2015年4月20日月曜日

滑って上がれない

今夜は、暴風雨ですが、気温は高く17℃あります。
田んぼからは、アマガエル以外の(ヤマアカガエルかな)の声が少し聞こえました。

19:30 ブールに行くと、40m手前から合唱が聞こえ始めました。
 天気の良い日は、合唱は、私が近づくと一斉に鳴き止むのですが、今夜は暴風雨の音がすごく、10m手前でやっと気がついたカエルがいて、鳴き声は減りました。 でもまだ気が付かず鳴いているカエルがいて徐々に減り、最後は5mまで近づき、やっと全匹鳴き止みました。
天気の良い日と、違うかも知れないと思いました。

全部で7匹いましたが、1匹だけプールの縁にいて、他の6匹は、縁の下の所にいました。
 プールの縁の下とは、黄色い⇒の所です。↓
今夜は、暴風雨なので下にいて風を避けていると思っていると、
ボタン(↓のカエル)は、上に上がろうとしているのに、滑って上がれないのです。
何回も挑戦するのですが、ツルリと滑って 落ちてしまいます。
この素材で、濡れていると、吸盤の効果が薄いようです。

他のカエルも、縁の下で、上を眺めています。↓ 上がれないのかも知れません。
今まで雨の強い日は、サボって観察に来なかったので、解りませんでした。
 カモメは横を向いているので、解りません。
下でメスを待つ戦略かも知れません。 ↓ 

この下にいたので、私が近づいた事や、仲間との音声によるコミュニケーションが取り難く
一斉に鳴き止む事ができなかったのかも知れないと考えました。
今日の7匹は、5匹は以前見て名前を付けたカエル、2匹は初めてのカエルでした。
まだ、昨年見たカエルには、合えていません。

6 件のコメント:

  1. スクワイヤー2015年4月21日 0:03

    そう言えば我が家のアマガエル達も吸水用の水はジャムの空き瓶を使っているのですが水深が浅い=出口まで遠いと滑って登れない事がありました。
    相当焦っている感じでした。

    暴風雨に邪魔されると人間の接近に気づきにくくなるのですね。飼育では気付かない野生ならではの観察です。
    さすがに17℃もあればカエル達も活動的になるようですね。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      昨年のブログに書きましたが、細かい砂山と、木やビニールに細かい砂が、ついていると、登れないでいるのを、何回も見ました。
      そんな時は、焦る様なので、更に上手くいかず、パニックになったカエルもいました。
      ガラスは大丈夫と思っていましたが、ジャムの瓶も滑りますか。
      プールも乾燥していたり、小雨の時は、問題なく上っていましたので、素材+水、細かい砂など、悪条件が重なると、吸盤の弱点がで出てしまうようです。
      変態したばかりの子ガエルが、水から上がれないで、もがいていたり溺れているのも見ました。

      合唱している時に、近づくと、一斉に鳴き止むのは、見事です。
      昨年、何に反応して鳴き止むか試しました。光・音・振動は鈍く、立ち上がる動作に一番反応しました。やはり動体視力が良いようです。

      昨夜は、縁の下で鳴いていたのと、豪雨で鈍ったようでした。
      ほとんどがプールの縁に並んで鳴いていて、一斉に鳴き止む呼吸は見事です。

      プール観察も、いろいろと気付かされ、面白いです。
      飼育は、飼育でしかわからない面白さがあると思います。特に、カエルとの関係は親密になり、コミュニケーションが取れるようになるのではないでしょうか。
      今の私は、それが一番興味があります。

      今日から暖かくなりそうで、楽しみです。

      削除
  2. スクワイヤー2015年4月21日 21:26

    お転婆様

    丁度動体視力の話が出ましたが、カエルは基本動いている生餌しか食べないとされていますが、擬死している虫を横に置いてもそっちの方向を向いて食べますし、今日は最近餌を上げていなかったオスガエルにちょっと大きめのヨトウムシを上げたのですが呑み込んでいる最中に小さい方のメスガエルが近付いてきて奪って食べてしまいました。それを見ていた大きい方のメスガエルは餌を奪ったメスガエルに頭突きしていました。

    少なくともアマガエルは他のカエルが餌を食べているこ事を認識出来るようです。
    動体視力がいいのは勿論でしょうがぼーっとしているようで見るところは見ているようです。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      今日のお話も、驚くばかりです。
      動かない虫を見る、奪って食べる、アマガエルの常識では考えられません。
      そして、頭突きですか、さらに考えられませんでしたが、今では、信じられます。
      他のカエルが餌を食べているのを認識するのは、私も経験しています。
      クロと言うカエルに蜘蛛をあげたら、見ていたユウと言うカエルが、蜘蛛を入ていた容器に跳びついてきました。

      ぼーっとしているようで、いろいろと考えているんでしょうね。
      ますます可愛いですね。

      私も観察と写真の整理に忙しくなりました。

      削除
  3. スクワイヤー2015年4月22日 0:10

    お転婆様

    その後オスガエルが気の毒だったのでもう一匹ヨトウムシを捕まえて来て与えたのですが、嫌がって食べませんでした。
    ショックだったんでしょうか。

    蜘蛛の容器に飛び付いたカエル、見えるようです。
    餌を持って来る人、入ってる容器、全て分かってるのかもしれません。

    返信削除
    返信
    1. スクワイヤー様

      オスガエルが、嫌がって食べないのは、理由がありそうです。
      人間も、(特に子供)すねて、食べたいのに、食べない事があります。
      私が飼っていた犬は、しばしばそのような行動をしました。

      アマガエルもすねるとは、高度な感情がありそうです。
      面白い情報ありがとうございます。

      この様なお話、また聞かせて下さい。

      蜘蛛を入れていた容器は、味噌が入っていた容器です。
      深さ10㎝位あり、蜘蛛は滑って上がって来れず、逃げられません。
      容器を傾けて、クロ(カエル)が、入り易い様にしていたので、ユウにも、食べる様子が見えたようです。
      私も、ユウが可哀そうになり、蜘蛛を捕りに行き、ユウにあげました。
      ユウは素直に喜んで食べました。

      クロには、自分で餌を捕って欲しかったので、その後蜘蛛は、容器に入れず、目の前に落とすようにしました。
      ところが、目の前の蜘蛛には、無関心で、蜘蛛は生きているので、みんな逃げられてしまいました。
      味噌の容器に入れないと食べず、私からもらおうと待つようになりましたので、心を鬼にして、餌やりは、止めました。

      餌の容器、くれる人、解っています。しかも、1回で覚えてしまうのです。

      野生動物に餌をやるのは、たとえカエルと言えどもいけない事が解りました。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。