2015年3月16日月曜日

コメント広場 2

前回のコメントが多くなりましたので、新しい話題はこちらにご投稿下さい。
前回のコメント覧でも書き込みできます。

前回のコメントで、ツバメの話題が出ました。
人家を利用する点では、アマガエルとツバメは同じです。
我が家の場合は、ツバメが巣作りをしていた時は、アマガエルはあまり来ませんでした。
ツバメが来なくなってから、アマガエルが来るようになりました。
ツバメは、7月中頃にはいなくなりますが、アマガエルが来る頃と少し重なります。
 玄関の軒下で育ったツバメ ↓
 
ツバメとアマガエルの事、皆さんのお家は、いかがですか。?
何か情報がありましたら、コメント覧にご投稿下さい。

昨年は、庭の巣箱で、シジュウカラが子育てをしました。
ヘビなどの天敵がいないか、ひっきりなしに安全確認をしている所です。
実際にヘビが来ましたが、無事巣立ちました。 ↓

15 件のコメント:

  1. スクワイヤー2015年3月16日 19:37

    初めまして。前回コメント広場の方へ投稿させて頂きましたが、反映されなかったので(没になったのかもしれませんが)再度投稿させて頂きます。

    アマガエルの年齢を検索していてこちらに辿り着きました。
    我が家には冬眠二度目のアマガエルが3匹います。
    ユーモラスでのんびりしていて家族みんなのアイドルです。

    元々は仕事で地方に行った時に高速のパーキングやコンビニの窓、ホームセンターの窓等に沢山のアマガエルがいるのに気がついて気になってはいました。

    明かりに来る虫を狙って来ているのかと思っていたのですが、天敵から身を守る意味もあったのですね。

    ただ、これらの場所には蛇は近づかないでしょうが同じく獲物を狙うカマキリなども来る上に昼間は明かりに来て取り残された虫を狙って鳥が来ているのも見た事があるので絶対安全という訳でもないような気もします。

    アマガエルは昼でも目立つ場所で丸くなってたりするので大丈夫なのかといつも思っていました。

    因みにこうした場所には6月中旬から現れ始めますが、晩夏から秋に個体が増えるような感じがしました。
    そして10月一杯で大抵いなくなっていました。

    鳥に関しては我が家のアマガエル達も鳥の声を聞くと身を隠すような仕草をしたのを一度だけですが見た事がありました。
    偶然かもしれませんが、本能的に嫌なのかもしれません。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      初めまして。 管理人のお転婆です。
      コメントに投稿して下さると、まず私のメールに届きます。内容を確認後に公開するのですが、よほど問題がない限り、削除する事はありません。
      私のメールに届きませんでしたので、何かのトラブルだったと思います。
      申し訳ありませんでした。
      再度投稿して下さいまして、ありがとうございます。

      アマガエルを、2度も冬眠させたなんてすごいと思います。 アマガエルの人工冬眠は、難しいと聞きました。私もさせたいのですが、諦めています。 飼っていると、アマガエルの習性など、いろいろと発見できると、思います。

      高速のパーキングや、コンビニの窓、ホームセンターの窓にたくさんいる事は、知りませんでした。夜にいるのは、餌の虫捕りだと思います。待ち伏せをして、虫を狙うアマガエルにとって、良い餌場なのでしょう。それに、野原で虫捕りをするより、イタチなどの天敵が少ないからでは、ないでしょうか。
      そのカエルたちは、そのまま昼間も窓にいますか。?
      昼間は、違う場所に移動していると思いますが。

      アマガエルは、昼間も目立つ所に平気でいますよね。我が家のアマガエルも特に幼いうちは、目立つ所で丸くなっているので、心配しています。年を取ると、隠れた場所にいる事が、多くなる様に思います。

      アマガエルは、6月中旬に変態してカエルになる事と、繁殖のため田に行っていたカエルが戻ります。(地方により多少異なります)ですから、6月中旬から多く見られると思います。

