2016年8月7日日曜日

食堂は個室で

 飼育中の3匹は、太り過ぎなほど成長しています。
餌は、専用のケース(食堂)に入って食べます。
同じケースで一緒に食べると、強い仔が多く食べてしまう事、弱い仔はそれを見ると気力を失いますます食べなくなり、カエル同士の関係も悪化する可能性があります。
またどれ位食べたのか分りません。
食堂は別々の個室にして、その仔にあった虫1~2匹づつ様子を見ながら、入れます。 ↓

それでも隣が気になるので、タッパーとタッパーの間には紙を入れたり離します。
これで虫も同じように分配でき、食べた量も分ります。
ワラジ2匹ーシジミチョウ羽切りーバッタ小脚切りここで休憩30分
蜘蛛小ーハエーイモムシーヨコバイーコオロギ など

食べ終わると、背中を触って外に促します。↓
 まだ食べたい時は再び中に入るような気がします。外に出ると、吸水したりほとんど動く事なくジッとしています。


暫らくして外の飼育ケースに戻します。
 
 まだ食べたい時は、外灯に小さな虫が来ていますので、狙っています。

現在食べ過ぎなので、様子を見ながら餌は減らして行きます。

8 件のコメント:

  1. お転婆様、

    お転婆食堂、素晴らしいです! 栄養バランスの取れたフルコースのメニューに、チビケロたちは毎晩大満足ですね。 養殖ローチやコオロギ、ワラジだけで楽をしてしまっている私は反省です…

    連日猛暑が続きますが、そちらは山間なので少しは涼しいのでしょうか。こちらは庭のカエルたちが暑さに必死で耐えて可哀想です。水撒きの回数を多めにしています。

    先日ゴミムシに噛まれていた2匹の仔のうち、元気な仔を1匹お庭に戻して、やれやれと思ったのも束の間、昨日はまた噛み付かれた仔を保護しました(^^;) 昨日のはなんと!2センチもある大きな幼虫で、多分成虫になる一歩手前です。チビケロとほとんど変わらない体長でした。幸い強く挟まずともすぐに離れました。昨夜は何も食べませんでしたが、元気はあるので、回復すると思います。 

    返信削除
    返信
    1. グリ様

      個室の食堂は、コメントで皆さんからいろいろと教えていただき、実行しました。
      食べた量も分り、色々な虫を均等に食べさせる事が出来るので、良いと思います。ワラジは一番初めに与えると食べます。
      今食べ過ぎと言うより、与え過ぎなので徐々に減らそうと思うのですが、「まだ食べたい。」と食堂からなかなか出てきません。
      隔日にするべきですが、私自身が隔日にされたら悲しいので、減らして毎日にしたいと思います。(笑)

      伊那も暑いです。今日は34℃でした。
      庭に木があれば涼しいのですが、狭くて植えられず、カン
      カン照りの我が家は暑いです。

      またゴミ虫がいたのですか。そして2㎝! 同じ大きさとはすごいです。良く助かりましたね。
      発見できて良かったです。
      まだまだ油断できませんね。私もカエルを見たら良く観察するようにします。

      削除
  2. お転婆様

    7月後半から続いていた低温も嘘のように暑くなりましたね。
    うちのアマガエル達も気温が高いので早送りしているみたいな動きです。

    うちでもやはり餌を取るのに偏りがでてしまうのであまり食べられないカエルにはピンセットであげるか、小さなケースに隔離して与えています。

    今の所、餌が取れないからと落ち込んだり気力がなくなるという事はないですが、あっ取られた!って顔になるのはちょっと可哀相です。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      暑くなりました。
      昨日は特別暑く、34℃になりました。
      飼育ケースは、濡れタオルをかけると31℃位しかならず何とか我慢できると思いますが、デッキや物置にいる野生の仔たちは34℃で可哀そうです。手すりのカエルハウスの仔は一日中お風呂に入っていました。

