山の麓の家で暮すアマガエルの観察日記
お転婆さま、おはようございます!☀> 11月4日 この後直ぐに水に入ってしまいました。いまにもジャンプしそうに見えますね。笑朝の温度が3℃!それでもまだ姿を見せてくれているのですね!❤きっとカエルハウスは冬眠前の体調管理に最適なのでしょう。3匹一緒でかわいいです。(*^.^*)みんな無事冬眠できると良いですね!先日、久しぶりに特徴あるジョウビタキの鳴き声を聞きました。姿を探したのですが、結局見つかりませんでした。でも、なんだか本当に久しぶりだったので嬉しかったです。(^^♪では、今日も良い日になりますように!nl
nature lover 様おはようございます。この11月5日が最後で、その後来なくなりましたので、もう冬眠したか、枯葉など下に潜っていると思います。3℃位ではハウスに戻る事があります。以前0℃でもカエルハウスにいた事がありました。野原でももう鳴き声は聞かれません。皆無事冬眠できる事を祈ります。ジョウビタキの鳴き声が分るのですね。凄いです。小鳥に詳しいのですね。私の庭もジョウビタキがきます。私は、小鳥の鳴き声はあまり分りません。今度どんな鳴き声か聞いて見ます。今日は、サツマイモ掘りをします。
お転婆さま、お返事ありがとうございました!☀> ジョウビタキの鳴き声が分るのですね。凄いです。小鳥に詳しいのですね。いえいえ、全然詳しくないのです。特徴があるからわかっただけなのでお恥ずかしいです…。(^^ゞ10年ぐらい前に、家のアンテナにとても綺麗な鳥がとまっていて、その鳥から2種類の音が聞こえてきたのですが、カッカッという音がどうしてもその鳥が発している声とは思えず、調べてみたらそれがジョウビタキだったのです。こちらのページの、最初の「地鳴き」と「警戒」を聴くと2つの鳴き声がよく聞こえると思います。https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/79(バードリサーチ鳴き声図鑑https://www.bird-research.jp/1_shiryo/nakigoe.html いろいろな野鳥の鳴き声が聴けます。ご参考までに!)サツマイモの美味しい季節ですね。サツマイモの茎の佃煮でしたっけ?去年教えていただいたと思うのですが、そのときは結局スーパーなどで見つけることはできなかったので、今年は早めに行ってあるかどうか聞いて見ます!(*^.^*)今朝は一段と冷え込みました。そちらもかなり冷え込んだのではないでしょうか。暖かくして良い日をお過ごしくださいね!nl
nature lover 様ジョウビタキの鳴き声聞きました。ありがとうございました。確かに特徴ある鳴き声ですね。私でも覚えられるかも知れません。今度ジョウビタキが来たら聞いて見ます。小鳥も「地鳴き」や「警戒」など色々な鳴き方をするのですね。サツマイモの茎、本当は茎でなく葉柄で、茎から葉までの茎のような細い部分です。これは食べる方は少ないのでお店では販売していないと思います。ここでも道の駅などでも売っているのを見た事はありません。今はもう食べる方はほとんどいないようです。今年は私も丁度収獲の時に風を引いてしまい作る事ができませんでした。販売していない物を紹介してしまい申し訳ありませんでした。もう冬ですね。ストーブを焚いて炬燵に入り、暖かくしています。
お転婆さま、おはようございます!☂そうそう、茎ではなく葉柄でしたね。(^^ゞ>販売していない物を紹介してしまい申し訳ありませんでした。いえいえ、とんでもないです!いろいろ知らないことを教えていただくことは楽しいです!(*^.^*)サツマイモの葉柄はお店では売ってないのですね~。すごく体に良さそうなのに残念!でも結構珍しいものがおいてある青果市場があるので、今度行ったらダメもとで聞いてみます!今日は気温が上がらず、冬型の気圧配置になって寒くなるようです。お炬燵よいですね!うちにはないので、懐かしいです。家族だんらんの象徴ですよね。(*^.^*)ジョウビタキの鳴き声はあれ以来、近くでは聞こえなくなりました。また庭に来てくれるといいのですが…。それでは、良い日になりますように!nl
