10月9日を最後に、16日間行方不明だったヤエちゃんが、昨夜の22:36 ハウスのお風呂に入っていました。何処にいたのでしょう。夜お風呂には、来ていたかも知れません。元気でとても嬉しいです。↓
気になって、深夜1:40 見に行くと、まだ入ってます。 温度は8℃動けるはずです。良い顔しています。 ↓
今朝、6:14まだ入ってます。多分ずーと7時間以上入っています。
5mm位水が入っています。なぜ出ないのでしょうか。以前4℃の朝、クロちゃんがずーと入っていた事がありました。水の中の方が温かいからとしか、考えられません。↓
(温泉があったら入るかも知れません)
8:30 多量(推定2ml)のオシッコをして手すりにいましたが、いつもと少し違う姿勢です。
足の付け根をお腹に押し込んで、いきんでます。(撮影のため、手で陰を作ってます) ↓
上から見ると、こんな感じ。
ウンチをするために、いきんでいたのです。
そのウンチを見てびっくり、赤い木の実のような物が入っています。いつもの糞より大きいので、
大変だったようでした。
切って見ると、やはり木の実でした。↓
ヤエちゃんの行動範囲にイチイの木があり、実が生っていて、沢山落ちています。
イチイの実の種を出して切って比べました。 間違いなくイチイの実です。↓
「木の実を食べるアマガエル」でしたら、大発見ですが、そんな事はないでしょう。
イチイの実が落ちて、コロコロと転がっていたので、虫と間違えて食べたのでしょう。
アマガエルは、硬い虫など食べてしまうと、吐き出すそうです。
なぜ吐き出さなかったのか分りません。
「お腹が空いていたのかな」と思うと可哀そうになりました。イチイの果肉は消化されていたようですが、栄養として吸収できたのでしょうか。?
この後、私の手に乗り、何時もの歯車で過ごし、またオシッコして出かけました。
7時間もお風呂に入ると、2回もオシッコするようです。
今日は、クロちゃん不明、ハナちゃん、ナガちゃんはいて、今夜は14℃と暖かいので出かけました。
気になって、深夜1:40 見に行くと、まだ入ってます。 温度は8℃動けるはずです。良い顔しています。 ↓
今朝、6:14まだ入ってます。多分ずーと7時間以上入っています。
5mm位水が入っています。なぜ出ないのでしょうか。以前4℃の朝、クロちゃんがずーと入っていた事がありました。水の中の方が温かいからとしか、考えられません。↓
(温泉があったら入るかも知れません)
8:30 多量(推定2ml)のオシッコをして手すりにいましたが、いつもと少し違う姿勢です。
足の付け根をお腹に押し込んで、いきんでます。(撮影のため、手で陰を作ってます) ↓
上から見ると、こんな感じ。
ウンチをするために、いきんでいたのです。
そのウンチを見てびっくり、赤い木の実のような物が入っています。いつもの糞より大きいので、
大変だったようでした。
切って見ると、やはり木の実でした。↓
ヤエちゃんの行動範囲にイチイの木があり、実が生っていて、沢山落ちています。
イチイの実の種を出して切って比べました。 間違いなくイチイの実です。↓
「木の実を食べるアマガエル」でしたら、大発見ですが、そんな事はないでしょう。
イチイの実が落ちて、コロコロと転がっていたので、虫と間違えて食べたのでしょう。
アマガエルは、硬い虫など食べてしまうと、吐き出すそうです。
なぜ吐き出さなかったのか分りません。
「お腹が空いていたのかな」と思うと可哀そうになりました。イチイの果肉は消化されていたようですが、栄養として吸収できたのでしょうか。?
