2016年8月24日水曜日

シソの畑

8/12のブログでキバガイモムシの事を書きました。
コメントでNさんが、シソの葉にもベニフキノメイガの幼虫のイモムシがいると教えて下さいました。
シソです。 ↓
 
シソの葉を調べると ↓ いました。
 
 シソの葉には他にも、蜘蛛・ヨコバイ・シジミチョウが良く来ます。カエルの餌にはなりませんが
ウリバエ・トンボなど沢山の虫が来ます。
 
 そして、カエルもいました。 ↓ 虫のいる所にはアマガエルもいます。
野草も葉が巻いてある中には、イモムシがいる事が分りました。
毎日美味しいイモムシがあげられそうです。

毒のある幼虫は毛があったり、色が警戒色であったりしますから、図鑑で調べて注意して与えています。。

4 件のコメント:

  1. お転婆様、こんばんは。

    ハーブが大好きなメイガの一種、シソも好むようですね。我が家でも大葉を2株植えていたのですが、このメイガの幼虫にやられてしまいました。

    カエルたちにも与えてみたのですが、我が家のカエルはあまり好きではなかったようで、食欲旺盛な子しか食べませんでした…。蚕も不評でしたので、糸を吐く幼虫は好きでないのかも?と解釈しています。アオムシは大好きなので。
    そうこうしているうちに、大葉がすっかりボロボロになり、結局抜いてしまいました。来年また挑戦します。

    メイガ類は穿孔能力が強いと聞いたことがあり、たしかに穀類を食害するメイガの幼虫は、包装袋を破って侵入しますね。カエルに与えるとき、大丈夫かな?と少し躊躇しました。

    でも穀類を食すメイガと、葉っぱを食すメイガはまた種類が違うようですし、何より野生のカエルは何も考えず、メイガの幼虫を普通に食べていると思うので、あまり考えすぎないようにしています。

    返信削除
    返信
    1. グリ様

      おはようございます。
      シソは虫たちも好きなようでね。

      我が家は、最近になり虫によりミカが食べない時があります。「好きではないので他の虫がいれば食べたくない。」と言う事なのでしょう。これも成長したからと思っています。

      メイガでお米や豆にいるのは、危険と聞きましたので与えていません。またハエの幼虫も消化が悪いと聞きましたので、ハエの幼虫やドングリなどにいる幼虫に似ているの
      は与えていません。他に虫がいなくて与えたい時は、口を切って少量なら良いと思っています。

      植物を食べるイモムシは大丈夫と思っていますが、良くないと言う情報がありましたら、教えて下さい。

      野生のカエルの糞を調べると、相当危険な武器を持っている昆虫も沢山食べている事が分りました。野生ではシリアゲ虫も平気で食べているのを見ました。
      しかし、それを食べて全く害がないとは言えないと思いますので、注意した方が良いと思います。

      また、情報がありましたら教えて下さい。
      よろしくお願いします。

      削除
  2. お転婆様

    うちの庭にもシソはありますが、今のところオンブバッタ位しかいません。

    ただ、何者かは分かりませんが、穂先を折って枯らす虫がいるようです。
    昼間見ても分からなかったので夜行性かと思い夜に見ても犯人は分かりませんでした。

    カエルの餌になる虫なら非常に助かるのですが。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      うちのシソには、シジミチョウやヨコバイが集まり、とても助かります。

      >穂先を折って枯らす虫・・・
      うちのシソにもいます。私は、風で折れて枯れると思っていましたが、不自然で不思議に思っていました。
      虫の仕業でしたか。
      どんな虫なのでしょう。調べて見たいと思います。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。