nature lover 様正確には葉柄ですが、皆さん茎と言いますので私も茎と言っています。先日長野県のテレビで、この葉柄を食べると紹介していましたので、まだ食べる方はいるようです。この葉柄は栄養はあるか分りませんが、繊維は凄くあると思いますので、糖の吸収を抑えたり、お腹の調子を整えてくれると思います。炬燵は一度入ると出られません。家事など仕事をするのが嫌になり運動不足になりますから、困ります。お婆さんは炬燵で居眠りが日課となります。(笑)私の家も最近来ないですね。また来てくれると思います。ありがとうございました。
お転婆様ジョウビタキの話題が出ていますが、それらしき鳥は近所でも見かけます。オレンジっぼい鳥ですよね?この辺りでは初夏のヨタカと冬のジョウビタキは季節を感じさせる鳥です。もうアマガエルは冬眠ですか。一年早いものですね。でも冬眠明けを考えると先は長く感じます。我が家のアマガエルは明け方まだ泣いたりしていますが、天気予報を見事に当てたり、全く関係なかったり何を基準に鳴いているのか不思議です。こちらでも1ヶ月と待たずに冬眠に入ると思います。長い梅雨と秋雨の間の夏、何個も台風が来るなどいつの間にか冬になってしまあました。
スクワイヤー 様公開とお返事が遅くなり申し訳ありません。ジョウビタキは、茶色のオレンジっぽい羽で背中の一部が白く目立つ小鳥です。多分そうだと思います。ここもジョウビタキは晩秋を感じる鳥で、夫は何日に見たかを記録しています。ヨタカもそうなんですね。アマガエルは5日を最後に来なくなりました。また野原で鳴き声もしなくなりましたので、冬眠したと思われます。個体差はありますので、まだ枯葉の下で頑張っている個体はいると思います。この時期でも明け方に鳴く事はあるのですね。野生では明け方は気温も下がるので鳴かないと思いますが、飼育では暖かいので鳴くのでしょう。野生のアマガエルも秋は天気の良い日も鳴いています。雨の前も鳴きますし、この時期は、そんなには天気に関係ない様な気がしています。後1ヶ月ですか。ずい分違いますね。今年は長野県は甚大な被害に遭ってしまいました。(私の所は全く被害はありませんでした。) 本当にいつの間にか冬になってしまいました。コメントありがとうございました。
お転婆様もしかしたら重複した投稿をしてしまっていたかもしれません。失礼しました。こちらも台風で土砂が崩れ、道が塞がれてまだ復旧していません。周辺に住んている方は避難しているようです。自然は恐ろしいですね。どの地域も早く復旧して欲しいです。アマガエルは今朝も4時頃鳴いていました。気温が高くないので随分遅いテンポで鳴いていました。家の周りも餌の昆虫が減って来ました。こうなって来ると早く気温が下がって冬眠の態勢になって欲しいです。11月5日からもうアマガエルはいないのですね。何か寂しくなりますが、来春また元気に現れて欲しいです。
スクワイヤー様重複した投稿はありませんでした。このコメント欄は確認する事ができず、投稿できたか分らないので、ご迷惑をお掛けしています。重複している場合は削除させていただきますので、分らない場合はご遠慮なく何回も投稿して下さい。よろしくお願いします。>こちらも台風で土砂が崩れ、道が塞がれてまだ復旧していません・・・そうでしたか。まだ復旧できていないとは、大変だったのですね。自然災害は恐ろしいです。早い復旧を祈ります。>気温が高くないので随分遅いテンポで鳴く・・・・寒いと遅いテンポになる事は知りませんでした。野生では暖かい日の暖かい時間に鳴いているので、知りませんでした。寒いと体が鈍くなり、早くは鳴けないのですね。昆虫も見なくなりました。トンボだけはまだ元気に飛んでいますが、数は少なくなっています。冬眠までは気苦労も多い事と思います。お疲れ様です。こちらはもう姿も鳴き声もしなくなりました。みんな元気に春を迎えられる事を願っています。ありがとうございました。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
お転婆さま、おはようございます!☀
返信削除> 11月4日 この後直ぐに水に入ってしまいました。
いまにもジャンプしそうに見えますね。笑
朝の温度が3℃!それでもまだ姿を見せてくれているのですね!❤
きっとカエルハウスは冬眠前の体調管理に最適なのでしょう。
3匹一緒でかわいいです。(*^.^*)
みんな無事冬眠できると良いですね!