この後、私の手に乗り、何時もの歯車で過ごし、またオシッコして出かけました。
7時間もお風呂に入ると、2回もオシッコするようです。
今日は、クロちゃん不明、ハナちゃん、ナガちゃんはいて、今夜は14℃と暖かいので出かけました。
お転婆さま
返信削除こんばんは、いつもお世話になっております(笑)
今回の内容は、これまでで1、2を競う面白いネタですよ。
あまがえるには無限の可能性がありますので(笑)、何が起きても不思議はないと思います。(てゆうか、勝手にそう考えています)
そんな無限の可能性(?)を感じさせる小話をひとつ。
長崎にお住まいの方が、あまがえるの飼育日記をブログにアップしていました。
そのブログの中で、興味深い話があります。
ある晩、飼育者が桃の缶詰をおやつに食べていたところ、あまがえる(ケロ子)がガン見していたそうです。
そこで、飼育者が「どうせ、動くものしか食べないんだろ??」と思いながら、桃を小さくちぎったうえ糖度を落としてピンセットで与えたところ、がっついたそうです。
ガンガン、桃に食いついたそうです(笑)
マンゴ、バナナも多少は食べたそうです。でも、イチゴなど酸味のあるものは見向きしなかったようです。
「動物的な動きをするもの」をエサとして認識するよう神の手でプログラミングされたあまがえるが、何かの拍子で、その壁を越える(超える)ことはあるのかも知れません。
ところで、話は全く変わりますが、お転婆さんは(例えばご主人の退職後に)都市部から長野に引っ越してこられたのでしょうか?
私の職場は「つくば市」という、田舎ではあるが大した自然はない、そして科学はあるが文化はない無味乾燥な街にあります。将来、お転婆さんが暮らしているような豊かな場所に住みたいな・・・と思いながら、いつもブログを見ています。
竹内様
削除こちらこそ、大変お世話になります。いつも驚きの発想や、情報をいただき、私の観察の視野が広がっています。感謝しています。
また、びっくりです。植物系を食べるアマガエルがいたとは。
ヤエちゃんが、間違って食べて、吐き出さなかった理由を考えてみました。イチイの実は果肉でプヨプヨしているので、イモムシの感覚で、吐き出さなかった。味は分らない。と考えました。
しかし、 酸味のある物は食べないなら、味(酸味)は分る事ですね。「アマガエルとくらす」にハエが好きと、ありましたが、バッタのように硬い足がないから、好きなのだと思ってました。
また、面白い観察のネタができました。情報ありがとうございました。
私は、今住んでいる長野県伊那で生まれ育ちました。結婚して夫の仕事の関係で大阪で25年暮しましたが、どうしても都会に慣れず、2人とも働き盛り、子供は学費がいる時に、貧乏覚悟で、ダツサラして戻って来ました。金銭的、文化的には、不自由になりましたが、それには代えられない、心の落ち着き、豊かさがありました。畑を耕し健康的にもなれました。
アマガエルと楽しく暮せるのも、私にとっては、幸せです。
温泉に入るアマガエルの事ですが、「温泉 アマガエル」で検索しましたが、これと言う情報は見つかりませんでした。 でも、飼育しているアマガエルが、30℃のぬるま湯が好きで、長い事良い表情で入る。と言う記事がありました。昨日ヤエも7時間お風呂に入ってました。
温泉に入るアマガエル きっといると思います。
竹内様
削除追伸 ケロ子のブログ見つけました。マンゴーを見せている動画見ました。可愛いです。私も飼育したいのですが、長期留守をする事がありできません。とても残念です。
お転婆さま
返信削除ご返信ありがとうございました。
私も大学時代から関西で過ごし、前職も大阪でした。私も都会になじめない体質です。だから、お転婆さんのお気持ち、よく分かります。
関東に移ってから、東京もつくばも慣れず、すごくストレスを感じる環境で働いていますが、お転婆さんのブログと、ケロ子のブログで、どれだけ癒されたことか!
