2021年2月3日水曜日

福寿草

畑の福寿草が咲いています。(アマガエルは冬眠中)

2月3日 撮影  ↓

同じ場所の同じ株の咲き具合を比べると、今年は平均的と思えます。

2019年 1月29日 撮影 ↓ この年は咲くのが少し早かったです。


2017年2月7日 撮影 ↓  この年は遅れました。




2 件のコメント:

  1. スクワイヤー2021年2月7日 7:49

    お転婆様

    福寿草の花はいつ見ても綺麗ですね。福寿草って前もいいですよね。

    蝋梅もそうですが、何でこんな寒い時期に咲くのか不思議です。
    でも寒くても春が近付いて来てるという気分になりますね。

    うちではパンジーとビオラしか咲いていませんが、秋〜初夏まで咲き続けるので、季節のサインというイメージはありません。
    寒さに負けないのは凄いと思いますが。

    我が家の室内のアマガエルなんですが、やはり寒いからかあまり活発ではありません。
    ヒーターをかけても温度が10〜15℃位までしか上がらないからかもしれません。

    それでも餌はよく食べますし、たまにテンポは遅いですが鳴いたりしてます。
    冬にアマガエルの声が聞けるのは何とも不思議な感じがします。

    外で冬眠中のアマガエルはなぜか潜らずに出てきてしまっています。
    色は真っ茶色になりました。

    最高最低温度計で計ってみたところ、最低気温は-4℃、最高気温は8℃から10℃位でした。
    最高気温がここまで上がると起きてしまうのでしょうか。
    モリアオガエルは爆睡中です。(昼間は目がぱっちり開いてることがあります。)

    ずっと低い温度に保つ場所を探すのは大変です。

    もう少し寝ていてくれないかなと思います。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー 様

      福寿草は丈夫でほったらかしでも毎年一番に咲いてくれるので、好きです。名前もおめでたい感じで良いですね。

      >蝋梅もそうですが、何でこんな寒い時期に咲くのか不思議です。・・・
      そう言えば、そうですね。この寒いのに虫は来ている事がありますが、極端に少ないですから不思議ですね。

      今日、スクワイヤーさんのコメントを見て、「そうそうローバイが咲いているかも。」と思い見に行くと、三分咲き位でした。

      パンジーやビオラはこの厳寒期も咲くのですね。私の花壇のパンジーは12月は少し咲きましたが、1月になってからは咲きません。

      アマガエルですが、10~15℃で良く食べ鳴くのは、驚きました。
      私は、15℃で元気なくなり炬燵に入れて20℃以上にして元気を取り戻しました。
      また外で冬眠中で-4℃~8~10℃で出てくるのですか。
      最高気温の事だけ考えると、ここで最高気温が10℃以上になるのは3月中旬からです。アマガエルの声が聞こえ始めるのは、4月中旬頃からで、その頃の最高気温は約15℃です。ここでは、10℃では冬眠から覚める事は少ないと思います。

      >モリアオガエルは爆睡中です。(昼間は目がぱっちり開いてることがあります。)・・・
      そうなんですか。冬眠中も目を開けるのは意識があると言う事ですから、それでも冬越しできるとは凄いです。

      >ずっと低い温度に保つ場所を探すのは大変です。・・・
      そうですね。お疲れ様です。

      コメントありがとうございました。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。