2021年4月12日月曜日

冬眠明け2号

畑で2号を発見しました。今回は掘り起こしていません。自分から出ていました。

 ↓ 2号 2~3歳位の大きさでした。

  

また雑木林を散歩中にアマガエルを見ました。↓

 
山は下の方から萌木色に変っています。今、鉄塔のある当り(標高約1000m)まで、萌木色になって来ました。新芽が美しいです。

4 件のコメント:

  1. お転婆さま

    冬眠から戻ってきたあまがえるを見ると、写真であっても声をかけたくなりますね。

    「お帰り」なのか、「おはよう」なのか、でも、無事に冬眠から戻ってきてくれてうれしい気持ちもあるので「ありがとう」もあるかな?

    いつも心が和む写真をアップしてくださり、ありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. 竹内様

      冬眠明けのアマガエルに出会うと、とても嬉しくホッとします。

      ほんとうに、「お帰り、おはよう、無事で良かったね。」
      私の畑と庭を選んで来てくれて、「ありがとう」です。
      そして、「また帰って来てね。」です。

      冬眠中も外敵はいる様に思います。モグラは昆虫も食べるそうですから、冬の食べ物が少ない時はアマガエルも食べるかも知れません。アマガエルが冬眠する枯葉の下はミミズも沢山いますから、そのような所はモグラの通り道が沢山出来ています。その通り道はノネズミも利用するようですから、心配です。
      また冬は山に食べ物がないので、タヌキやイタチ、ハクビシンも畑に多く来ます。先日はキテンまで畑に来て驚きました。
      アマガエルが無事に冬眠できたのを見ると、ほっとします。

      こちらこそ、見て下さりありがとうございます。

      削除
  2. お転婆さま

    ご返信ありがとうございます。あまがえるにとって、冬眠中も油断できないことがいっぱいあるんですね・・・

    今日は、名古屋は雨で気温も低く、実家近くの公園ではあまがえるの鳴き声が聞こえません。

    ところで、あまがえるが無事に冬眠を乗り切れる確率など、お転婆さんはご存知でしょうか?何かご存知でしたら、ご教授いただけますと幸いです。

    返信削除
    返信
    1. 竹内様

      最近は気温の変動が激しく、朝は0℃にも下がり日中は18℃にもなりアマガエルも大変だと思います。

      アマガエルの「冬眠を乗り越える確率」ですが、本でもネットの情報も見た事はありません。どの位の確率か想像もできません。
      確率を調べるのはかなり困難ではないかと考えています。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。