ちなみに私、ケロ子のファンでもありました(笑)
ケロ子が腹水症と分かったときは、最も細いシリンジを持って長崎まで飛んでいく準備をしていましたが、その前に亡くなりましたけど(泣)
腹水症になる小型のかえるは少なくないようです。もしかしたら、かえるの生活習慣病であり、飼育下で発症し易いのかも知れません。
それはさておき、あまがえる温泉、見てみたいです。低温の温泉であれば、常連のあまがえるはいそうな気がします。
ちなみに、気温より地下水の水温が高くなる季節になりましたが、お近くに湧水地はございますか?田んぼ近くだとベストなんですが・・・
竹内様
削除私のブログを見て下さり、ありがとうございます。
ストレスの少ない私ですが、アマガエルを見て、ブログを書いていると、とても癒されます。こうしてコメントをいただけるのも、楽しみです。
“カエルの腹水症” ネットで検索してみました。
腹水が溜まったら、シリンジで抜くのですね。ネットで見ました。
竹内先生は、お医者さんなんですか。すごいです。
今年から、カエルハウスにお風呂を付けました。そしたら、一日に3回もお風呂に入ったり、7時間も入る事、クロちゃんのように、ストレスで何回も入るのではないか、と言う事を経験しました。飼育下のカエルは、ストレスといつでもお風呂に入れる環境で、お風呂に入り過ぎて腹水症になり易いのでしょうか。
壁や物置で暮らすカエルは、どんなに暑い日も、日中はお風呂に入りません。カエルハウスのお風呂は、作らない方が良いかも知れないと思いました。でも、お風呂に入ってるカエルは最高に可愛いですし、お風呂目当てに来てくれるカエルもいるので、作りたいです。
私の家の近くで、湧水地は思い当たりません。
私の子供の頃は、湧水を使うように、溜めてホースで流していたところは、ありましたが、現在はなくなっています。 以前からここで暮らしている方に聞いて、探してみます。
いつも、色々と情報や課題をいただけて、嬉しいです。
ありがとうございます。またよろしくお願いします。
お転婆さま
返信削除ご返信ありがとうございます。
私は医師ではありませんが、ライフサイエンスの研究でシリンジを使うことはありました。もう、現場を離れて久しいですが。
腹水が貯まる要因は、いくつか考えられます。肝機能の低下が疑われますが、どうしてそうなったのか、そこがポイントです。
少なくとも、風呂の入りすぎで腹水症になることはないと思います。
ストレス、エサ(同じものを与え続けた結果、栄養障害が起きた、あるいはエサの保存料・添加物が肝機能障害を起こした)、運動不足、日光不足、寄生虫・・・・そんな要因が複数重なると、腹水症に発展するのかも知れません。
あるいは、遺伝的に腹水症を発症しやすい子がいるかも知れません。
いずれにしましても、人工的な環境下で育てると、自然界では見られない新たな病気が現れる可能性はあります。
余談ですが、近所のペットショップには10歳を超えるあまがえるの飼い主がコオロギを買いに来るそうです。冬になれば勝手に冬眠するそうです。生活習慣病とは無縁のようです。
話がそれましたが、体毛のないあまがえるにとって、冷たくともお風呂の方が風で体温を奪われることがなく、体感温度は暖かく感じるのかも知れません。
ぬるま湯サービスもご検討ください(笑)
竹内様
削除こちらこそ、コメントありがとうございます。
研究と教育は、最高に重要で大変なお仕事だと思います。お疲れ様です。
アマガエルの腹水症は、お風呂の入り過ぎではないとの事、安心しました。ヤエやクロが、長い事お風呂に入るので、心配しました。
肝機能低下で発症し、要因はいろいろとある事、分りました。
ストレス・添加物・運動不足・栄養の偏り、人間と同じなんですね。
ありがとうございました。
10歳を超えるアマガエルってすごいです。私は、最高3歳のアマガエルしか見た事ありませんが、かなり大きかったです。そんな幸せなアマガエル見てみたいです。
「風」ですか。?
寒い朝お風呂に入っている時は、お風呂の奥の風の当たらない所に、入り込んでいました。子供の頃、寒い日にプールに入っていると、水から出ると寒くて、出られない事がありました。
アマガエルは、寒い日は、お腹と胸を手すりの板にベターと着けた姿勢でいます。なぜそうするか、分りませんでしたが、胸に風が入らないようにしているのですね。
これで、2つの不思議が解決できました。
寒い朝にぬるま湯サービス、喜ぶでしょうね。
寒い朝、ぬるま湯の温度をいかにして保つかが、問題です。カエルたちは、4~5時に帰宅するので、その時に用意するのは、大変です。
ライトの微熱を利用できないかな。
考えるだけで、楽しいです。(笑) ありがとうございました。