先日、久しぶりに特徴あるジョウビタキの鳴き声を聞きました。姿を探したのですが、結局見つかりませんでした。
でも、なんだか本当に久しぶりだったので嬉しかったです。(^^♪
では、今日も良い日になりますように!
nl
nature lover 様
削除おはようございます。
この11月5日が最後で、その後来なくなりましたので、もう冬眠したか、枯葉など下に潜っていると思います。
3℃位ではハウスに戻る事があります。以前0℃でもカエルハウスにいた事がありました。
野原でももう鳴き声は聞かれません。
皆無事冬眠できる事を祈ります。
ジョウビタキの鳴き声が分るのですね。凄いです。小鳥に詳しいのですね。私の庭もジョウビタキがきます。私は、小鳥の鳴き声はあまり分りません。今度どんな鳴き声か聞いて見ます。
今日は、サツマイモ掘りをします。
お転婆さま、お返事ありがとうございました!☀
削除> ジョウビタキの鳴き声が分るのですね。凄いです。小鳥に詳しいのですね。
いえいえ、全然詳しくないのです。特徴があるからわかっただけなのでお恥ずかしいです…。(^^ゞ
10年ぐらい前に、家のアンテナにとても綺麗な鳥がとまっていて、その鳥から2種類の音が聞こえてきたのですが、カッカッという音がどうしてもその鳥が発している声とは思えず、調べてみたらそれがジョウビタキだったのです。
こちらのページの、最初の「地鳴き」と「警戒」を聴くと2つの鳴き声がよく聞こえると思います。
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/79
(バードリサーチ鳴き声図鑑
https://www.bird-research.jp/1_shiryo/nakigoe.html
いろいろな野鳥の鳴き声が聴けます。ご参考までに!)
サツマイモの美味しい季節ですね。サツマイモの茎の佃煮でしたっけ?去年教えていただいたと思うのですが、そのときは結局スーパーなどで見つけることはできなかったので、今年は早めに行ってあるかどうか聞いて見ます!(*^.^*)
今朝は一段と冷え込みました。そちらもかなり冷え込んだのではないでしょうか。
暖かくして良い日をお過ごしくださいね!
nl
nature lover 様
削除ジョウビタキの鳴き声聞きました。
ありがとうございました。
確かに特徴ある鳴き声ですね。私でも覚えられるかも知れません。
今度ジョウビタキが来たら聞いて見ます。
小鳥も「地鳴き」や「警戒」など色々な鳴き方をするのですね。
サツマイモの茎、本当は茎でなく葉柄で、茎から葉までの茎のような細い部分です。これは食べる方は少ないのでお店では販売していないと思います。ここでも道の駅などでも売っているのを見た事はありません。今はもう食べる方はほとんどいないようです。今年は私も丁度収獲の時に風を引いてしまい作る事ができませんでした。
販売していない物を紹介してしまい申し訳ありませんでした。
もう冬ですね。ストーブを焚いて炬燵に入り、暖かくしています。
お転婆さま、おはようございます!☂
削除そうそう、茎ではなく葉柄でしたね。(^^ゞ
>販売していない物を紹介してしまい申し訳ありませんでした。
いえいえ、とんでもないです!いろいろ知らないことを教えていただくことは楽しいです!(*^.^*)
サツマイモの葉柄はお店では売ってないのですね~。すごく体に良さそうなのに残念!でも結構珍しいものがおいてある青果市場があるので、今度行ったらダメもとで聞いてみます!
