2018年11月27日火曜日

コトリ冬眠する

11月24日の朝巣箱は空になっていましたので、コトリは冬眠したと思われます。
前回のコトリの画像が最後となりました。
巣箱の中にあったお風呂も凍っていました。

 2011年から観察を始めて、今まで一番遅くまでいたのは11月9日でしたから、今年はとても遅くまでいました。イチョウの紅葉も10日ほど遅れているそうですから、暖かかったのでしょう。
 巣箱のベルとコトリは最後の糞をして去りました。↓ 
今までも11月最後までいたアマガエルは最後にいつもと少し違う糞をするのを観察しています。
 それは、通常より丸くツルンとしていて粘膜のような半透明の物が混ざっています。
通常の糞は細長く全体が黒っぽく半透明の物質は混ざっていません。
 (ベルのしたと思われる糞が特徴的です。コトリのは画像では分り難いです。)

8 件のコメント:

  1. あまがえる大好き2018年11月27日 16:40

    お転婆様

    無事冬眠、これでひと安心ですね。

    何年か前に冬眠前の糞の写真のリクエストをさせて頂きましたが、ベルちゃんの写真が典型的なのですね。今年の写真はとてもわかりやすいです。

    これ程大きな個体差があると、人工冬眠は難しくて当たり前ですね。何度になったら潜る…なんて単純ではないことがよくわかります。

    今年のゲンキは、寒かった日に1日だけ動かず食べない日があっただけで、あとは快調に過ごしています。暖かいお陰で虫も捕れているので、シズカの食欲も満たせています。

    これからは寒さも厳しくなっていくと思いますが、お転婆様もご主人様もどうぞご無理なさらずに、お体お大切にお過ごし下さいませ。

    返信削除
    返信
    1. あまがえる大好き様

      野生では「無事冬眠」は当たり前の事のようですが、昨年の春に窓枠で干からびているアマガエルの亡骸がありました。中には冬眠時期や場所を誤り死んでしまう個体もいるのだと思います。
      ひと安心です。ありがとうございます。

      アマガエルの冬眠の時期は約1ヶ月もの個体差があるようです。
      昨年飼育したナツもなかなか冬眠せずに、仕切り直しをしました。こんなにも個体差があると、飼育の場合は「何時まで餌を与えるか。」難しいですね。

      シズカちゃんとゲンキくんは、順調なのですね。もう3年ですよね。3年はすごいと思います。野生の場合は最高3~4年と言う事ですが、冬眠せずに生きているのですから、その倍近くは生きている事になるでしょう。シズカちゃんとゲンキくんはラッキーなアマガエルだと思います。
      それも、アマガエル大好きさんの愛情と知恵だと思います。
      大変な努力あっての事と解っていますが、羨ましいです。

      主人も私もそれなりに元気になりました。ご心配いただきありがとうございます。
      あまがえる大好きさんもご自愛ください。

      削除
    2. あまがえる大好き様

      追伸
      書き忘れました。最後の糞の件ですが、
      そうでしたね。マックンの時にリクエストしていただきました。ブログを丁寧に見て下さいましてありがとうございます。

      以前11月までいたナガとマックンが同じような糞をしてその後は来なくなりました。私の観察が間違っているかも知れないと思っていましたが、今年も観察できたので書いてみました。

      削除
  2. お転婆さま、おはようございます!

    コトリちゃん冬眠の知らせ、当日ブログチェックして確認しておりました。

    ホッとしました。笑

    お転婆さまも、寂しい気持ちよりも心配する気持ちが上回っていたと思うので一安心ですね。

    コトリちゃんの姿がないお風呂の写真は寂しいですね…。( ; ; )

    でも暖かい土の中ですやすや眠りにつくコトリちゃんを想像するだけで和みます。

    アマガエルの癒しパワーってすごいですね。(*^.^*)

    ところで、冬眠前のフンには特徴があるのですね。初めて知りました。興味深いです。φ(゚ω゚=)

    まだ厳しい冬からはほど遠いような気候ですが、急に寒くなったりすると体調を崩しがちです。

    暖かくして良い週末をお過ごしくださいね。

    nl

    返信削除
    返信
    1. nature lover 様

      おはようございます。
      コトリが冬眠して寂しい気持ちよりホッとしました。
      お風呂も凍るほどになったので、冬眠に踏み切ったのでしょう。
      冬眠した場所が良い所で、春まで過ごせる事を祈っています。

      巣箱ら顏を出している姿を見ると、癒されました。

      冬眠前の糞は私の観察ですから正しいか分りませんが、腸の中の物を全て出し切ってから冬眠すると聞いていますので、そのためと思われます。
      デッキや庭の物置などにカエルの糞が落ちていますが、観察すると面白い事があります。どの様な虫を食べたか分る事もあり、落ちている場所の近くには居場所がある事、まとまってある時は几帳面なカエルのトイレ、とか。(笑)

      ここもまだそんなに寒くはありません。
      暖かい日は散歩などして体を鍛えたい(高齢者レベルで)と思います。ありがとうございました。

      削除
    2. nature lover 様

      追伸
      アマガエルのトイレの件ですが、アマガエルは夜暗くなって虫を食べに行く前にする事が多いです。人で言えば、朝して出勤すると言う事になります。沢山食べると時間は関係なく何回もします。ですから、昼間の居場所の近くにある事が多いです。

      巣箱には沢山の糞がありましたので、巣箱の中でして出かけたようです。アマガエルでもトイレはゆっくりしたいので安全な巣箱の中でして出かけたのではないでしょうか。
      今年は巣箱は簡単には開けられなかったので、来年は開けられるようにして、お掃除をしたいと思います。

      削除
    3. お転婆さま、おはようございます!

      >腸の中の物を全て出し切ってから冬眠すると聞いていますので、そのためと思われます。
      なるほど納得です!何を食べたかわかるのもすごいですね。笑

      大きくて健康的なふんを見つけると嬉しくなったりしました。さぞかしお腹一杯食べたんだろうな、などど想像してしまい…。笑

      ふんも愛しくなりますよね。(*^.^*)

      いろいろ詳しく教えていただき、ありがとうございました。
      <(_ _)>

      >今年は巣箱は簡単には開けられなかったので、来年は開けられるようにして、お掃除をしたいと思います。
      巣箱もホテル並みにサービスが充実しそうですね。笑

      来春巣箱にコトリちゃんとベルちゃんの姿が見られるのを楽しみにしています。(*^.^*)

      今日も、良い日になりますように!

      nl

      削除
    4. nature lover 様

      おはようございます。

      デッキの手すりは、壁で過ごすアマガエルの通路になっているので、出勤途中でトイレをして出かけるらしく、時々落ちています。
      確かに大きい糞もありますね。私も、沢山食べたのだろうと嬉しくなります。(笑)
      糞の中には消化できない昆虫の硬い殻がある時があります。鋭いツノの様な物が見つかる時があり、消化管が傷つかなかったかと、心配になります。その昆虫の大きさも推定できる事もあります。以前いちいの木の実があった事もありましたよ。いちいの実を食べたようで驚きました。

      巣箱の穴は、コトリとベルが並んでいられるように、夫が少し大きくしてくれました。あとヤスリで仕上げです。できるだけ快適に過ごせるように考えますね。

      来年も来てくれる事を願っています。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。