      10月末は、冬眠します。一斉にいなくなると思います。

      「鳥の声を聞くと、隠れる仕草をする」初めて知りました。
      我が家のカエルは、鳥に関しては、姿も声も無関心だと、思っていました。ただ、ツバメが子育てをしている頃は、来ませんでしたので、嫌いかも知れません。これからは、鳥に対する反応も観察してみます。

      興味深い情報ありがとうございました。
      夏になったら、田舎のコンビニに、調査に行きたいと思います。

      また、野生のカエル、飼っているカエルたちの事、教えて下さい。
      よろしくお願いします。

      削除
    2. スクワイヤー2015年3月17日 22:18

      お転婆様、返信ありがとうございます。
      前回の投稿については私の操作ミスかもしれませんので、どうかお気になさらないで下さい。

      アマガエルの冬眠についてですが、私も二度しか経験していないので大きな事は言えませんが、室内飼いですので11月下旬位から水を含ませた水苔をケースに敷き詰めてしばらく過ごさせた後に直射日光が当たらない外へ出して外気に慣れさせ、そうしている内に気温が下がり水苔に潜り冬眠します。
      室内にいる頃から緑→白→茶色に色が変わって来たり頭を上げずにうずくまっている事もあるので冬眠の時期は大体分かります。
      水苔に潜ったら保湿の為にコンビニ袋にケースを入れて物置で過ごさせています。
      暖かい日は出てくる事もありますが、これで3月下旬頃まで冬眠しています。
      気温はマイナス7℃まで下がる事がありますが凍死はしませんでした。

      高速パーキングのコンビニに来るアマガエルは昼間もいますが、夜間に増えていました。
      強烈な直射日光がさす所だったのでせはのせいもあるかもしれませんが昼間いるのは小さい個体が多かったです。

      一方、ホームセンターの窓のアマガエルは昼間も大型の個体が鈴なりになっていて窓の淵に一直線に並んでいたりしました。
      数えられただけでも16匹いた事もありました。
      今年生まれらしきカエルは近くの木にいることが多かったです。

      高速のコンビニではなく路面店のコンビニや民家の窓のなんかでも見かけた事がありますが、これらの共通点は近くに田んぼがある事でした。

      あと変わり種の経験者としては12月上旬頃に出張で古い国民宿舎に泊まった時風呂場の窓の隙間からアマガエルが何匹も入って来た事があります。
      浴槽に落ちては大変と逃がすのが大変でした。

      アマガエルはかなり耐寒性はあると思いますが、耐えられるのと好きなのは別なのか暖かい風呂場が気に入っているようでした。

      削除
    3. スクワイヤー様

      「冬眠のさせ方」分かりました。
      -7℃も大丈夫とは、驚きました。強いですね。

      緑→白→茶色に変色したと言う事も、興味深いです。
      特に、白色に変る時を調べています。
      飼育している皆さんも、参考になると思います。ありがとうございました。

      コンビニは、昼間もいるのですね。
      アマガエルは、移動する時が、一番危険だと思います。コンビニは夜も人がいて、安全でしょう。そのカエルたちは、昼も夜も安全な所を見つけたラッキーなカエルだと思います。今後コンビニガエルが増えるかもしれませんね。
      小さい個体が多いのは、大人は、見えない所に隠れているのだと思います。

      ホームセンターは、なぜ好むのでしょうか。?
      数えたとの事、私と同じだと思って微笑んでしまいました。
      小さな個体は、木ですか。 我が家もチビは、初め木などにいて、家の壁には暫らくしないと来ません。慎重なのか、昼間も水分補給のためかな、と推測しています。
      前回のコメントもそうですが、良く観察されていて、感心します。

      以前のコメントで、「温泉(低温)があれば入るかもしれない。」との話題が出ました。
      暖かい所が好きなのですね。
      温泉やわき水を利用するカエルは、いるかも知れませんね。
      適度に暖かい所は虫がいると、考えているのかも知れません。

      今回も、素晴らしい情報をありがとうございました。

      それで、お願いですが、ブログの本文に、教えて下さった冬眠のさせ方を紹介させていただけないでしょうか。?
      その部分のみ、コピーして貼りたいと思います。

      ご面倒ですが、お返事いただけると、嬉しいです。
      宜しくお願いします。

      削除
    4. スクワイヤー様

      18日のコメント覧に、アマガエル大好きさんより、質問があります。
      ①エサは何時まで与え、何時まで食べていたか。?
      ②水コケは、どの程度の湿り気か。?
        
