山の麓の家で暮すアマガエルの観察日記
2012年10月12日金曜日
ガードウーマン
›
昨日の事です。 一日中 カエルのガードウーマンで多忙でした。 8:00になっても、カシマとリーフがデッキの手すりでウロウロしています。 近くにモズがいるので、私は気が気ではありません。 カシマ ↓ リーフ ↓ まず、カシマの横にカエルの家を置きました。...
2012年10月11日木曜日
餌場の記憶
›
マドカと言うカエルが怪我をしたので、2日間保護しました。(以前の日記参照) 昨年からの経験で、「カエルは餌のいた場所の記憶はかなり強く残る。」と思われました。 ですから、二日間飼育箱に餌がたくさんいた記憶はあると思い、それを観察しました。 予想的中です。 17時、マドカ...
マドカ 元気
›
怪我をして2日間保護したカエルのマドカが、今朝元気で帰っていました。 模様でマドカと確認。↓ お腹も膨らんでいますので、ちゃんと虫も捕れ食べているのでしょう。 嬉しくて、ほっとしました。 ↓ でも、まだ怪我した足の指は赤いです。 ↓ 敵に襲われないように祈...
2012年10月10日水曜日
マドカ 放す
›
マドカが足を怪我しましたので2日間保護していました。 まだ怪我は治っていませんが、私が2日間留守をする事になり、心配ですが放す事にしました。 9日3時 虫は食べている様子でお腹はパンパンです。↓ 足はまだ赤く開きませんが、普通に動けていますので、放す決断をしました...
2012年10月8日月曜日
実験1 続き
›
怪我をしたチビケロのマドカを飼育箱に保護していますので、カエルの習性の実験をしています。 前回の日記で、カエルは夜の行動開始は、視覚だけではない。と書きました。 それをもう一度確認するために、昼間に暗くして行動するか実験しました。 11時から12時まで飼育箱を暗くして...
実験 1
›
10月6日 チビケロが窓に足を挟まれ怪我をし、少ししか歩けない状態なので、飼育箱で保護しています。 名前は背中に模様がないので、マドカにしました。(窓に挟まれたので) 個別の判断はこの模様にします。↓ 飼育箱で色々と観察したいと思います。 実験 1 夜の活...
2012年10月7日日曜日
チビケロの怪我
›
昨日6日の事 11:50 ギーギギー バタン と夫が窓を閉めた音がしました。 私は、真っ青。 「ああー。窓にチビケロがいた。 ! 」 急いて見ると、チビケロが足をドアーに挟まれています。 慌てて窓を開けると、ボトンとチビケロは下に落ちました。 命は取り...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示