今日サツマイモ掘りをしました。
以前サツマイモ掘りをしていると、冬眠中のアマガエルが土の中から出てきた事がありました。
それで、もしアマガエルが寝ていて、怪我をさせたらいけないと、慎重に掘りました。
掘り終わったイモを一輪車に乗せて、乗せたまま水をかけて洗っていると、「ピョーン」と小さな黄緑色のアマガエルが飛び出しました。

このカエルは、土に潜って冬眠していたのか、まだ起きていたのか分りません。
イモにいて一輪車に乗ってしまったようです。 とても元気でした。
イモと一緒に洗われたので、キレイです。↓
8月 サツマイモ畑には、小さな虫が沢山いたので、オタマジャクシから変態したばかりのアマガエルを、ここに放していました。
その選択は良かったようで、暫らくここで過ごし分散して行ったようでした。
網はカラス防止で、下は開いていて自由に出入りできます。

その後もこのサツマイモ畑で何回も小さなアマガエルを見ました。↓

今日のアマガエルは小さかったので、田んぼ生まれでなく、我が家生まれと思います。
小さいのでまだ綺麗な黄緑色でした。
コメントを下さるSさんが飼っていた小さいカエルは緑のまま冬眠されたようです。
小さいと緑のまま冬眠する事があるようです。
以前サツマイモ掘りをしていると、冬眠中のアマガエルが土の中から出てきた事がありました。
それで、もしアマガエルが寝ていて、怪我をさせたらいけないと、慎重に掘りました。
掘り終わったイモを一輪車に乗せて、乗せたまま水をかけて洗っていると、「ピョーン」と小さな黄緑色のアマガエルが飛び出しました。
このカエルは、土に潜って冬眠していたのか、まだ起きていたのか分りません。
イモにいて一輪車に乗ってしまったようです。 とても元気でした。
イモと一緒に洗われたので、キレイです。↓
8月 サツマイモ畑には、小さな虫が沢山いたので、オタマジャクシから変態したばかりのアマガエルを、ここに放していました。
その選択は良かったようで、暫らくここで過ごし分散して行ったようでした。
網はカラス防止で、下は開いていて自由に出入りできます。
その後もこのサツマイモ畑で何回も小さなアマガエルを見ました。↓
今日のアマガエルは小さかったので、田んぼ生まれでなく、我が家生まれと思います。
小さいのでまだ綺麗な黄緑色でした。
コメントを下さるSさんが飼っていた小さいカエルは緑のまま冬眠されたようです。
小さいと緑のまま冬眠する事があるようです。