      よろしくお願いします。

      削除
    5. スクワイヤー2015年3月18日 20:47

      お転婆様

      コメリというホームセンターをご存知ですか?
      カインズホームのような大型のホームセンターではなく農家向けの小型のホームセンター(大型店舗もありますが)なんですがどこの店舗も同じ作りで店の正面が大きな窓になっています。
      アマガエルはその窓の端や上に沢山いました。
      大抵の店舗は窓の前に苗木を置いていますが、下にはもっと沢山いたかもしれません。鳴き声を聞いた事もありますが、店舗の別の場所から聞こえました。
      この場所は周りは田か農家なので明かりに来る虫狙いだと思います。

      コンビニの路面店は昼間見た事もあれば夜に出てきたらしいのを見た事もあります。

      余談ですが、ブルーのアマガエルをいつか見てみたいと思っています。

      冬眠の件は冬眠の仕方の方へ書かせて頂きます。

      削除
    6. スクワイヤー様

      コメリは、車で10分位の所にあり、良く行きます。
      こちらのお店も正面が、広いガラスになっています。外にはたくさんの植物が置かれ、店員さんが、ホースで水をジャバジヤバかけています。木などの資材の隠れ場所もあり、人もいて外敵は来ません。カエルたちにとっては、良い棲みかですね。
      流石、良い所を見つける物です。感心しました。
      夏になったら観察に行きます。

      私が見に行くプールは、7月末まで掃除はしないので、育ちますが、暖かい地方は、早くお掃除をすると、カエルは育たず来ないかも知れません。
      もし、カエルが来るようであれば、とても面白いです。
      繁殖期のカエル観察には、お奨めの場所です。

      冬眠の仕方を書いて下さりありがとうございました。

      削除
  2. スクワイヤー2015年3月19日 12:32

    すみません、分かり辛かったかもしれませんが、ブルー(青)のアマガエルを見てみたいという意味でさた。(突然変異で稀に生まれるらしいです。)

    しかしながらプールにもアマガエル来るんですね。そういう環境はうらやましいです。
    でもプールには高確率でヤゴがいそうなので安泰ではないかもしれませんね。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      ブルーでしたね。プールの事ばかり考えているので、早とちりしました。(笑)
      ブルーと緑の中間位の色のカエルは、一回だけ見ました。
      見たいですね。

      プールは、サギやヘビ、イモリは見ませんが、水性昆虫は、すごいです。
      6月中頃には、成長して、水面が黒くなるほどいます。底には、ヤゴなども多くいると思います。自然は厳しいです。
      遅く生まれると、育たないようです。

      削除
  3. スクワイヤー2015年3月21日 15:11

    お転婆様

    完全ブルーではないとは言えブルーアマガエル見た事があるのですね!羨ましいです。
    かなりレアみたいです。

    アマガエルの餌の確保はヨトウムシやバラに来るチュウレンジバチの幼虫や根を食い荒らすコガネムシなど害虫(と人間が呼んでいるもの)を与えています。
    そう思わないと虫とは言え心が痛みますので。
    これも人間の勝手だとはわかっています。

    野菜や果物でも食べてくれれば随分楽なんですが。(虫が少ない地域に果物を食べるカエルがいると何かで見た記憶があります。)

    昨日から毎年遅寝早起きのオスが目覚めていました。
    本格始動するまであとすこしだと思います。ようやく長い冬にもピリオドですね。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      少しブルーがかったアマガエルの画像載せました。
      普通のアマガエルとは、違う素敵な色で、驚きました。家の庭に来たのに、一日で何処かに行ってしまいました。
      もう一匹、三菱マークの子も可愛かったです。

