飼育中のカッコちゃんに、以前は半透明のタッパーに虫を入れて、中に入って餌を捕る事が出来るか実験しました。 初めの数日は、外から食べようとしても、中に入って食べる事ができませんでした。↓
その後中に入る事を学習しましたが、暫らくしないと忘れて、中に入るまで時間がかかる時もありました。お腹が空いていれば、時間さえかければ、中に入って食べられました。
16日から広い場所で餌を捕る練習として、不透明な衣装ケースに虫を入れて食べるようにしています。
一日目は高い所から虫を見たので跳び込み食べました。
二日目は、衣装ケースに虫がいる事を覚えていて、中の虫が見えなくても入り食べました。
カッコちゃんは飼育ケースから離れないので、運動のため衣装ケースは徐々に離しましたが、
飼育ケースから1.2m離しておく ↓
全く迷う事なく、中に入ります。 ↓ (中の虫は見えません)
今日は場所を換えてさらに遠くに置きましたが、まっすぐにケースに行きました。
不透明なケースの場合は、中に虫がいる事と、どのようにしたら中に入れるか、一回で完全に学習しました。
半透明なケースは、虫が見えてしまうので、混乱してしまう事が分りました。
その後中に入る事を学習しましたが、暫らくしないと忘れて、中に入るまで時間がかかる時もありました。お腹が空いていれば、時間さえかければ、中に入って食べられました。
16日から広い場所で餌を捕る練習として、不透明な衣装ケースに虫を入れて食べるようにしています。
一日目は高い所から虫を見たので跳び込み食べました。
二日目は、衣装ケースに虫がいる事を覚えていて、中の虫が見えなくても入り食べました。
カッコちゃんは飼育ケースから離れないので、運動のため衣装ケースは徐々に離しましたが、
飼育ケースから1.2m離しておく ↓
全く迷う事なく、中に入ります。 ↓ (中の虫は見えません)
今日は場所を換えてさらに遠くに置きましたが、まっすぐにケースに行きました。
不透明なケースの場合は、中に虫がいる事と、どのようにしたら中に入れるか、一回で完全に学習しました。
半透明なケースは、虫が見えてしまうので、混乱してしまう事が分りました。
お転婆様
返信削除自然界でも透明な水は認識できると思うので見えないという事はないんでしょうが、透明や半透明だと中の虫が見えてしまっているので気を取られ過ぎてしまうんでしょうかね。
先日、ヨトウムシをあげた時、一番高い所にいた小さなメスは後ろ足を葉に引っ掛けてぶら下がりまるでクモが天井から糸で下がって来るみたいに頭を下にしてぶら下がって降りて来て食べていました。
アマガエルなりに考えて動いてるのかもしれません。
ちなみにヨトウムシの季節は終わったようでみなしくわ
スクワイヤー様
削除半透明のタッパーの場合は、中に虫がいる事も、上れば入れる事は分っていて上り始めても、途中で虫が動くと気が焦りそれを追って下りて来てしまうので時間がかかります。
しかし、外からは食べられない事は、回数を重ねると分ってきて、最近は食べようとしないで見ていたり、虫より私の方をジッと見るようになっています。
不透明の場合は、虫が見えないので惑わされる事なく上れる事が分りました。
虫がいる事と入り方は一回で記憶できる事が分りました。
>後ろ足を葉に引っ掛けてぶら下がり・・・・
まるで猿のようですね。
アマガエルは、良く考えて行動していると思います。
お転婆様
削除前のコメントが変な文章で終わっていました。申し訳ありません。
こちらではヨトウムシのシーズンは終わり全く見なくなりました。残ったものは蛹化してしまったのかもしれません。
これから餌は明かりに来る虫頼みです。
スクワイヤー様
削除文章途中で送信してしまったり、誤字脱字はたびたびです。内容は解りますし、皆さんも多く経験されていると思いますので、お気になさらないで下さい。私も先日呼び捨てにしてしまい申し訳ありませんでした。
そう言えば、ヨトウムシ見ないですね。
私は、昼間時間があるので、野原をじっくり探すともう小さなイモムシがいます。小さく柔らかそうなバッタ類が沢山いますし、ハエもいるので助かります。
更に楽をしようと、蝶に卵を産んでもらおうとキャベツを植えました。
お転婆さま
返信削除上記の実験も、とても面白いですね。
衣装ケースにまっしぐら、というのは、お転婆さんの過去の知見から想像に難くない内容ですが、私が興味を持ったのは、衣装ケースに登る棒です。
カッコちゃんが衣装ケースにアクセスするとき、迷うことなく、この棒を登り始めたのでしょうか?
竹内様
削除デッキでの観察から、垂直を上るより、出来れば傾斜の方を好む事は分っていました。それで、カエルハウスの入口やお風呂の入口はスロープにしています。今回も垂直のケースを上るのと傾斜の棒とどちらを好むか、また棒の記憶はあるかを見ました。
結果は、一回目の上から直接跳び込んだのを除き、他の4回は全く迷うことなく、距離は遠くなってもまっしぐらに棒まで行き上りました。
棒の途中で一度止まりますがそれは、アマガエルの習性で動く動作が長いと天敵に見つかるために一度止まるのだと思います。垂直に登るより棒を選択するのは、止まったり、周りの様子が見え逃げる時に有利で、楽だからと考えています。
お転婆さま
返信削除ご説明ありがとうございました。
さらに2点質問です(笑)
1.カッコちゃんと目が合うことはありますか?