今日は気温が上がらず、冬型の気圧配置になって寒くなるようです。
お炬燵よいですね!うちにはないので、懐かしいです。家族だんらんの象徴ですよね。(*^.^*)
ジョウビタキの鳴き声はあれ以来、近くでは聞こえなくなりました。また庭に来てくれるといいのですが…。
それでは、良い日になりますように!
nl
nature lover 様
削除正確には葉柄ですが、皆さん茎と言いますので私も茎と言っています。先日長野県のテレビで、この葉柄を食べると紹介していましたので、まだ食べる方はいるようです。
この葉柄は栄養はあるか分りませんが、繊維は凄くあると思いますので、糖の吸収を抑えたり、お腹の調子を整えてくれると思います。
炬燵は一度入ると出られません。家事など仕事をするのが嫌になり運動不足になりますから、困ります。お婆さんは炬燵で居眠りが日課となります。(笑)
私の家も最近来ないですね。
また来てくれると思います。
ありがとうございました。
お転婆様
返信削除ジョウビタキの話題が出ていますが、それらしき鳥は近所でも見かけます。
オレンジっぼい鳥ですよね?
この辺りでは初夏のヨタカと冬のジョウビタキは季節を感じさせる鳥です。
もうアマガエルは冬眠ですか。一年早いものですね。でも冬眠明けを考えると先は長く感じます。
我が家のアマガエルは明け方まだ泣いたりしていますが、天気予報を見事に当てたり、全く関係なかったり何を基準に鳴いているのか不思議です。
こちらでも1ヶ月と待たずに冬眠に入ると思います。
長い梅雨と秋雨の間の夏、何個も台風が来るなどいつの間にか冬になってしまあました。
スクワイヤー 様
削除公開とお返事が遅くなり申し訳ありません。
ジョウビタキは、茶色のオレンジっぽい羽で背中の一部が白く目立つ小鳥です。多分そうだと思います。
ここもジョウビタキは晩秋を感じる鳥で、夫は何日に見たかを記録しています。ヨタカもそうなんですね。
アマガエルは5日を最後に来なくなりました。また野原で鳴き声もしなくなりましたので、冬眠したと思われます。個体差はありますので、まだ枯葉の下で頑張っている個体はいると思います。
この時期でも明け方に鳴く事はあるのですね。野生では明け方は気温も下がるので鳴かないと思いますが、飼育では暖かいので鳴くのでしょう。野生のアマガエルも秋は天気の良い日も鳴いています。雨の前も鳴きますし、この時期は、そんなには天気に関係ない様な気がしています。
後1ヶ月ですか。ずい分違いますね。
今年は長野県は甚大な被害に遭ってしまいました。(私の所は全く被害はありませんでした。)
本当にいつの間にか冬になってしまいました。
コメントありがとうございました。
お転婆様
返信削除もしかしたら重複した投稿をしてしまっていたかもしれません。失礼しました。
こちらも台風で土砂が崩れ、道が塞がれてまだ復旧していません。周辺に住んている方は避難しているようです。
自然は恐ろしいですね。どの地域も早く復旧して欲しいです。
アマガエルは今朝も4時頃鳴いていました。気温が高くないので随分遅いテンポで鳴いていました。
家の周りも餌の昆虫が減って来ました。こうなって来ると早く気温が下がって冬眠の態勢になって欲しいです。
11月5日からもうアマガエルはいないのですね。
何か寂しくなりますが、来春また元気に現れて欲しいです。
スクワイヤー様
削除重複した投稿はありませんでした。このコメント欄は確認する事ができず、投稿できたか分らないので、ご迷惑をお掛けしています。重複している場合は削除させていただきますので、分らない場合はご遠慮なく何回も投稿して下さい。
よろしくお願いします。
>こちらも台風で土砂が崩れ、道が塞がれてまだ復旧していません・・・
そうでしたか。まだ復旧できていないとは、大変だったのですね。
自然災害は恐ろしいです。早い復旧を祈ります。
>気温が高くないので随分遅いテンポで鳴く・・・・
寒いと遅いテンポになる事は知りませんでした。野生では暖かい日の暖かい時間に鳴いているので、知りませんでした。
寒いと体が鈍くなり、早くは鳴けないのですね。
昆虫も見なくなりました。トンボだけはまだ元気に飛んでいますが、数は少なくなっています。冬眠までは気苦労も多い事と思います。お疲れ様です。
こちらはもう姿も鳴き声もしなくなりました。
みんな元気に春を迎えられる事を願っています。
ありがとうございました。