ラベル ヒノキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ヒノキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年10月3日木曜日

ヒノキ初めての迷子

今朝、ヒノキが居場所が分からなくなり、ウロウロしていました。
反対側の滑車に決めましたが、やはり落ち着かず、 ↓

 その後、郵便受けに、↓  その後は行方不明。




2013年8月26日月曜日

危なかった。

昨夜22時頃、玄関から外に出ると、直ぐの所にヒノキがいました。
雨でないのにこんな所にいるのは、不思議です。 一時間ほどいました。
元気がないような。 心配。 ↓
 

8日26日
私は、朝起きると直ぐに窓を開けます。
今朝も開けようとしましたが、とても寒くて15℃でしたので止めました。
それが、ヒノキの命を救う事に。

7時になってもヒノキは滑車に戻っていませんでした。
昨日の夜、玄関直ぐにいて元気がなかったので、心配になり探すと、↓
 こんな所にいました。 いつもの様にドアーを開けていたら、大惨事になるところでした。
寒くて、ドアーを開けなかった事、昨日の事が心配で探した事がヒノキの命を救いました。
良かった。良かった。
ヒノキは馴れていますから、手に乗せて移動。 他のカエルは飛び降りてしまいます。↓
いつもの居場所の滑車に連れてきましたが、やはり元気ない表情です。 心配。↓
 
元気な顔と比べて見ましょう。時間は同じです。↓
カエルは朝と夕~夜が元気です。

2013年8月19日月曜日

ヒノキ初めての迷子 ? それとも?

昨日の夜です。
いつものお出かけの時間19:00になっても出かけずに滑車にいます。
20:00まだ出かけていません。 でも表情が良いので大丈夫でしょう。 ↓
 (21:00には出かけていませんでした。)  出かける時刻が遅れたのは、初めてです。


今朝ヒノキは滑車にいませんでした。 滑車に来てから一ヶ月と五日、毎日ここに居たので、迷子になったとは思えませんが・・・。それとも、分っていて居場所を替えたのかな。 心配しました。

しばらくして、玄関横の物置で発見。 ↓ ほっとしました。
 アマガエルは、樹上生活が普通です。やっぱり木の枝のような所が良いのかな。↓
だんだん陽が沈むのも早くなりました。 当然早く暗くなり、暗さを感知して点くライトが点くのも早くなりました。今夜は、18:52に点きました。 一番遅い時は19:22でしたから、30分も早くなりました。

カエルたちのお出かけも早くなります。
今夜は物置にいたので、ここまで来るのに少し時間がかかりましたが、ほぼ正確な暗さで出かけました。 
今宵は月が美しいです。夜のここはもう涼しいです。

2013年8月13日火曜日

濡れタオル待ってたよ。

10時 また濡れタオルをかけましたが、タオルの中に入れるような形にして、滑車に乗せると、
見ていて直ぐに入りました。 ↓ 警戒心は全くなくなりました。
 
待ってたのかな。 気持ち良いのですね。

でも、留守の時はしてあげられないので困りました。過保護すぎたかな。

ミッキーは行方不明。昨日物置に来たのは、迷って偶然来たようです。
チビカエルも木の中は一匹だけです。早く涼しくなって欲しいです。

2013年8月11日日曜日

濡れタオル気持ちいい

昨夜も、ライトに来る虫で、メタボなヒノキ。↓
今日も35℃の猛暑。 滑車は鉄で熱くなるので、濡れタオルで冷やします。↓
タオルを置くと警戒すると思い、少し離れた所に置きましたが。

しばらくすると、あれ !  タオルの側に。↓

濡れタオルにお尻を入れて、気持良さそう。 ↓
 

 タオルは、時々水をかけます。その水が下に流れて、そのおこぼれをもらっているチビケロがいました。 ↓ みんな工夫して暑さを乗り切ってます。


今日もミッキーは屋根の上。 暑くないのかな。?

2013年8月5日月曜日

ヒノキ手に乗る

 ヒノキは昨年、馴れたら手に乗る様になりました。
それで今年も一週間くらいしてから、手を出すと避けて行ってしまいました。
 ヒノキが来てから20目の今日、夜のお出かけの時に手を出すと、ちょっと考えてから、乗ってくれました。

 続き ↓


畑で合うカエルやチビカエルは逃げて手には乗りません。 デッキで過ごすカエルも乗らないカエルの方が多いです。
乗ってくれると嬉しいです。可愛いです。

2013年8月4日日曜日

ヒノキ食事中

今日もヒノキとミッキーは同じ場所で何事もなく過ごしました。
滑車のヒノキ ↓
 
 屋根の上のミッキー ↓
 

夜はいつもと同じ時刻に出かけましたが、今夜は雨なのでライトの所にはいません。
雨で虫も来ない事を知っているのです。賢いです。

昨日のお食事中の動画です。
下から上に登って行きながら虫を狙う事が多いです。↓ 小さい虫を良く食べてました。
 
上から、下に飛びついて食べる事もありますが、少ないです。

この夜は虫は沢山いました。 かなり近づいて撮影しましたが、私は無視して全く気にしていない様子でした。私だからでしょうか。? それとも食事中は、天敵にも無防備なのでしょうか。?

