ケロナです。 ↓ 気持良さそう。
ケロナの下に何かいます。 ↓蛾です。 蛾にとってカエルは恐ろしい敵のはずですが、その事が解らないのか、動かなければ安全と思っているのでしょうか。
何事もなく暗くなりました。 動き出す時が蛾にとって命取り。先に動けば危ない。
17時31分 ケロナが先に動きました。 ↓
17時33分 蛾が出て来ました。 ↓
呉越同舟ならず。 蛾は、危機一髪、助かりました。蛾は、カエルの事が解っていて行動したとは思えません。そんな能力はないはずです。
7時のケロロ↓
ちょっと触って見ました。 ヨロヨロと眠気眼で出て来ました。
でも、30分して見ると、また板と洗濯機の間に入ってました。↓
今日は、私は帰りが21時になりました。ケロロは居ませんでした。
ケロジはいつもの場所にいません。きっと家の何処かにいることでしょう。
「ワン、キャン」と鳴くカエルがいるそうです。
暗さを感知して点くソーラーライトが点く頃、今は17時15分。 ↓
9月20日から、ケロジのお出かけを見る事ができませんでしたが、
ケロジ 「いってきまーす。」 ↓
今日、デッキにチビケロがいました。 よく見ると、ケロナ(7番目のカエル)でした。
ケロジはいつもの物置の奥にいました。↓ 出かける時に会いたいと時々見に行くのですが、知らないうちに出かけてしまいます。
他のカエルは、やはりソーラーライトが点く頃に出かけています。
息も止まる思いで見ると、 ↓ ケロジです。
「ケロジ、ケロジ、」と呼びかけると、「ウンウン」とうなづいてくれました。
暗くなり、カエルが動き出す17時30分になっても動きませんでしたが、