2.エサの準備中に、カッコちゃんは我慢できず、近くまでやってくることはありますか?
細かいしぐさや動きにも、とても興味があります。
竹内様
削除質問ありがとうございます。
質問は、新たな実験や発見にもつながる事が多く歓迎です。
回答
1. カッコと目が合う事はよくあります。
カッコはお腹が空いていれば、私をジッと見ます。私が見つめ返しても目線を逸らさず、見つめ合います。
それが、食後や昼間になると無視します。(笑)
2.飼育ケースの近くで準備していて虫を見れば、虫の入っている容器の側まで来ます。私の手首に容器を乗せて見せれば、手の上に乗ります。カッコを移動させたい時はこの方法で手に乗せます。
但しこれは空腹の時で、最近は満腹状態なので、衣装ケースを見てもなかなか来なくなりました。電灯を消して静かにしていた方が早く行動します。
それで、私が恐いのかと思い、食べた後飼育ケースに戻る時に、飼育ケースの入口に座り込み邪魔して見ました。
少し考えていましたが、私の腕に跳び付きゆうゆうと肩まで歩いて上がりカエルハウスのお風呂に入りました。
いろいろと面白い事があり、カッコと遊んでいると飽きません。
お転婆さま
返信削除お忙しいところ、ありがとうございます!
私も純粋にあまがえるが大好きなので、こういうお話を聞くと、ワクワクしますね♪
一緒にカッコちゃんと遊びたいです~(笑)
竹内様
削除カッコは、もうすぐ2歳ですし、他のカエルより警戒心も強く餌をもらいに来るのも数日かかりました。警戒心が強く慎重なので、部屋から出ようとしないのかも知れません。
今日から、アマガエルの大合唱が始まりました。カッコに聞かせようと窓を開けています。(網戸はあり出られません。)
今は、のんびりとお風呂を楽しんでいますが、反応が楽しみです。
お転婆さま
返信削除カッコちゃんにとっての日常は、お転婆さんと一緒にいることなのかも知れませんね。
自身の命を守ることは本能ですから、お転婆さんと一緒に安全な暮らしをすることもまた、本能の表れかも知れません。
今年はまだ、あまがえるの大合唱を聞いていないので、とてもうらやましいです。
竹内様
削除カッコはお風呂から出て、アマガエルの合唱の聞こえる窓の方を見ていましたが、その方向に行こうとはしませんでした。
久しぶりに虫を掌にのせて見せると、パッと跳び乗って食べ、嬉しそうな表情で暫らく手の上に乗っていました。
とても可愛くて一緒に暮せたらと思ってしまいます。
アマガエルの合唱を聞きながらウトウトできるのは、幸せです。
お転婆さま
返信削除カッコちゃんがしゃべることができれば、いろんなことを聞いてみたいです。
お転婆さんとの暮らしの中で、いろんな文明に触れたことで、カッコちゃんの心理にも変化があったのではないでしょうか?
ところで、お転婆さんの姿も、プラスチックの容器も、注視(ガン見)する頻度が多くなっていませんか?そうでもないかな??
(ふと、思いましたので、思いつきでお尋ねした次第です)
竹内様
削除カッコちゃんには聞きたい事が山ほどあります。(笑)
カッコも野生のカエルでは経験できない事を経験して、変化していると思います。
ガン見の頻度は、4月になり夜も完全に解放してから急にとても多くなりました。昼間は解放していましたので、そんなには変わらないと思いますが、なにか心理の変化があったのでしょうか。今は、餌を狙ったり、何処かに行こうとしている以外の時は、私ばかり見ています。
いろいろな実験をしようとしても、後で私が見ているとクルッと向きを換えて私の方に来てしまい実験になりません。来れば可愛いので虫をあげたのが、失敗でした。今は容器に入るより私にもらうのが楽と学習しました。
サンちゃんもそうでした。
逆に質問です。
なぜ、ガン見の頻度が多くなったとお考えになられたのでしょうか。
近日中にこの事をまとめてブログに書く予定でした。
お転婆さま
返信削除お転婆さんのご質問で「なぜ、ガン見の頻度が多くなったとお考えになられたのでしょうか」とありましたが、ふと、そのように感じてお尋ねしただけで、科学的根拠があった訳ではありません(笑)
私も、カッコちゃんに聞きたいことは山ほどあります。
カッコちゃんは、野性児から変わりつつある過程にいたりして。もう、内面はかえるさんではなくなっているのかも知れません(笑)
竹内様
削除返信ありがとうございます。
先生は、私が観察して感じた事を、書く前に分ってしまわれる事がたびたびあります。こっそりアマガエルを飼育されているのではないかと。(笑)
それとも、予知能力か推理する能力が優れておられると感心しています。
カッコは、野生のカエルが人間に対する感覚とは違ってしまったと思います。