      早送り ?
      と言う事は、元気、活発と言う事ですよね。
      暑い方が嬉しいのでしょうか。解りません。(笑)

      >偏りがでて・・・・小さなケースに隔離して・・
      やはりそうなんですね。
      「あっ取られた!」って顔して茫然としますね。
      私もやっとそれが解りました。

      手すりにいるカエルが痩せている時は、時々虫をあげますが、二匹いる時はあげないようにするか、他のカエルが見ていない時にあげるようにしています。

      削除
  3. お転婆様

    食事メニューの豊かさにただただ驚きました(ケロさん達は幸せですね)
    食堂の個室化はこれからの課題となりました。
    同時期に変態した子達は一緒に暮らしていますが、しだいに体格差が出てきていました。
    小さい子は先にパクパク食べ始めても、しばらくすると食べ終えてケース上方に行ってしまいます。
    一方大きい子はいつまでも食べているのを食欲の差と考えていました。
    旺盛な食欲を目にすると食べる気を失くすとは考えていませんでした。
    またまた貴重なアドバイスをいただきました。

    さてショウジョウバエの件ですが、小さく柔らかそうで変態直後のチビケロさん達に好評です。
    グリ様に扱いのコツを教えて頂いていましたから、容器からわらわらと出てくるのにも対処できました。
    成虫ですから大きくなることもなく、次世代も利用出来るようですからチビケロさんには便利なエサかと思います。

    小さなショウジョウバエの脱出防止に自宅にあるものをと思い、キッチン用のロール式ガーゼを使ってみました。
    30センチ幅のガーゼをケースの上端にくるくる巻いて取り付け、上を巾着のように縛って使っています。
    エサを入れるときも逃げられないように素早く閉じることが出来ます。
    長期となると衛生面に疑問が残りますが、うちの場合は一時保護のつもりですのでこれでどうかな?と思っています。

    返信削除
    返信
    1. nao様

      虫の種類は沢山いますが、刺す虫や消化に悪い虫などの判別ができませんので、限られた虫になっていますが、その中で色々と与えたいと思います。

      私も、初めは7匹一緒のケースに入れました。すると弱い仔はケースの天井にしがみつき、出口ばかり探して食べませんでした。環境になじめない仔と決めつけて、自然に解放しましたが、個室にすれば、食べたかも知れません。
      今は皆様に教えていただき、個室にしました。
      複数のアマガエルの飼育には大切な事でした。

      早速ショウジョウバエを購入されたのですね。
      その行動力素晴らしいです。
      私は、迷っているうちに、カエルたちは大きくなってしまいました。(笑) 来年は検討します。

      「キッチン用のロール式ガーゼ」は、使った事なく分りませんが、普通のガーゼならあります。
      >上を巾着のように縛って・・・
      これ分ります。子供の頃、竹筒の上部に布を巻いて、巾着のように絞ってイナゴ捕りに使っていました。とても便利でした。
      衛生面は洗えば大丈夫と思いますが。

      このアイディア使わせて頂きます。
      ありがとうございました。

      削除
  4. お転婆様

    ガーゼのカバーですが、私は最初はケースの淵にぴったりサイズで作りました。
    すると大きく開きたいときにそのように出来ません(^^;
    打ち合わせの部分を多く重なるようにすると大開口できると後になって気付きました。

    当たり前のことなんですけど、、、
    私の失敗経験も一緒にお伝えします(笑)

    返信削除
    返信
    1. nao様

      直ぐに作りました。
      と言っても、ガーゼを巻いて輪ゴムで止めただけですが、
      きちんとする性格ではありませんので、ピッタリでなく大き目でしたので丁度良かったです。
      なにも考えずに作りましたが、こんな時はルーズな性格が良かったようです。(笑)
      とても重宝しています。

      また良いアイデアがありましたら教えて下さい。
      失敗談は更に歓迎です。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。