アマガエルのお話.

山の麓の家で暮すアマガエルの観察日記

2019年12月1日日曜日

オタマジャクシは夜行性?

›
アマガエルは夜行性ですが、オタマジャクシも夜行性でしょうか。? 今年、オタマが夜行性か、ミニ田んぼで観察しました。  観察結果  (5月産卵で田んぼの場合) この地方の田んぼは、オタマ成長前期の5月、夜間は水温が低くなるためほとんど活動せず、昼間水温が上がると餌を食べて...
12 件のコメント:
2019年11月26日火曜日

家に棲むアマガエル

›
私の家には、毎年10匹+2~3匹のアマガエルが棲みつきます。  (今年は少なく4匹でした。) ご近所の方に、家に何匹位のアマガエルが棲みつくか聞きましたが、 「7月初め小さなアマガエルは来るが、秋までどの位の数がいるかは分らない。」 との事でした。 アマガエルを可愛い...
4 件のコメント:
2019年11月24日日曜日

田んぼの中干しについて

›
今年、田んぼの中干しについて少し調べましたが、報告できていなかったので書きます。 中干しは、稲作りには必要ですが、田んぼで生活しているオタマジャクシにとっては命に関わります。 中干の開始は、田植えから約1ヶ月~35日位だそうですが、梅雨期のため、降雨量や気温によりかなり換...
2 件のコメント:
2019年11月19日火曜日

冬眠する

›
デッキで過ごしたアマガエルたちは、11月13日を最後に来なくなりました。 畑作業をしていてもアマガエルを見る事はなく、鳴き声も聞かれなくなりました。 朝は霜が降りるようになりましたので、ほとんどのアマガエルたちは冬眠したと思われます。 家の周辺は紅葉は過ぎ、落ち葉が道に積...
4 件のコメント:
2019年11月14日木曜日

13日 まだ水の中にいる

›
前回のブログ11/5 日 まだ3匹のアマガエルがカエルハウスにいると書きました。  その日の午後には2匹になっていました。 次の6日から2日ほどいなかったので、皆冬眠したと思っていました。 12日 カエルハウスを片付けようとすると、お風呂の奥に一匹いました。 誰か分り...
8 件のコメント:
2019年11月6日水曜日

3℃ 水の中

›
11月になりデッキで過ごしたアマガエルたちは、カエルハウス以外では見なくなりました。カエルハウス↓    11月3日  チビちゃんかな ? 床下にいます。 ↓  11月4日  この後直ぐに水に入ってしまいました。  昨日5日の朝は3℃まで下がりました。 ...
10 件のコメント:
2019年10月29日火曜日

土に潜る

›
昨日畑で草取りをしていると、一匹のアマガエルが背中に土を付けて出て来ました。↓ 完全でなくても、土に潜っていたのでしょう。 10/28  カエルハウスにいるはなちゃん ↓ もう一匹カエルハウスのお風呂にいました。↓ 以前見た事ありましたから、敷地内にいたかも知れませ...
10 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.