです。

      昨年11、12月は寒かったです。野菜もお花も育たなくて困りました。
      ナツに会えるのを楽しみに、今年は春が待ちどうしいです。

      コメントありがとうございました。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。