2011年10月31日月曜日

危機一髪

素晴らしい秋晴れ 暖かい日でした。 なにかいますね。↓
ケロナです。 ↓ 気持良さそう。
ケロナの下に何かいます。 ↓
蛾です。 蛾にとってカエルは恐ろしい敵のはずですが、その事が解らないのか、動かなければ安全と思っているのでしょうか。

何事もなく暗くなりました。 動き出す時が蛾にとって命取り。
先に動けば危ない。

17時31分 ケロナが先に動きました。 ↓
17時33分 蛾が出て来ました。 ↓
呉越同舟ならず。 蛾は、危機一髪、助かりました。

蛾は、カエルの事が解っていて行動したとは思えません。そんな能力はないはずです。

2011年10月30日日曜日

学習したケロロ ?


今朝7時は9℃で昨日より暖かいです。この温度なら、いつもの場所に帰れるはずですが、ケロロは木と木の間にいました。 ↓
横から見ると、8mm以下の隙間にピッタリ押しつぶされる様に入ってます。↓
昨日の経験で木の間が暖かい事を学習したのでしょうか。
偶然でなく学習したなら、知能の高いカエルと思います。
ケロロは、今年生まれたチビの中では、早くから居場所を決め、来なかった日はとても少なかったです。

3日間いなかったケロジが戻って来ました。↓
 今日は、物置の一番上の暖かい所です。 ケロジを見るとほっとします。 ↓

ケロイチは、3日間動きませんでしたが、今夜は出かけました。良かった。

2011年10月29日土曜日

5℃限界

今朝7時の温度は、4.5~5.1℃でした。
ケロロは、いつもの場所より2m位手前の洗濯機と板の間に居ました。 ↓
7時のケロロ↓
 いつも朝は活気あるカエルも寒くてか、目も閉じています。↓
いつもの場所に戻りたかったけれど寒くて戻れなかった様に思えます。 

ちょっと触って見ました。 ヨロヨロと眠気眼で出て来ました。
5℃では、何とか動けるようです。この温度が限界かな。 ↓

でも、30分して見ると、また板と洗濯機の間に入ってました。↓
ここの方が温かいのか、安全だと思ったのでしょうか。
どちらか解りませんが、賢い選択です。 
今日は、私は帰りが21時になりました。ケロロは居ませんでした。

ケロイチは、昨日の朝から動きません。↓

2011年10月28日金曜日

変わらずの日

今朝は、8℃ 暖かでした。いるのは、ケロイチとケロロの2匹だけです。
ケロロは、睡眠中。↓  冬眠はまだかな。 夜は出かけました。
今20時過ぎ 10℃ ケロイチは、今夜は食事に行きません。↓なぜでしょう。
ケロイチの横に黒く写っているのは糞だと思います。
ケロイチは、今まで、約5ヶ月間居場所で糞をしたのは初めてです。
糞は少し離れた所でする事が多いです。
寒いので、動くのがイヤだったのかな。
ケロジは今日も見つかりません。 姿を見ないと淋しいです。

2011年10月27日木曜日

3.4℃は動ける

今朝6時 外の温度は3.4℃でした。
室内は15℃、お布団から出るのが辛くなりました。

ケロたちは、? と心配になり外に出ると、いたのはケロイチだけですが、3.4℃位は動ける温度と解りました。
でもケロロは、6時はいなくて、15時はいました。↓
朝の3.4℃が寒くて動けなくて、暖かくなり帰って来た事も考えられます。これから温度とカエルの動きを観察していきたいと思います。

ケロジは今日も見つかりません。何処にいるのでしょうか。ケロナもいませんでした。

2011年10月26日水曜日

カエルの本

今日は、ケロイチとケロロだけいつもの場所にいました。 ケロロ ↓
今日のケロロは、顎の下を膨らませていませんでした。

ケロジはいつもの場所にいません。きっと家の何処かにいることでしょう。
探しましたが、見つける事はできませんでした。

アマガエルについて知りたいと思い、本を探していますが、ありません。
東京でも探しました。ヒキガエルなどの本はありましたが、アマガエルの詳しい本は、ありませんでした。

夫がこんな本を買って来てくれました。 ↓

「ワン、キャン」と鳴くカエルがいるそうです。
それは、アカガエルの仲間のタゴカエルで、ネバタゴカエルといい、長野県根羽村だけに生息しているそうです。この村には、カエル館もあります。(冬は閉館)
来年の夏には、行って見たいと思います。

2011年10月25日火曜日

ケロジのお出かけ

今日もケロジはいつもの物置です。
変わらず、デジカメの接写も平気です。可愛い。↓
暗さを感知して点くソーラーライトが点く頃、今は17時15分。 ↓
この明るさが、多くのカエルの普通の動き出す時間です。
 (調子が悪かったり、お腹がいっぱいだと、動く時間は変わります。)

約、4ヶ月観察して解りました。

9月20日から、ケロジのお出かけを見る事ができませんでしたが、
久しぶりに動くケロジを見れました。
17時16分 玄関前に下りて来たケロジ。 ↓ 変わっていません。

ケロジ  「いってきまーす。」 ↓
お転婆 「寒くなったので気をつけてね。」
今日、デッキにチビケロがいました。 よく見ると、ケロナ(7番目のカエル)でした。
ケロナは良く穴にいました。
10月3日は穴にいたのに、大きくなり入れなくなったようです。
久しぶりで元気な姿を見れて嬉しかったです。