2013年8月3日土曜日

夜のヒノキ

昨夜の事です。
ヒノキは、一昨日8月1日から外出すると直ぐに、ライトに集まる虫を狙うようになりました。↓
チビカエルも仲良く狙います。 カエルは繁殖期の雄以外喧嘩はしません。
目を真ん丸にして真剣です。 ↓ 獲物を狙う姿勢です。
21時頃まだいました。 ↓
 22時頃まだいますが、獲物を捕らえたところは見れません。↓
あまり虫が来ないのです。
まだお腹が膨らんでいません。 あまり食べれていない様子です。 ↓
 (以前の経験で、良く食べると2時間位でパンパンに膨らみます。)
次の日の今日(8/3)  0:43分に見ると、二匹ともいませんでした。 滑車にもいませんでした。
5時にはお腹も膨らんで、滑車に戻ってましたから、別の場所で虫を食べていたのでしょう。

違うライトにもう一匹チビカエルがいました。 ↓
このチビカエルは、19時からいて、今朝の0:43まだいました。 ↓
6時間同じ所にいた事になります。

 比べると、お腹は膨らんでいます。食べれているようです。


2013年7月30日火曜日

デッキは安全区域

カエルは夜行性なので、夜暗くなってから活動します。出かける時間は、人間の目では暗くて見えなくなる時間です。ちょうど暗さを感知して点くライトが、点く時間と同じなのです。

ヒノキは、いつもそのライトが点く時間に居場所(滑車)を出発していました。
ところが一週間前から、少し早く滑車を出発して、デッキの端で暗くなるまで待ってから出かけるようになりました。 その行動が続いています。

今日は、30分も早く滑車を出発し、デッキの端まで来ました。 ↓ 18:48 

デッキの端まで来ると止まって、じっと上を見ています。
カエルは移動する時に、移動先をこのようにジッと見ます。 今回は上に行くはずはないので、空を見ているようでした。 ↓ 18:51   (上に行かないのに上を見た姿勢は初めて見ました。)
そして、「まだ明るい」と判断したのか、デッキの中の方に戻りました。
夜に出掛けてから戻るのは、珍しい行動です。
暫らくして暗さが増すと、再びデッキの端に来て待ちます。 今度は、ジッと下を見て更に暗くなまで待ってました。 19:08 ライトが点きました。 その後 3分ほどして花壇に下りました。
「 デッキで暗くなるのを待つ」この行動は、デッキは安全と思ったのではないでしょうか。

ミッキーも屋根の上で元気です。ミッキーはライトが点くまで屋根にいました。
出発の時間は暗くなり分かりませんでした。

2013年7月23日火曜日

何処が良いかな。

5:08 のヒノキ ↓ 後ろ足が開いてます。まだ何処かに移動するつもりです。


5:16  ウロウロ 「何処が良いかな。」 ↓


7:45 「ここに決めた。」 ↓


16:00  「暑いなぁ。 早く暗くならないかなぁ。」 なんて思っているのかな。?
今日は眠らずに、良く動いていました。

2013年7月22日月曜日

暗くなるのが待ち遠しい

カエルたちは、夜暗くなり、お出かけするのが待ち遠しいのです。
(昨日の画像)
日中はのんびり過ごします。↓


19:00 暗くなってくると、出かけ易い場所に移動して、準備をして待ちます。
身を乗り出して暗さと下りる方向を見ています。↓
 

今日は待ちきれず、5分位前にデッキに下りてしまいました。
でも、ここでお出かけの暗さまで待ちました。 ↓
そうです。ライトが点いてから花壇に下りました。(暗くなるとライトが点きます。)


こちらのチビカエルもカエルハウスから出てお出かけの準備をして待ちます。
 「早く暗くならないかなぁ。もうちょっと待とう。」

2013年7月19日金曜日

ヒノキに癒される

今朝もヒノキはいつもの滑車にいました。↓ 今日で連続5日目。
 
可愛いです。 何回も見に来ます。癒されます。 ↓
ジッと近づいて見ていると、目をキョロキョロと動かしますから、ちょっとは気にしているようです。

今日は、19:00 前にお出かけしてしまいました。 

チビカエルは、今日は二匹しか来てくれませんでした。 
以前来ていた5月初めに生まれた少し大きくなったカエルが来なくなり淋しいです。
居場所を替えたのか、事故に遭ったのでしょうか。

2013年7月17日水曜日

ヒノキ帰宅

今朝4:36 ヒノキが帰宅するところを撮れました。 ↓
写真は暗く写ってしまいましたが、明るさを感知して消えるソーラーライトは消えていました。 
人間の目でも十分見える明るさで、 今朝の帰宅は少し遅い方だと思います。
 
今日は涼しくて、穏やかに過ごしていました。 ↓
チビカエルは一匹しか来てくれませんでした。

2013年7月16日火曜日

ヒノキ帰って来る

今年5月29日に、昨年いた ヒノキが帰って来てくれ感動しました。
しかし、3日ほどしていなくなり、もう会えないとあきらめていましたが、一ヶ月半ぶりに帰って来ました。 無事でとても嬉しいです。
カエルが無事繁殖行動を済ませて、再び帰って来ることはまれだと思います。 
一ヶ月半いなくなり、再び帰って来たと言う事は、二回目の産卵を終えて戻ったと 推測します。

何時もの滑車に戻って来ました。 背中にYの字があるからヒノキと名付けています。
ヒノキの葉の裏にはYの字の模様があるからです。
 
ほんとうに嬉しいです。

チビカエルもカエルハウスに来てくれています。
居場所を決めたようですが、背中に模様が無い事と、ハウスの中にいるので、個体の区別が難しいです。

 

 うさこは行方不明のままです。