      スクワイヤーさんは優しいですね。
      アマガエルは、ヨトウムシやコガネムシの幼虫も食べるのですか。?
      知りませんでした。
      ヨトウムシは、私の野菜の敵で、これからは、ヨトウムシ探しの毎日になりますし、コガネムシの幼虫も、鉢の中にいっぱいいます。 
      今年は、プレゼントしましょう。
      ヨトウムシ探しが、苦から楽になりそうです。(笑)

      ブログで、マンゴーを食べるアマガエルがいると、教えていただきました。
      他の果物は食べなかったそうですから、味が分かるようです。
      ヨトウムシは、土がついているから、洗ってからあげた方が良いのかな。

      とうとうお目覚めですか。
      おめでとうございます。 やはり、目が覚めてくれると、ほっとする事と思います。
      もうすぐですね。

      削除
  4. スクワイヤー2015年3月21日 21:37

    お転婆様

    ヨトウムシは食べます。コガネムシはビロウドコガネ、セマダラコガネサイズなら成虫も食べます。

    アマガエルは人間に慣れると手からも餌を食べるので害虫をピンセットかなんかでつまんであげれば食べる個体もいるかもしれません。

    マンゴーを食べるアマガエル可愛いですね。味もわかるなんて侮れない奴です。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      ビロウドコガネ、セマダラコガネ、知りませんでしたので、調べました。
      アマガエルの糞を調べたら、小さなコガネの羽が入っていました。食べるのですね。

      エサを手から食べてくれるようになると、可愛いいでしょうね。あげたいですが、私の場合には、問題があります。
      アマガエルは、とても賢くて、エサをあげると、またもらおうと、待つようになるからです。私は、今のところ、野生の状態を楽しんでいます。エサをあげると、野生に戻れなくなったら困ると思っています。
      あげる場所を替えて、私があげた事が分からないようにしなければ、なりません。
      エサを、手から食べてもらう楽しみは、暫らく我慢します。

      マンゴーを食べてくれるアマガエルがいたら、ポケットに入れて飼います。
      (笑)

      削除
  5. スクワイヤー2015年3月22日 13:14

    お転婆様

    何度もお邪魔して申し訳ありません。
    我が家の三匹のアマガエルも人間の手から餌を取りますが、自分で狩りもします。
    ただ、餌をくれると思い居つかれると確かに野生の生態とは異なってしまうかもしれませんね。

    三匹の中ではオスが一番餌を取るのが上手く、次いで一番年長と思われるメスが上手いのですが、一番年少のメスが下手くそであまりにも他の二匹に取られてしまうとピンセットで与えることもありますが自分で取れる時は取ります。

    他のカエルに自分が狙っていた餌を取られると頭にくるのかわざわざ近付いて行って頭突きしたり上にいるカエルに取られると垂直跳びで頭突きしたりしているのが可笑しいです。

    カエルにも感情があるのかと感心しました。



    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      コメントは、大歓迎です。何度でも、お越しをお待ちしています。

      野生動物は、全てエサをやってはいけない事が分かりました。
      私は、アマガエルならいいだろうと、安易に考えていましたが、大変な誤りでした。
      でも、エサが食べられなくて痩せて来ると、とても切なくなり、何とかしてあげたいと思っています。

      今、庭の花壇に、虫や蜘蛛、ライトに蛾などが来るように、思案中です。
      生ゴミを置けば、ハエは来ますが、狸、イタチ、カラスも来るので、出来ません。 

      頭突きのお話、目からウロコです。 大変驚きました。
      アマガエルが、そのような行動をするのですか。?

      「金沢城のヒキガエル」 奥野良之助 著に
      「ヒキガエルは、大脳新皮質がないから、考える事もないし、気持ちもない。」と言う文がありました。アマガエルも多分同じだろうから、「気持ち」なんてないのかなぁ。と思いながらも、あるような気がしていました。
      頭突きするとは、驚きです。
      飼育していると、面白い行動が、いろいろと見られるでしょうね。

      やはり、感情はありますね。
      私にとって、とても嬉しい情報です。ありがとうございました。
      また、アマガエルのお話を聞かせて下さい。

      23日~26日まで留守になります。投稿はできますが、26日まで公開できません。ご迷惑をお掛けします。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。