2016年8月12日金曜日

バレリーナのキバガイモムシ

今サツマイモ畑はたいへんな事になっています。↓
 葉を内側に折り、中で虫が葉を食べています。

葉を広げて見ると、イモキバガ(蛾)の幼虫で、キバガイモムシと言います。
体長約1㎝位で細くチビケロに丁度いいです。 葉を食べているので、噛み付く事もないでしょう。
このキバガイモムシは、その動きの素早く華麗な事、バレリーナです。
クルッと丸まってパッと跳び、カメラも追えません。

 ↓これですから、チビケロは大喜び。 
今畑にいっぱいいて、簡単に捕獲でき私も大喜びです。

2 件のコメント:

  1. お転婆様

    捕虫網を振り回してもなかなか成果を上げられないまま購入したエサに頼る日々を送っていました。
    そんな時にギバガイモムシのお話を読ませていただいて、、、
    雑草化していたシソの葉を巻き込んで食べる蛾の幼虫を思い出しました。
    調べるとベニフキノメイガと分かりました。
    大きめのチビケロさんにあげると喜んで食べました。
    お転婆様のおかげで自然のエサをたくさん食べさせて上げることができます。
    ありがとうございました。


    あれからトリニドショウジョウバエも購入してみました。
    (前回はキイロショウジョウバエだけでした)
    トリニドは大き目で成長したチビケロに丁度良い大きさです。
    毎度購入するのは勿体ないと思い、ただいま繁殖実行中です。
    必要な材料はマッシュポテトとイースト菌とペットボトル、全て自宅で調達できるものです。
    成功したかどうかはまたご報告させていただきますね。
    小バエの幼虫はあまり見たくないシロモノです(笑)

    返信削除
    返信
    1. nao様

      ベニフキノメイガは知りませんでした。私もシソは栽培していますので、探して見ます。情報ありがとうございます。
      シソには小さなシジミチョウが集まって来ますのでとても助かります。
      イモムシは青菜類を食べるので鉄分やカルシウムが多く消化も良いそうですので、毎日1~2匹は食べさせるようにしています。

      トリニドバエは私も検討しましたが、値段が高いので止めました。繁殖できるなら購入したいですね。
      様子を是非教えて下さい。楽しみにしています。

      もう少し成長し、ハエが食べられるようになると、釣り具店からサシ(ハエの幼虫)を購入して羽化させる方法もあるようです。一度挑戦してみたいと思っています。
      (ハエ類の幼虫はそのまま与えてはいけないそうです。羽化させてから与えるのが良いそうです。)

      私の住んでいる所は田舎なので、生ゴミの処理は家庭でするように指導され、その用具(コンポスタ)も町から助成金が出ます。そこにハエの駆除をしなければハエが発生して捕獲が容易にできるのですが、夫が嫌がり協力してくれません。当然と思います。幼虫は見たくないですからね。(笑)

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。